2015-04-12 阿蘇アドベンチャーフェスタに参加(でもビギナーコース)
ブッチャーKさんの紹介が元で、シクロクロスチャンピオンの宮内佐季子と知り合いになり、
その時の流れでアドベンチャーフェスタにのぶさんと参加することに。
チーム名はそのまま”チームO3”

自分は本番前に宮内さんからエキスパートコースに近いコースに連れて行ってもらいました。
当日、8:30に到着
受付を済ませ、、ゼッケン等をウエア、自転車に取り付けていると、女性チーム
”チームリンリン と WindRun”が到着。

しばし、付近をウロウロ

コースの説明をしっかりとミスしないように聞きます。 (のはずですが・・・・)

女性チームも記念撮影

10:00になり、いよいよスタートです。最初は自転車

渡されたMAPを見ながら走りますが、チェックポイントがなかなか判りにくいです。

ポイントを確認し、次はカヌー
二人チームは2周回らないと行けないので、あまり疲れない程度に漕ぎますが、なかなか真っ直ぐ
進まず、若干蛇行気味。
それでも女性チームが到着する時にはカヌーは終了。

再び自転車に乗り、次の目的地までチェックポイントを確認しながら進みます。
次はポッカールと言い、タイヤの付いたソリみたいなので滑る競技です。
スタート地点に到着。ここまで一番です。
コントロールシートの確認をされると、なんと途中抜けが発覚(>_<)
泣く泣く一旦引き返し、15分の時間ロス
あわてて引き返し

再度ポッカールのスタート地点に戻り、ポッカールを持って斜面を登り、滑り下ります。
事前に確認すると簡単そうなので、安心していました。
1番はのぶさん。登ってから滑りますが、何度も転倒。
テレビカメラから撮影されてました。

これは難しそうとおもいつつ自分の番、ハンドルが無いので方向の修正が難しい。
コツがわかり始めた頃にはゴール。
やはり、甘くはないですね。
ここからはラン、それも斜面を登り、下ってからパラグライダーです。
平地のランと思っていたら、トレイルランではないですか(>_<)
疲れる~!
パラグライダー、自分がパイロットで、のぶさんがロープを引き、何秒浮き上がれるかを競います。
順番待ちの間、他のチームを見ていると、どこも5秒のようです。

ほかのチームはロープ引きが2~3人ですが、こちらはのぶさん1人、これはデカイハンデです。
浮いた後に風向きが変わり、ありゃりゃと墜落。
浮いた時間は5秒でした。

そして、また山を越えて進んでいると、女性チームが登って来ました。

エールを送り、それぞれ逆の方向に進みます。

自転車の場所に戻り、次のチェックポイントを目指します。
つい、見落としそうな場所に設置してますね。

ここで、あれっ?番号が違う!
地図を改めて見ると、またもやチェックポイントを抜かしてました。
再びかなりの距離をバック。
ここでのタイムロス、20分 合計35分のロスです。 ありゃまあ。
チェックポイントに到着すると、女性チームも到着。
あれほど引き離したのに、追いつかれてしまいました。
「何故ここにいる~」と言われながら、次のポイントを目指します。
次は、ボルダリング。
ロッククライミングは学生の頃に行っていたのですが、なんせ30年のブランクが。

用心しながらゴールをつかみ、ジャンプはせず、下まで降りてきました。
やはり、衝撃を与えると骨折跡が心配です。
最後の競技は、ランしながら内牧の店を回り、出された問題を解いて行く内容。
商店街目指して走って行くと、女性チームが到着。

クイズなら、のぶさんがいれば心配無用! と思っていたのですが、その問題が、
オーナーの初恋の人の名前は? や オーナーの弱点は? 等々で、どう転んでも判りません。
ブッチャーKさんがいれば判ったのでしょうが・・・・

カレー屋さんに入った時は、参加賞でカレーを出され、お菓子やさんではお菓子のお土産、ボールペンを



頂き、自転車の場所に戻ります。
いまきん食堂は相変わらず順番待ちです。

戻る途中で、またもや女性チームとすれ違います。
あれっ?ランは得意なはずなのに、歩いてますね~(^^;)

何とか無事ゴール

二人で記念撮影

RedBullのお姉さんから

RedBullを頂き、

栄養補給しながら見学


時間があまり、ワンちゃんとまったりするのぶさん。

女性チームも無事ゴール

曲芸があったり(こんなの、失敗したらどうするんだろ?)

表彰式です。
エキスパートコース

ビギナーコース

こちらは、2回のチェックミスがたたり、6位でした。(>_<)
皆さん、面白いイベント一緒に走れて楽しかったです。
ありがとうございました。
イベントの詳細を知りませんでしたので次に何が出てくるか
ドキドキしながら拝見しました。
なんだか種目が盛りだくさんのイベントですね。一応レースか・・
カヌーは真っ直ぐ進む事も難しいといいますし、
ポッカールは聞くのも見るもの初めてです
自分も参加してたらポッカールで派手に転んでそう
最後まで降らなかったんですね、天気もって良かったですね。
しかし、パラグライダーからの着地
股関節心配になりませんでしたか?
くれぐれもお大事にしてくださいね。
2015.04.12 20:30 URL | ハヂメ #I4t1ZHtI [ 編集 ]
ハヂメさん。こんばんは!
今回のはレースと考えるか、完走を目指すかで取り組み方が変わりますね。
途中までトップだったのですが、二度のミスで入賞も諦めました。(^^;)
ポッカールは想像よりかなり難しかったですね~。
まあ、慣れが大きいかなと思います。
パラグライダー、こちらは5秒ですが、家内は9秒でした。まあ、風が良かったんでしょうね(と言い訳)
骨折はボルダリングが心配でしたね。
2m上から飛び降りてと言われましたが、心配だったので、ホールドを伝っておりました。
2015.04.12 20:59 URL | 1008 #- [ 編集 ]
こんばんは!
今日はお疲れ様でした&お世話になりました。
ナビゲーターがダメダメで大変失礼しました。
いやー焦っちゃいかんですね。
いい勉強になりました。
菊陽あたりからポツリポツリと来ましたが、幸い、気になるほどは濡れませんでした。
2015.04.12 21:39 URL | のぶ #S3vGackU [ 編集 ]
のぶさん、楽しかったですね~。
何の問題も無さそうな場所なので、地図を適当にしか見てなかったのが失敗の元でしたね。
まあ、老眼で細かい所が見えなかったという言い訳も(^^;)
初めて体験するスポーツ、貴重な体験でしたね。
今日は1日ありがとうございました。(^o^)
2015.04.12 21:51 URL | 1008 #- [ 編集 ]
うわー、おもしろそう!!
写真や文面からも楽しさが伝わってきますね。
地図読みやポイント探し、自転車だけでなく水上、空中、クイズまで盛り沢山なアドベンチャーレースなんですね!出てみたくなりました。
そういえばRed Bullってまさにあか牛じゃないですか!
阿蘇にふさわしいイベントですね!
2015.04.13 02:23 URL | ナワ #- [ 編集 ]
ナワさん。おはようございます!
なるほど、RedBull、阿蘇で有名な赤牛ですね。
全く気がつきませんでした。
阿蘇にピッタリですね。
しかし、スポーツは経験積まないと、どれも難しいですね。
でも、面白かったです!
2015.04.13 07:20 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
楽しそうながら、ハードな競技のようですね。
ボルダリング中のカッコイイ1008さんを見てみたいですね!
2015.04.13 12:19 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]
結構楽しめたみたいですね。
朝から職場の周りをゼッケン付けた人たちが走ってたり、歩いてたり。
自転車も折り畳みからからロードバイクまで色んな人達が居て何だろう?
なんて思ってました。
お昼に弁当を買いに出たら奥さんと遭遇しました。すれ違い様に挨拶を
交わし、って事は近くに1008さんが居るはずと思い周辺をうろついて見た
けど発見出来ませんでした。
天気も曇り空で少し肌寒い感じでしたけど雨が降り出す前にゴール出来て
良かったんじゃないいでしょうか。
2015.04.13 12:25 URL | 読み逃げ屋 #- [ 編集 ]
アンカー星人さん。こんにちは。
今回のイベント、ハードでは無かったですよ。
時間を気にしなければ、色んな事を体験出来て楽しいイベントした。
あっ、ボルダリングは体が忘れていて、ホールドの感覚が無く、時間がかかりました。
出来れば暫く壁にへばりついて遊びたかったんですけどね。
2015.04.13 12:54 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
読み逃げ屋さん、お久しぶりです。
こちらは、のぶさんと二人、チェックポイントをすっ飛ばして、本来のコース以外を行ったり来たりと遊んで?ました。(^^;)
ので、多分探しても見つからなかったと思います。
家内も集団走行中で、しっかりと挨拶出来ず申し訳無かったようでした。
走り終わってからが寒さが堪えましたね。
やはり阿蘇、ジャンバーは必需品のようです。
2015.04.13 20:41 URL | 1008 #- [ 編集 ]
blogの設定を変えられたようですね。
この記事には気づきませんでした。
このイベントに参加されているハズなのにblogは?と思っていた次第。
ほんと楽しそう!
でも、気をつけないとね。
こういうのに出ると気持ちは若いが体がついて行けない状態も多々あるかと。
のぶさんはTV放映もあったようですね。
残念ながら見れてません。
2015.04.14 19:47 URL | みきたか #fEVpLNRc [ 編集 ]
みきたかさん、こんばんは!
blogの設定は変更していないつもりなのですが・・・・ 一度確認してみます。
設定、ややこしいですね。(^^;)
未体験のスポーツ、やはりコツが必要なようですが、
それもまた楽しかったです。
過激な内容は無かったので、老若男女楽しめると思いますよ!
2015.04.14 19:57 URL | 1008 #- [ 編集 ]
良いですね。
FC2もこういった表示に出来るんだ。
うらやましい。
2015.04.16 20:03 URL | みきたか #fEVpLNRc [ 編集 ]
みきたかさん、こんばんは。
ブログの作成するときに失敗したのが元で、このような方法もあるんだ~と気がつきました。
これぞ、失敗は成功のもとですね。
一旦操作手順が確立すると、新たな方法を探さないものですね。
2015.04.16 20:46 URL | 1008 #- [ 編集 ]
阿蘇アドベンチャーフェスタ!
チャリだけでなく色々な競技があり、さぞ楽しかったことでしょう。
特に、ボルタリングは面白そう!!!
2015.04.21 18:39 URL | ペプシン #MF5mWdmY [ 編集 ]
ペプシンさん、ボルダリングでも可能であればザイルをお勧めします。
以前、低い岩場で遊んでいた人が2mくらい落ちて、頭を打って大変な事になった事があったりしましたので。
とは言え、パラグライダーは本当に飛んでみたいですね。
2015.04.21 23:17 URL | 1008 #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/89-4ea67fff