家内には、せめてもの情けで、佐俣の湯までは車移動することに。
天気も予報では雨だったが、直前になり回復。参加者の日頃の行いが良いのだろう。

朝5:30に自宅を出発。まだ真っ暗かと思っていたが、予想外の明るさ。
ヘッドライトを新調したのに少し残念な気分。
のんびりとR443を走り、途中で石橋を見て

佐俣の湯に到着。

7時集合の予定が6:30前には到着。しばらくすると家内達がぞくぞくと車で到着。

今回のメンバーは ハヂメさん夫妻、Yさん親子とYさんに騙され佐賀から参加したMさんと1008夫妻
の計7名
家内が何時間かかるか判らないので、かなり早めに出発します。
スタート前の元気な様子を記念撮影

砥用で小休憩

R445に入り緩い坂を登って行きます。

道幅が狭くなる所で休憩

ここからしばらくの区間がキツイ場所です。
家内も遅れながら登って行きます。

当初の予定通り、こまめに休憩を

この前石段に向かう林道(中央砥用線)を通り過ぎます。
もうこの林道を通ることは無いだろうな。

1km毎に休憩をゆっくりとります。

少し走っては

休憩

途中の分かれ道。塩井戸線林道とあるが、地形的に行き止まりだろう。


水場で休憩

していると、ナワさんが追いついてきました。

途中、走って来た道がよく見える場所に

下から見るとため息がでますが、上から見下ろすと満足感ですね。
景色を見てると、

Benbowさんが追いついてきました。

自宅から自走で来られ、こちらより1時間以上の時間差があるにも関わらず、追いつかれました。
少し進んで、二本杉展望所に到着
今日は金峰山や雲仙も見えます。

Mさんや家内も無事到着


しばらく休憩します。

峠で記念写真を撮って

朝日峠経由で自然塾に無事到着

と思いきや、最後の登りでMさん、足が攣りました。
係の人にマッサージをしてもらい、漢方薬も飲んだのでもう大丈夫でしょう。

昼食です。

坂バカ自慢があり、

天気も晴れてきました。

YAGIさん夫妻も到着し、しばし談笑

そして佐俣の湯を目指して出発します。

帰りは笹越え峠経由です。

K52に合流した地点で2名が来ていないのに気がつきます。

ハヂメさんが自然塾まで必死こいて戻るも姿が見えず。
しばらくすると下ってきました。
どうやら自然塾を出て右折するところを左折したそうで・・・・・
先に登った人達を追いかけます。
さすがにペースを上げるとキツイ
トンネル入り口に到着。

ここから下りなので、ウィンドブレーカーを羽織り、下りのスタートです。

集落の様子が良く見えます。

気持ちよく下ります。

途中景色の良い場所で休憩しながら



下って行くと

ありゃ、Mさんがパンク。

リム打ちが原因でした。スタート前にエアは入れていたのですが、運が悪かったようです。
パンク王のナワさんはもパンクの神様に見放されたようです。
向かい風に苦しめられながら、氷川ダムを通り

自走で帰るBenbowさん達と別れ、

佐俣の湯に無事到着
最後に集合写真を。
疲れているはずなのに、最後の元気を振り絞ります。

本日の走行距離 89km

この後、ハヂメさん達と鎖骨骨折で入院しているTさんのお見舞いに行き、
帰路につきました。
山岳コースお疲れ様でした! きつそうだけど達成感があり、皆さん楽しそう。 やはりみなさん“M” ?
しかし、Benbowさん・・・スゴイ(!!)
2015.05.24 23:47 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]
アンカー星人さん。
山岳コースではありますが、かなりのスローペースで悶絶出来ずでした。
Benbowさんはあまりの遅さに、とっとと先に行ってしまった程でした。
しかし元気ですよね~
Benbowさん、将来の目標ですが、まあ無理でしょうね。
2015.05.25 07:16 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
天気が良くてよかったですね。
二本杉峠も1km毎に休憩すれば楽そうですね。
皆さんの笑顔が印象的です。
そう言えば、自然塾ってまだ行ったことがないんです。
2015.05.25 08:16 URL | のぶ #S3vGackU [ 編集 ]
写真から楽しそうな様子が伝わってきます。
人数が多いと、まとめるのも大変そうですけど、励まし合ったり、わいわい話したりして、坂道の辛さが紛れそうです。
昼食もいつものサイクリング大会のメニューと違っていいですね。
お疲れ様でした。
2015.05.25 08:46 URL | ちよ #2FIFo7ic [ 編集 ]
天気がちょうどうまい具合になってくれてホント良かったですね!午前の上りは暑すぎず、午後からの下りで寒すぎず…
いくつかのハプニングもも適当に起きてくれて、あぁ楽しかった! ありがとうございました…(^^)
2015.05.25 10:49 URL | Benbow #8Gvk8TuM [ 編集 ]
のぶさん、こんにちは。
二本杉峠もゆっくりペースで周りの方のサポートがあれば、何とか登れるもんですね。
二人だと、多分引き返していただろうと思います。
自然塾は自分も初めて行きました。
用が無ければ素通りですもんね。
ただ外にトイレがあったので、非常時には助かるかもです。
2015.05.25 11:52 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
ちよさん、昨日はどうもです。(^^)
皆さんにはペースを合わせて頂き助かりました。
集合サイクリングは他のイベントと違い、自分に合ったペースとコースで走れるのが良いですね。
2015.05.25 11:59 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
Benbowさん、昨日はお世話になりました。
最近のイベントは天気にハラハラしますが、
丁度良い天気で助かりました。
1人の時のハプニングは困りますが、一緒に走っている時の困らない程度のハプニングは必須ですね。
2015.05.25 12:04 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
噂に聞いていた二本杉越え、上り始めて「これが続くんか~」と激坂にひとり心折れそうになりましたが、皆さんとの合流後は楽しく走れました。ありがとうございました。
珍しい山菜の天ぷらも食べれたし、満足度大です。
ところでもうそろそろパンク王は返上ですかね??
2015.05.25 16:10 URL | ナワ #- [ 編集 ]
昨日はお世話になりました。
イベント、トラブル一通り楽しめた良い一日でしたね。
丁度一年ほど前、退院直後に1008さんが誘ってくれて
二人で初めて訪れた所が五家荘でしたね
実は一人、感慨深かったです(笑)
ようやく一年の様でもあり、あっという間の一年という感じも・・・
次の年も、その次の年もずっと、ずっと走り続けていたいですね。
2015.05.25 19:32 URL | ハヂメ #I4t1ZHtI [ 編集 ]
ナワさん、昨日はお疲れ様でした。
水場で休憩している時に現れたナワさん、余裕の笑顔でしたよ(^^)
とても心折れそうには見えませんでした。
このイベントは食事が良いですよね。ただ、人数が増えると対応が困難になりそうですが。
2015.05.25 20:22 URL | 1008 #- [ 編集 ]
ハヂメさん、昨日はお世話になりました。
リハビリで五家荘行って1年、早いですね~
しかし、リハビリの時と今回、進歩が無いのは気のせいでしょうか(^^;)
ですが、Benbowさんを見ていると、自分もあと十年以上は走っていられそうな気になりますね。
2015.05.25 20:28 URL | 1008 #- [ 編集 ]
このイベントには参加しようとは思っていたのですが。
仕事の予定も立たず、天気も申込時には当然不明。
まあ、行きたい時に個人的に行けば良いかと。
でもこうやって写真を見ると集合して楽しさを分かち合うのもいいなと。
2015.05.25 21:24 URL | みきたか #fEVpLNRc [ 編集 ]
みきたかさん、こんばんは!
最近のイベントは天気が微妙なので申し込みも考えますね。
ただ、イベント名目で峠に引っ張り出すには持って来いですね。
2015.05.25 21:28 URL | 1008 #- [ 編集 ]
はじめまして。
検索したら辿り着きました。
五家荘サイクリング行かれたのですね~
自分も行きました。
しかも奥様もとはうらやましい限りです。
うちの奥さんは・・・どうだろう^^;
これからもちょくちょく寄らせていただきます^^
2015.05.26 12:51 URL | せい #q7XswXQk [ 編集 ]
せいさん。初めまして。
五家荘参加されていたのですね。知っていれば・・・
皆さん奥様を引っ張り出そうと頑張っておられるようですが、かなり苦労しているようですね。
ただ、一緒の趣味を持つと理解が得られる反面、苦労する面もありますね。
これからも宜しくお願いいたします。
2015.05.26 19:21 URL | 1008 #- [ 編集 ]
こんばんは1008さん
ミューイ天文台に引き続き
お世話になりました(*^_^*)
今回の二本杉峠は実は憧れの山だったので
皆さんと楽しく登ることができて感激でした。
二人だけで登ってたらいつもの如く
苦行(笑)となってただろうなと思います。
2015.05.27 20:56 URL | ちあき #JXoSs/ZU [ 編集 ]
ちあきさん、こんばんは!
こちらこそお世話になりました。
おかげで家内も「引き返す」という言葉も出ずに
登りきる事が出来ました。
やはり夫婦二人で行くと色々とあるのはどこも一緒のようですね。(^^;)
2015.05.27 21:04 URL | 1008 #- [ 編集 ]
お疲れ様でした。
鈍行列車に便乗できて楽しく行かせてもらいました。
Mさんは初参加のイベントではなぜかパンクの神様が降臨しますが、今回は攣り神までとは(笑)
これから登れるぶたになるために精進です(核爆)
2015.05.28 10:38 URL | 登れないぶたはただのぶた #FUTic0w2 [ 編集 ]
登れないぶたはただのぶたさん。
お疲れ様でした~!
Mさんはつったり、パンクやらと大変でしたね。
それと、家内にアドバイスありがとうございました。
こちらがほったらかし状態なので、喜んでいました。
また、宜しくお願いしますね。
2015.05.28 11:01 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/96-fcdc2f4f