TeamO3忘年会
朝から大津のO3Kafeに車で移動
朝早かったため、車に自転車を積み込み、移動したが、
皆さん自走して来られた。うーん、やはり自転車に対する
気合いが違うなーと自分の軟弱さを改めて実感。

しばらく雑談等した後、9時頃出発
出発と同時に雨がパラパラと振り出し、やはりO3の雨男
伝説は本当だったかと思ったが、大津を抜ける頃には雨も止み、
良かったと一安心。
途中みきたかさんの案内で、大津の下森付近の名所を回る。


何故、こんな所まで知っているのだろうと感心しながらついて行く。
225号に出て、会社近くの走り慣れた道を西原方面に登り始めるが、
すぐに左折し、田舎道を走る。
右手に俵山に行く道を眺め、向こうとの標高差が少しあるが
この標高差はどこで吸収するのだろうなどと考えてながら走っていると、
揺ガ池に到着し、一休憩。

ここから旧道入口までは、歩道を走行


旧道入口に全員が集合してからTTスタート
皆さん、一斉にスタートダッシュするかと思いきや、のぶさんが一人
先にスタート、これはついていくしかないと思い、無謀とは分かっていたが、
とりあえず後ろからついていく。

しばらく走り、ふと後ろを見ると、みきたかさんがついてきている。

人の後ろを走るのはいいが、後ろにつかれると、すごいプレッシャーです。
最初のうちは、写真を撮る余裕もあったが
扇坂展望所を過ぎた辺りから、のぶさんとの距離が少しずつ離れていくが
あえて無理をせず、マイペースで走ることに。
峠近くなると、のぶさんの姿は全く見えない。
更に進むと傾斜も緩くなり、少しスピードアップするものの、駐車場近くでは
再びスピードダウン。
何とか、駐車場に到着、と同時に停止、呼吸が追いつかない。
それでも2番手で到着し、ここまで走れるとは思わず、大満足でした。
時間も30分を切れればと思っていたら、22分と早いのか遅いのか分からないが、
とりあえず、自分のベストタイムが判明
一息ついた頃、アンカー星人さん到着し、後ろについて来ていたみきたかさんも到着
後で聞いたら、心拍数が上がったため、ペースを落としたとの事、


そしてbenbowさん到着。ラストはすごいスピードでゴールし駐車場に着いても
クールダウンといいながらクルクルと走っている。やはり、体力あるな~

負傷者のOさんとKENさんがまだ上がってこないため、アンカー星人さんが迎えに
行き、3人で駐車場に到着。

ここでゆっくりすると寒くなるので、すぐにスタートする事に。
待っている間、体が冷えてきたため、ダウンヒルで少し暖まろうと思い、ペダルをこぎ
ながら下る。
下りきった所で皆さんが揃うのを待ち、パン屋さんまで移動
ここまで、スケジュール通りの時間。さすがです。
今日は車に財布を忘れたため、KENさんにお金を借りました(-_-)。
(ご迷惑おかけしました)
ここはコーヒーが無料なのがいいな~、珍しいパン等あり、それらをチョイスし
ゆっくりと昼食タイム

長陽駅前を通り、鮎返ノ滝を見物。ここは道路から降りて行かなければ見えず、
今まで気がつかずに、素通りしていた。
ダムが出来ればここも水没するそうで、せっかくのいい風景が見られなくなるのは
残念だ。

その後、瀬田線を通り、O3Kafeに到着
皆さんお疲れ様でした。
しばらく雑談し、帰宅する事に。benbowさん、のぶさん、O3は自走で、こちらは車で移動
途中、のぶさんとOさんが走っていたので合図したかったが、クラクションだと
ビクッとするので、安全を考えそのまま反対車線に膨らみながら追い抜きました。
最後まで、気をつけてお帰り下さい。
走行距離 44km
家に帰り、時間があったので、昨日、家内のSPDシューズを買ったので、ペダルを
SPDに交換し、ビンディングの脱着を練習。
力が足らず、踏み込んでもはまらないし、外そうにもなかなか外れない様子。
コツだとは思うが、やはり、力もないかな~
転倒しないよう横についていたが、自分が1分程その場を離れた時に、ビンディングが
外れず、立ちコケ。
右半身打撲と右手の筋を痛め、涙目! 元のペダルに戻して!と言われた。
とりあえず、湿布等して休ませる。
SPDの金具を少し削って、脱着しやすくしてやる必要があるかな~と考えながら
2次会に出発。
皆さんとワイワイしながら、蟹等を食べるが、大好きなプリン、ケーキ、ソフトクリーム
があり、早々にそちらにシフト。大満足!
その後、数人は帰宅されたが、残り6人で2次会へ
ここでもワイワイ騒いだ後、帰宅となった。
市電にOさんと乗り、途中でOさんが降りられた。
こちらはその3駅先で降りる予定が、酒の影響か分からないが、6駅先まで行ってしまい、
あわてて降りる。降りた場所は市民病院前であった。
もう一度市電に乗り、引き返そうかと思ったが、電停近くで待っていた家内に連絡し、
迎えに来てもらい、何とか帰宅。
楽しい忘年会でした。
い・ち・ば・ん・乗
こんにちは!
先日は最初から最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
お酒はあまり飲まれないのに2次会までご一緒できてとても楽しかったです。今後ともどーぞよろしくお願いします!^^
2013.12.03 11:59 URL | KEN #Szz/4ZYk [ 編集 ]
恥ずかしいので、まともな文章がかけるまで黙っていようと思っていましたが、やはりばれてしまいました。(^_^;)
走り納めしましたが、こちらはもう少し走るつもりです。
また、次の集まりが楽しみです。
2013.12.03 12:08 URL | 1008 #- [ 編集 ]
こんばんわ センパチ!! きたよ~~~ 昨日は何かとばたついてたんで訪問も暴露もKENさんに先を越されたよ~~^^;
でも 今日ブログアップして暴露しといたから!!
土曜日は天気が良かったら チポリーノの「ぼん」にSIRRSU改を見せびらかしに行くよ~~~ ww
2013.12.03 22:35 URL | 4froubaix by O #- [ 編集 ]
Oさん こんばんは
やはり来られましたね! しかし自分の文章等を人に見られるのは小っ恥ずかしいもんですね。
でも、少しずつ上達していければと思います。
Oさんの今回のブログ、もしかして以前そちら方面に所属していた噂は本当だったんですね(^0^)
土曜日は山都ですか~、肋骨は大丈夫ですか?
こちらは本格的な冬になる前に、五木の三本木峠に行ってみようかと考えています。
どのような道かわからないので、おnewのスペアタイヤ、空気入れ等持って。
行ったら、またブログ書きますね。
2013.12.03 23:19 URL | 1008senba #- [ 編集 ]
こんにちは!
先日はお疲れさんでした。
4f roubaixのOさんに教えてもらって、参上しました。
早速ブックマークに入れ、楽しみがひとつ増えました。
今後とも宜しくお願いしますね。
2013.12.04 12:30 URL | のぶ #WkFWiQUM [ 編集 ]
のぶさん。こんばんは!
皆さんのおかげで、とても楽しい一日を過ごすことが出来ました。
これからも宜しくお願い致します。
2013.12.04 22:28 URL | 1008senba #- [ 編集 ]
こんばんは!
コメント記入トライです。
なんともおバカさんでした。
認証は言葉を数字にするんですね。
言葉をそのまま入れてました。
2013.12.05 22:43 URL | みきたか #PBNDWP6o [ 編集 ]
みきたかさん。こんばんは
無事、コメント記入出来たので、安心しました。
ブログにより、記入方法等異なるので、慣れるまで
戸惑いますよね。
同じブログでも、PCとスマホでも違いますし。
これからも宜しくお願い致します。
2013.12.05 22:59 URL | 1008senba #- [ 編集 ]
こんちわ!
どん尻になってもうた…^_^;
「元のペダルに戻して!」と言われた。 ふふふ、皆いっぺんは通る道なんですけどね・・・この気持ちは良く分かります!ま、急がないで本人が付けたくなるまで待つことかな…徐々に坂登りの楽しさを判ってもらうと自ずとビンディングが欲しくなりますからな…
2013.12.06 09:46 URL | Benbow #8Gvk8TuM [ 編集 ]
Benbowさん。こんにちは。
ペダルの件は、こちらの調整不足で外れにくくなっていました。(-_-;)
クリートの角度が悪く、大きく足を捻らないと外れない状態でした。
自分の足でならば角度がおかしいと気がつくのですが、他の人だと気がつかないもんですね。
それを考えるとショップの人達は的確なアドバイスされるので、流石です。
再調整したら外れ易くなったので、日曜日はビンディング装着で、走りに行く予定です。(^_^)
初心者の女性で、おすすめのコースがあれば教えて下さい。
2013.12.06 11:42 URL | 1008 #- [ 編集 ]
先日はお疲れ様でした~。ブログされていたんですね。
それはともかく、KENさんがなぜ自分のパンをアップせず、1008さんのパンをアップされたのか・・・とにかくそこがツボにはまってしまいまい暫くニヤニヤしてました。
山鹿・菊池・玉名方面にも是非足を運んでください。インナーでダンシングしないと上れない長~い激坂案内しますよ(笑)。
今後ともよろしくです。(^^)
2013.12.06 19:11 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]
アンカー星人さん。こんばんは
ブログは少し前から練習がてら始めていたのですが、恥ずかしいので、皆さんには内緒にしていました。(^-^)
山鹿方面の激坂、凄く興味あります。
今度連れて行ってください。(^-^)
2013.12.06 19:34 URL | 1008 #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/8-b76dad2d