fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

2014-11-15 久しぶりの金峰山

最近は家内と二人で自転車に乗っており、それに影響されたのか
義兄がサイクリングに行ってみたいとの事。
ならば行きましょうと言う事で、ルートは家内が行ってみたいと
言っていたナルシストの椅子を目的地にして、吉次峠から登る事に。

今週のメインは、クルソン峡の紅葉ライドなので、本日は軽~くはしります。

道具は何も持っていないため、自転車3台と貸し出し出来るものを
車に積み込み、出発。

とは言え、10分程で家内の実家に到着
義兄にはCXにロード用ホイール、フラットペダルを装着したのを
使用してもらう。
着いてから、操作方法や合図の説明をしてヘルメットを渡すと、なんと長崎風に前後逆に(^^;)
最近の流行ですかね。
そんなこんなで、8:00過ぎにスタート
寒気の影響でかなり寒い朝です。

西回りバイパスから

DSC06064.jpg

島田美術館を右折し、ゆうかサイクリングロードに入り

DSC06066.jpg

植木方面に向かいます。
ここからは車の心配が無いので、しゃべりながらノンビリ走行

DSC06076.jpg 

西回りバイパスもしばらく来ないうちに、工事が進んでいます。

DSC06086.jpg 


平地でも紅葉が

DSC06090.jpg

K31を過ぎてから少し登って、寂心さんのクスノキに到着
ここで一休み

DSC06095.jpg

 DSC06091.jpg

ここから吉次峠に向かいます。

DSC06102.jpg 



やはり、超久しぶりの自転車で坂道は、かなり堪えた様子。黙々と登っていきます。

DSC06149.jpg 

こちらは、疲れていてもカメラを向けると条件反射で

DSC06154.jpg

それでも、止まる事無く、無事峠に到着
家内もスーパー乙女スプロケで、難なく到着

ここでゆっくり休憩すると身体が冷えるので、そこそこで出発

すぐに左折し、K332に向かいます。
本来であれば直進したかったのですが、いきなり登り、登りでは
あんまりかと思い、高度を落とさないルートにしました。

途中、篠原国幹戦傷の地と通過

DSC06157.jpg


K331に合流し、しばらく下り基調で楽に走ります。

ループ橋が見えてきて、

DSC06178.jpg

しばらく走ると、K1に合流

紅葉もいい感じ

DSC06181.jpg

少し登ると目的地の ナルシストの椅子 に到着
とりあえず、栄養補給
にしても、雲仙は相変わらず見えません。(>_<)

DSC06188.jpg



 DSC06185.jpg

しばらくナルシストの気分を堪能した後、少し登ってから左折し
芳野を目指します。

DSC06190.jpg

最初は登りがあるものの、後はフラットに近いコースなので、
お二人は大丈夫だろう。
と思っていたら、義兄はかなり疲れた様子で、フラフラ状態
景色も見らずにただペダルを回すのみ

DSC06204.jpg


芳野からK101を右折し、峠の茶屋に向かいます。
ここまで来ると登りもほとんど無く、快適に走れます。

峠の茶屋付近も紅葉が

DSC06231.jpg

で、ふと下を見ると、アンカー星人さんが喜びそうなのが

 DSC06233.jpg

ここから本妙寺に下り、
時間も昼近かったため、先日、のぶさんが行ったけど店休日だった
臥璽廊に

DSC06234.jpg

3台まとめて駐車して

 DSC06236.jpg

よくばり全部のせうどん + 麺1.5倍を

DSC06239.jpg


温かいうどんを食べ、冷えた身体も温まり、来た道を戻り帰路に

お疲れ様でした。

本日の走行距離  58km  獲得標高 728m 


WS00355.jpg WS00354.jpg




おお〜、ファミリーを自転車に洗脳、さすがです。
里も紅葉が近づいてますね。
臥璽廊、美味しそう。
明日も天気は持ちそうで何より。
ドタ参はちと無理そう。

2014.11.15 20:29 URL | みきたか #TVcfetPo [ 編集 ]

今日は絶好のサイクリング日和でしたね。

義兄さんはちょっとお疲れのご様子・・・。

臥璽廊の美味しいうどんで蘇ったことと存じます。

2014.11.15 21:10 URL | のぶ #S3vGackU [ 編集 ]

みきたかさん。こんばんは
今日の産山、阿蘇方面天気も良くて最高だった事でしょう(^o^)
金峰山の紅葉はもう少しと言った所でしたが、なかなか良かったですよ。
明日の天気も回復してきたので、クルソン、楽しみです。

2014.11.15 21:13 URL | 1008 #- [ 編集 ]

のぶさん。こんばんは
先日、のぶさんが行かれて店休日だったので、
代わりにリベンジで臥璽廊に行って来ました。
下りで冷えた身体に温かいうどんは良かですよ!
義兄は帰り着いたら、即、一寝に入りました。(^^;)

2014.11.15 21:17 URL | 1008 #- [ 編集 ]

ハハハ! 消火栓の蓋 ありがとうございます。
こりゃあ、義兄さんもきっとはまられますね。
全部のせ・・・これ うどん??(笑)

2014.11.15 21:59 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]

アンカー星人さん。安全祈願お疲れ様でした(^^;)
全部のせ、これに麺1.5倍は少し多すぎでした。
他にも色々とメニューがあり、選ぶ楽しさもありましたよ!

2014.11.15 22:08 URL | 1008 #- [ 編集 ]

ゆうかロードを経由の西回り1周コースは景色も楽しめてなかなかいい感じですね。 
ループ橋の向こう側に見えている公園も中々の眺めが楽しめますよ。

2014.11.17 09:12 URL | ST− #SFo5/nok [ 編集 ]

ST-さん。昨日は子供達とバンクイベント楽しそうでしたね。
ループ橋の公園、今回のルートからだと、
下り登りの連続になるので、敢えなく却下されました(^^;

2014.11.17 12:48 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/61-388a0f8b