fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

2015-3-25 ひょんな事からダートの練習をすることになった。
詳細は後日UPするつもりですが、椎矢峠(内大臣林道)に行く予定があり、ダートの練習を
阿蘇でしましょうと言う事になった。
で、朝から久しぶりのシクロを積んで阿蘇に向かいます。 もちろん車移動(^^;)

数日前までは暖かい日だったが、昨日からの冷え込みで、阿蘇は気温0度。
しかし、体感温度はそれほどでもなく、少し嬉しい。
阿蘇山、煙は上がっているものの白い煙なので噴煙ではなさそう。

DSC09418.jpg

スタートしてしばらくすると、後ろの方で、キィー・・・ドーン という音!
振り返ると、車が斜めに止まっている。様子を見に引き返すと、少し先には転倒した車が。
近づくとエンジンがかかったままで、運転手はその場で電話中。
取りあえず、エンジンを切ってもらい、後ろから外に出てもらいます。
このような時は、引火が怖いので、エンジンを切って、直ぐに脱出しましょうね。

阿蘇は野焼きしたばかり

DSC09461.jpg

ダートを走りますが、こぶし大の石がゴロゴロしていると、気を使いますね~。

DSC09483.jpg

場所によっては押して進みます。

DSC09487.jpg

小川を渡ったり、

DSC09488.jpg

舗装路に出て、ふと後ろを見ようとすると、あれっ? バックミラーが無い(-_-)

DSC09491.jpg

どうやら転倒したときに外れたのに気がつかなかったようです。
無いとわかっていても、ついついバックミラーを見ようとしますね。

あちこちのダートを走り、時には押したり、

DSC09509.jpg

野焼きの横を走ったり

DSC09569.jpg

走り終わって、ブッチャーKさんの所により、極上ステーキを購入

DSC09630.jpg

今日は娘の合格発表の日、見事合格で、そのお祝いです。












こんばんは。相変わらず激しい走りをされてますね。笑
普段はダートを長く走るなんてないですもんね。椎矢は無理せず楽しく走ってきてください〜
娘さん、合格おめでとうございます!これで親の役目もひと段落。(≧∇≦)

2015.03.26 00:10 URL | KEN #Szz/4ZYk [ 編集 ]

KENさん、おはようございます!
実際に走ってみて、シクロとMTBの走破性の違いが
かなりあるのを実感しました。
MTBの中学生が乗って登るのに、こちらは押しましたから(;_;)
椎谷は空気圧管理して走ろうと(^^)
娘も一段落、暫くは引っ越しでバタバタです。

2015.03.26 07:35 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

ふむ、このようなツアーならやはりMTBでしょうねぇ…
ただ舗装区間の割合が多くなってくるとそっちでは逆になるし…

空気圧の調整は路面の状況も左右するのでしょうが、よくわからない…空気圧を落とせば低速での走破はしやすいのかもしれませんね…
いろいろ試してみて下さい

2015.03.26 09:57 URL | Benbow #8Gvk8TuM [ 編集 ]

娘さん おめでとうございます!
しかし、相変わらず元気ですね!
ファイトー! いっぱーつ! 
のCMが浮かんできました。i-179

2015.03.26 12:10 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]

Benbowさん、こんにちは。
MTBは舗装路での遅さが厳しいですね。
やはり、多少押してもシクロがトータルでは良いかなと。
空気圧、椎谷で試しながら走りましょう!

2015.03.26 12:45 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

アンカー星人さん。こんにちは。
ありがとうございます!
娘は、これからが大変ですけど、取り敢えずは一安心です。
色んな場所を走ると面白いですよ~!
アンカー星人さんも如何ですか(^^)

2015.03.26 12:48 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

詳細は後日との事ですので更に”凄ー”って感じなのでしょう。
アップ楽しみです。
何でも来いで、勘なしでは無くて技量を持ったライダー。
単なる仮面ライダーでは無かったようで。
(あのタオでの仮面はいいよねー)

2015.03.26 20:39 URL | みきたか #fEVpLNRc [ 編集 ]

みきたかさん、こんばんは!
詳細は現在のところ、ワケあってアップ出来ないもので・・・・
今回走ってみて、勘なしの原因が近眼で石等見えないので、そのまま突っ込んで行ってると言う事が判りました。(^^;)
はっきり見えれば慎重に走っている事でしょう。
タオでの仮面、二つあったので、今度は2人で(^^;)

2015.03.26 21:22 URL | 1008senba #- [ 編集 ]

この日はお世話になりました。
荒れた道を生き生きと走る1008さん、
いつもこんな道を走られているんですね…。
シクロクロスはあんな荒れた道をガンガン走ってもパンクも故障もせず、凄いですね。
面白かったです。

2015.03.27 16:15 URL | ちよ #2FIFo7ic [ 編集 ]

ちよさん、楽しかったですね~!
脚の故障が無ければ、もっと楽しめた事でしょうね。
ロードでも、タイヤ次第ではかなりの所走れるので、ダート用にホイールを1セット如何ですか(^^)

2015.03.27 17:28 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

あらら!今回はレポなしかと思っていましたが、いつのまにか、ちょっとだけレポされていましたね。

お疲れ様でした。登りのガレ場はほとんど経験がないので、参考になりました。

トルクがかけられるだけの脚力が必要ですね。うーむ。厳しそう!

2015.03.28 18:13 URL | のぶ #S3vGackU [ 編集 ]

のぶさん、こんにちは!
せっかくなので、気持ちだけでもと思い、アップしました。
それに、土日は娘の引っ越し準備で、自転車に乗る時間が無いもので・・・
上手な人の走りを見ると、筋力も必要でしょうが、バランスとペダリングスキルが大事なようでした。
最後は慣れですかね。 
短距離なら筋力で誤魔化しも有りでしょうが、椎矢ならば体力温存しないといけないので、無理しない走りが必要かと。

2015.03.28 19:12 URL | 1008senba #- [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/86-d7408188