fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

2015-04-15 球磨川センチュリーライドに参加

前日は娘の引っ越しで水俣に行き、早く終わったので、少し遠回りをして大口経由人吉で帰る途中、
motteaさんの所に立ち寄ると、benbowさんももうすぐ到着すると言うので、到着を待ち、しばらく雑談を。
その時に、日曜の天気予報を見て、benbowさんは雨でもはしる!、motteaさんは走らないと意見が分れる。
こちらも当日の天気を見て決めようと思い、日曜の朝6時起床。
外は雨。雷も鳴っていたそうだが、それは気がつかなかった。
なので、取りあえず会場迄行く事に。
8時前に到着。早速受付を、ちよさんにしてもらう。前回に引き続き、今回もスタッフお疲れ様です。
家内と2人参加なので、ペア賞もいただきました。

DSC09703.jpg

この時点で雨はポツポツ。走るか帰るか迷う間もなく、benbowさんは当然出走、そしてmotteaさんも
走る雰囲気、他の人達も走る様子。
ならばこちらも走るか!と準備を始める。

すると、元々走る気が無かったため、ボトルを忘れ、サドルバックを忘れでスペアタイヤ、工具が無い状態。
自転車にな~んも付いてません。
幸い、家内のバックにはタイヤ、工具があるので、こりゃ家内から離れないようにしないといけません。

DSC09709.jpg

ハルさん、いつもながら美女に囲まれながら走っていますね。

DSC09708.jpg

やはり雨のためか参加者はかなり少ないです。走った人は申し込みの半分強らしいです。

DSC09704.jpg

準備が出来、出走待ち

DSC09711.jpg

まず、第1陣が出発

DSC09713.jpg

後続は、ご覧の通り少ない人数です。

DSC09716.jpg

小雨の中進んで行きます。

DSC09718.jpg

途中の踏切で列車の通過待ち

DSC09719.jpg

狭い区間も雨でスリップし易い状態。

DSC09722.jpg

用心の為、押して行く人も。やはり、安全第一ですね。

DSC09726.jpg

目的地の人吉方面、雲が・・・・(>_<)

DSC09729.jpg

荒瀬ダムの解体、やはりなかなか進まないですね。

DSC09730.jpg

この雨で桜も散ってます。残念(>_<)

DSC09733.jpg

雨の中順調に進んで行きます。

DSC09735.jpg 


球泉洞を過ぎ

DSC09741.jpg

途中、唯一桜の咲いている場所も

DSC09742.jpg

雨のため、ラフティングも人が少なく寂しいですね。

DSC09743.jpg

天気予報では、昼からは天気も回復、人吉方面は青空も見えます。
もう雨の心配は無いかな?

DSC09744.jpg 

今日は一勝地付近でウォーキングラリーが行われているそうですが、タイミングがズレているようで、
すれ違う事はありませんでした。

DSC09747.jpg


50km地点の昼食場所に到着

DSC09748.jpg

しかし、benbowさんが来ない。
かなり遅れて到着、早速昼食です。
どうやら、パンクしたが、修理出来ない人がいたらしく、百哩走大王のモットーで”困っている人を助ける
精神”でパンク修理をしていたそうです。
しかし、今日は出走者の人数の割にパンクしている人が多すぎ。
ここに来るまでに10人以上はパンクしている人を見ました。
これと行った悪路がある訳でもないのに・・・・・

早速、おにぎりと豚汁で昼食。

DSC09750.jpg

出走者が少なかったので、お変わりし放題。豚汁のおかわりに行くと、強制的におにぎりも付いてきてました。

SLの撮影、手前の木がチョットでしたが、何とか撮影間に合いました。

DSC09749a.jpg

ゆっくりしてから、出発。路面も乾き始め、帰りは快適か・・・・と思っていたら、再び降ってきました。
それも、強めの雨。しょうがないので、コンビニ合羽を着ます。

最終エイドに到着。ちよさんからプライベート差し入れのあんパンをいただきます。
去年に続き、今年もありがとうございます。

DSC09756.jpg

そして、またもやbenbowさんが来ない。またもやパンク修理のお手伝いらしいです。

ここからゴールまであと僅か、最後のスパートと行きたい所ですが、後続を気にしてノンビリペース。
しかし、雨と合羽の為、ほとんど写真がありません(>_<)

ゴールに近づくと、煙突からの煙が・・・・

DSC09763.jpg

そして、無事ゴール。ゴールチェックをして、

DSC09765.jpg

しばらく待つと、家内が到着

DSC09768a.jpg

くまモン列車も

DSC09772.jpg

そして、再びパンク修理を手伝っていたbenbowさんも到着。

DSC09775.jpg

合計3人のパンク修理を行ったそうで、お疲れ様でした。
パンク王のナワさん、今回はパンクの神様も忙しかったようで、ノーパンクでした。

濡れた服を着替え、帰路につきます。
途中、スイーツでもと重い、AEONに寄り、珈琲店にパンケーキの看板があったので、そこに入ると
パンケーキは終了、新メニュー待ちらしい (>_<) ならば外のパンケーキの張り紙は外してね!
ならばと、バナナ系スイーツと珈琲を注文。少しゆったりして、自宅に到着。

早速自転車2台ののお掃除です。

ペア賞はこちらでした。少し申し訳無いです。

DSC09778.jpg  

本日の走行距離  99km
獲得標高は予想に反して494m 平地と思っていましたが、そこそこありましたね。

WS00449.jpg




おー!走られたんんですね、球磨川センチュリーライド!
雨の日はパンクが増えるって、本当なんですね。
1008さんご夫婦はパンクなしで、何よりでした。

2015.04.05 22:01 URL | のぶ #S3vGackU [ 編集 ]

のぶさん、こんばんは。
雨の日は摩擦係数が低くなり、異物が食い込みやすくてパンクするんですね。
成る程です。
道中話していたのは、濡れた路面でグリップを良くするために空気圧を落とした、とかetc、好き勝手言ってました(^^;)
今回一緒に走った方達は皆さん無事で何よりでした。
パンク王も無事でしたし。(^^)
日頃の行いですかね。

2015.04.05 22:11 URL | 1008 #- [ 編集 ]

おはようございます。引っ越しにイベント、お疲れ様でした!
春さんはいつでもどこでもモテモテなので羨ましい~
雨で桜もだめでしたが、25Km折り返し地点でSLをまじかに見れたので良かったです。ペア賞はなかなか粋なはからいですね。
今年のイベントは雨続き~ (笑

2015.04.06 09:24 URL | KEN #Szz/4ZYk [ 編集 ]

KENさん。昨日は娘さんとの楽しいデート
サイクリングでしたね。(雨が残念でしたが)
50Km地点では林があり、SLが良く見えないのが残念です。
あと、食事も25Kmが良いし。
雨も午前中だけと思っていたら、帰りもしっかりと降られました。
今年のイベントの天気は・・・残念です(。>д<)

2015.04.06 11:15 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

昨日はお疲れ様でした。
雨でしたが、みなさん楽しそうでした。
でも途中で引き返したり、パンクの方も多かったので、
やはり雨は降らない方がいいですね。

昼食は、一旦50km地点まで走って、
帰りに25km地点のエイドに寄って弁当を食べられる方が何人かおられました。
なるほど、その手があったかと思いました。

2015.04.06 15:16 URL | ちよ #2FIFo7ic [ 編集 ]

昨日は雨の中お疲れ様でした!。
奥様のお陰か、楽しい雨の中のライドでした。

別段私は、モテるわけではないのです、初心者の保護者の代わりなのです…、色々気もつかいますし、意外と疲れますよ♪(笑)、ゴール後は、お迎えの親御さん達にお渡ししました♪(^^)v(笑)。

ケンさんの娘さん見れたし♪、ちよさんやっとこさマジマシ拝見できました♪、面と向かってご挨拶出来ていませんでした…(^_^;)、次回は、必ず…♪(笑)

生憎の雨の1日でしたが、お陰さまで楽しい1日となりました♪、ありがとうございました。

2015.04.06 16:54 URL | はる #- [ 編集 ]

お~、雨にもめげずやっぱり走られましたか~。
類は友を呼ぶ?(笑)
楽しそうで何よりでした!e-68

2015.04.06 17:19 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]

パンク修理といっても、実はチューブの交換作業ですからねぇ〜 一度や二度くらいは家で練習しとかんば!ですよ・・・
パンクされた方はいずれもタイヤがくたびれてました…なので小さい石粒でもチューブまで傷つけてたようです。
雨は降らん方が好きだけれど、霧にけぶる球磨の山々もなかなか風情がありました…(^^;

2015.04.06 17:31 URL | Benbow #8Gvk8TuM [ 編集 ]

ちよさん、昨日はスタッフでのサポートありがとうございました!
雨の日はパンクが多いのですね。
あまりの多さにびっくりしてました。
幸い一緒に走った人がパンクしなかったので助かりました。
25Kmでの昼食、成る程、その手がありますね。
でも急いで走らないと間に合わないような・・・
膝はしっかりと治して下さいね。。

2015.04.06 17:31 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

お疲れ様でした。
ワタシ気が弱いもんでですねー、走る先輩の言うことはどうしても無視できないですよねー。まーのんびりサイクリングでしたがとりあえずまーまーの距離乗れたのでよかったかなと・・・あのペースだと自転車乗ってるって感じよりおっさん3人でおしゃべりしてるって感じでしたね(笑)
まだ自転車そのままです・・・そうじが大変。明日は時間あるかなー。

2015.04.06 17:34 URL | mottea #- [ 編集 ]

ハルさん。昨日はお世話になりました。
生憎の雨でしたが、それもまた楽しかったです。
引率はペース調整や危険回避等、色々と気を使うので1人で走るより疲れたでしょう。
お疲れ様でした。(^^;
イベントだと普段会えない人達とも会えるので、
それも楽しみですね。
また、ご一緒しましょうね♪

2015.04.06 17:41 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

アンカー星人さん、こんにちは。
天気予報を見て、走る気は無かったのですが、
周りの雰囲気で、つい走ってしまいました。
ただ、走り終わってからの自転車の掃除が大変。
それも2台分でした(^_^;)

2015.04.06 19:17 URL | 1008 #- [ 編集 ]

benbowさん、昨日はお世話になりました。
やはりチューブ交換の練習はしとかないとですね。
それと、スペアのチューブや工具も持参しないとですね。
走るつもりじゃ無かったと言って、ボトルまで持って来ない人もいますから(自分ですが・・・ 笑)
なので、今回はチューブ、工具装備の家内から離れられなかったです。(^^;)

タイヤはある程度摩耗したら、早めの交換が吉ですね。もったいない気持ちもありますが・・・

霧のかかった山々を見ながら走るのも風情があって良かったですね(^^)

2015.04.06 19:24 URL | 1008 #- [ 編集 ]

朝の雷で開催もどうかと思ったのですが、
予想以上の参加者だったようで。(半数くらいでしたか)
そんな中O3方々は走られたようで、流石です。
イベントで無ければ、そんな雨の中走らないでしょうから、それも良しでしょうか。
何はともあれ、無事にそれなりに楽しまれたようでなにより。

2015.04.06 20:07 URL | みきたか #fEVpLNRc [ 編集 ]

motteaさん。昨日は楽しかったですね~!
天草の時は普段着だったのに今回は走る格好だったので、こちらもつい走る方に引き込まれました(^^;)
最後までノンビリサイクリングでしたが、雨も降ってたし、丁度良かったかなと。
自転車の掃除、今回ばかりは水洗いしちゃいました。
でも2台分は大変です。motteaさんも次回からは2台分掃除ですね(^^;)

2015.04.06 20:49 URL | 1008 #- [ 編集 ]

みきたかさん、こんばんは。
早朝の雷、全く気がつきませんでした。
自分も最初は走る気が無かったのですが、皆さんの雰囲気に負けました。(^^;)
それでも申し込みの半数以上は走行されたようで、さすがですね。
まあ、イベントで無ければ絶対走らなかったですけどね。
雨の日はパンクが多いという事、初めて知りました。
もし雨の日に走る時は、古いタイヤは禁物ですね。

2015.04.06 21:03 URL | 1008 #- [ 編集 ]

日曜はお疲れ様でした。
日頃のトレーニングで奥様も長距離ライド、全然大丈夫ですね!
自分もパンク王は降臨せず、なによりでした^^
次は五家荘ですかね?昼食が豪華らしいので楽しみです。

2015.04.08 09:52 URL | ナワ #- [ 編集 ]

ナワさん、お疲れ様でした。(^^)
パンクしている人の多さにはビックリしましたね~。
家内は帰ってからが体中筋肉痛で大変な様子
今回は家内に取ってはそこそこのペースだったもので、まだまだ修行が足りませんね(^^;)
五家荘、どのルートを行くか、悩みますね~。

2015.04.08 20:27 URL | 1008 #- [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/87-481a39bc