fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

家内が日本舞踊を小さい頃から習っており、その関係で博多座で行われる歌舞伎を
見に行きたいと言うことで、家内の送迎の合間に軽く走る事に
しかし、平日には高速の割引が無いのはキツいです。
あっ、家内からは一緒に歌舞伎を見ようと言われたのですが・・・
それよりサイクリングが良いです。
歌舞伎は、11時~14時までなのですが、それに合わせるとサイクリングの時間が短くなるので、
高速が事故等で渋滞したら大変なので、早めに行こう! と言って早めに出発

とりあえず、博多座で家内を下ろして、適当に時間を潰してもらうことに

こちらは、香椎のみなと100年公園まで移動し、そこからスタートします。
ただ、天気予報では風速10mの予報、少し不安

志賀島を目指して進みますが、大型トラックが多いので、ひたすら歩道を走りますが
場所によっては自転車専用道があるので助かります。

DSC02621_20230907184836a8b.jpg

道の中道大橋を渡り

DSC02623.jpg

マリンワールドとホテルが見えて来ました

DSC02624_2023090718483987b.jpg

西戸崎の渡し船、

DSC02625_20230907184841f0a.jpg

残念ながら船は出払っていたようで

海岸沿いを走るが、残念ながら霞んでおり眺めは・・・

DSC02626_202309071848428e3.jpg

何かあるな~ と思ったら

DSC02628_20230907184850b39.jpg

BBQのようで。かなりの人数に対応出来そうな規模です。

もう少しで志賀島

DSC02629_20230907184852e26.jpg

内海側は穏やかですが、
反対側は風の影響でかなり白波が

DSC02630_20230907184853d6b.jpg

志賀島、以前に海岸沿いを走っているので、今日は山の方を走って見ます。
その前に、登り口にある 志賀海神社

DSC02631_20230907184855201.jpg

に行ってみようと思ったのですが、階段を見て下からだけ(笑

そこから登っていくが、何だか今日は登りがキツいな~
体調が悪いのかな? と思っていたら、傾斜が15%と、あ~これなら納得

進んで行くと、潮見公園は左 

DSC02633_20230907184857ca8.jpg

とあるのですが、右が近道だし、火焔塚なるものが
あるそうなので、右に進んでみます。

DSC02634_20230907184904340.jpg

あ~、この道なら左の矢印は正解ですね。

DSC02635_20230907184906ad9.jpg

枝等が多く、車の通るスペースは・・・無理そう

少し登ると、火焔塚の入口がありました

DSC02636_202309071849081dd.jpg

この先からの登りはこんな道


DSC02645_20230907184919815.jpg

でも、すぐに着きました

DSC02640_202309071849095ba.jpg

DSC02643_2023090718491172b.jpg

とりあえず、道中の安全をお祈りして、先に進みます。

が、まさかの石畳の激坂

DSC02646_20230907184920a69.jpg

乗っていこうとしたのですが、タイヤを取られて危うくコケそうに
無理はせずに、石畳区間は押して進みます。

もう少し進むと、潮見公園に到着

DSC02648_20230907184922c25.jpg

何かが倒れそうになっている! と思ったら、オブジェでした

DSC02649_20230907184923716.jpg

展望台に上り

DSC02650_20230907184925bf0.jpg

景色は、良く見えますね。
あっ、展望台の写真を忘れた

DSC02652_2023090718493936d.jpg

よく、木が生い茂って見えない展望台が多いですが、こちらは手入れされているようで

歌碑も

DSC02655.jpg


DSC02656_20230907184942227.jpg

少し戻ると、自転車のルート案内がありますが、今通ってきた道は

DSC02657_2023090718494310d.jpg

やはり、案内対象外のようです


少し下って、右折するのですが、やはりそちらも自転車の案内は無いですね

DSC02658_202309071849453d4.jpg

まあ、走る分には問題無いので、海岸まで下って、
ここで、ハンバーガーを食べようと思っていたのですが、まだ開店前(泣

とりあえず、海岸を進んで、

DSC02659_20230907184955acb.jpg

自転車も一緒に写真

DSC02662_20230907184956538.jpg

を撮ったのですが、この直後に強風で転倒
用心して立てたのに~  幸いダメージは無かったので、一安心


海岸を進んで

DSC02666_202309071849582a4.jpg

DSC02668_202309071849593e8.jpgDSC02668_202309071849593e8.jpg

予定していた道

DSC02670_20230907185001b55.jpg

自転車は問題なし

その先は、ここを左折

DSC02671_202309071850137f9.jpg

しかし、その先は・・・

DSC02672_202309071850145f8.jpg

諦めて、一旦海岸まで下って


普通の道を登って

DSC02674_20230907185016258.jpg

更に登って

DSC02675_20230907185017d8d.jpg

せっかくなので、走り残しが少ないように、オフロードコースまで進んで

DSC02676_20230907185018df1.jpg

引き返します。
気になったのが、至る所にこんな案内があるのですが

DSC02677_20230907185030547.jpg

わな、は良いのですが、銃は流れ弾が怖いな~


海岸まで下って、少し散策

DSC02679_20230907185031be1.jpg

DSC02680_20230907185033439.jpg



強風を覚悟していたが、そうでもないな~
しながら進み、この先にホットドッグがあったから、そこで昼食にしようと思ったのですが、
平日にもかかわらず、順番待ちの列が・・・・
そろそろお腹が空いてきたのですが、諦めて先に進みます。

DSC02681_20230907185034425.jpg

海の中道大橋を渡りますが、埋め立て地に高層マンションって基礎杭、かなり深のかな~

DSC02682_20230907185036b72.jpg

香椎浜御島神社

DSC02683_202309071850497f2.jpg


結局、車に戻ってから昼食に


本日の走行距離  50km 獲得標高 540m

WR12475.jpg




















管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/561-43c63b1f