fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

motteaさんから走りに行きましょう! 
と連絡があったので、休みを合わせて南阿蘇に行くことに
待ち合わせ場所まで自走で移動

DSC03134_2023102418210062f.jpg

待っている間に日の出が

DSC03137_202310241821016c1.jpg

moteaさんの車に乗せてもらい、あそ望の郷まで移動
花が見頃です

DSC03138_20231024182103cf8.jpg


DSC03141_202310241821059a8.jpg

こちらが花を見ていると、その横では花が似合わない風景が(笑

DSC03144_20231024182107a0e.jpg


車が少ない道を通りながら、休暇村の裏を登り、天空展望所に

DSC03145_20231024182118fc5.jpg

ここからの景色は、いつ来てもいいですね

DSC03146_20231024182119a8e.jpg

DSC03149_20231024182121a77.jpg



先に進むと、場所によっては野焼きが

DSC03151_20231024182122d3c.jpg

牛さんに挨拶しながら進み

DSC03154_2023102418212418c.jpg

今日のルートはどうしよう? motteaさんと相談していたら、
高森殿の杉を見たことが無いとのことで、そちらに行く事に


途中、孫爺公園が

DSC03157_20231024182145b61.jpg

ご自由に利用下さいとの事

DSC03155_20231024182142e2e.jpg

ブランコや

DSC03156_20231024182143970.jpg

木々の手入れも丁寧にされているようで、お孫さんが遊びに来るのを
楽しみにしているのでしょうね

DSC03158_20231024182146fb4.jpg

この辺りでは、紅葉が

DSC03160_202310241822496d1.jpg

DSC03159_20231024182148f5c.jpg


もう少しで、黒岩峠

DSC03161_20231024182250264.jpg

峠には、清栄山登山口があります。

DSC03163_20231024182252f96.jpg

さすがに自転車は無理ですね。


用心しながら下って

DSC03164_2023102418225380b.jpg

高森殿の杉入口

DSC03165_202310241822558f1.jpg

横を見ると、清栄山が見えます。

DSC03170_20231024182307a7d.jpg

高森殿の杉

DSC03166_20231024182305e3d.jpg

を見てから、昼近くなったので、昼食を食べようと進んで
せっかくなら、あか牛 をと、近くにあった 旨乃蔵 に

DSC03172_20231024182310471.jpg

あか牛ステーキを頂きました

DSC03171_20231024182308de8.jpg

まだ時間もあるし、距離ももの足らないので、面白そうな 赤鬼青鬼の門
に行ってみることに

DSC03173_20231024182311a23.jpg

ここまで来たら、ついでに清水滝まで行ってみる事に

DSC03176_202310241823230b5.jpg


DSC03177_20231024182325445.jpg

滝まで用心しながら下り

DSC03179_20231024182326b43.jpg

ここの足場、あと何年持つのだろうか?

DSC03189_20231024182348daf.jpg

久しぶりかな

DSC03180.jpg

DSC03183_202310241823293cd.jpg

DSC03185_20231024182341c6e.jpg

DSC03186_202310241823439f6.jpg

DSC03187_20231024182345aaf.jpg

象の上の人物は、修行に明け暮れ、ないがしろにした、奥さんと子供だそうで、
その前に気がついて欲しかったですね。



DSC03188_20231024182346b0b.jpg

そして、来た道を戻るが、

DSC03190_20231024182401dea.jpg

せっかくなら、面白い道にと案内

少し草、竹がありますが、大丈夫かな

DSC03192_202310241824023f5.jpg

まあ、これくらいな

DSC03194.jpg

何回か担ぎもありましたが、自分には普段の道(笑

DSC03195_20231024182405da3.jpg


最後は問題無く

DSC03197_20231024182407417.jpg

しかし、この整備された道、もしかすると清水滝に行くための道だったのでしょうか?


とりあえず、満足したので、見晴台駅を通り

DSC03199_202310241824165ae.jpg

車が少なく、下り基調で楽出来る道を通り、道の駅に到着
久しぶりにスイーツを

DSC03202_202310241824178a5.jpg


motteaさん、今日はお疲れ様でした。
また走りに行きましょうね


本日の走行距離 51km  獲得標高 1050m

WR12496.jpg









おはようございます。
昨日は貴重なお休みをご一緒いただきましてありがとうございました。
天気も良くて、まったりペースで良い一日となりました。今後、1008さんと走りに行くことを考えてシューズ、ペダルをSPDに変えておく必要がありそうです。まあどうせもうびゃんびゃん走ることはそうそうないでしょうししね。

2023.10.25 07:59 URL | mottea #- [ 編集 ]

motteaさん、お疲れ様でした!
暑くも寒くもなく、良い天気で何よりでした。
登りで休憩しないのかな~ と思いつつ
止まる様子も無いので頑張って付いていきましたが、体力の衰えを感じましたね~
シューズをSPDにするなら、自転車もグラベル対応に(笑
また、時間が合えば走りに行きましょう!
(ユルユルで)

2023.10.25 17:15 URL | 1008 #- [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/569-63bb14f8