やっと雨で無い休日が取れたので、大藪サイクルのイベントに、家内と参加です。
予定では70kmなので、集合場所まで自走すれば、100kmになるな~と思い、
朝早く起きて準備していると、えっ、雨が降ってきた・・・
予定では70kmなので、集合場所まで自走すれば、100kmになるな~と思い、
朝早く起きて準備していると、えっ、雨が降ってきた・・・
ポツポツの雨なら、と思ったが、本格的に降ってきたので、諦めて、家内と車載で向かうことに
で、集合場所で本日のコースの説明が

今年は自転車で紫陽花を見に行っていないな~

まあ、見頃に走れていないので

途中、増永城と西郷家で休憩

何故、熊本に西郷家?と思ったら、西郷隆盛の数10代前がここに住んでいたそうで

何だか無理があるのでは・・・
迫間川で、防空壕だったそうで

ただ、どうやって出入りしたのやら
懸垂下降・・・ まさかね~
昔は道があったのでしょうね
迫間橋

途中のコンビニで休憩して

石橋の龍門橋を

笹が倒れてきているけど、暖簾と思えば問題なし

で、橋に着くと、これって通って大丈夫かな~

石が抜けて穴が空いていたりしないよね?
少しビクビクしながら進んでみたが、特に問題なし
渡った先はこんな道

こちらに来ると、やっと石橋と判ります

看板が出ているので、もう少し整備して欲しいです。
進んで行くと、竜門ダムが見えて来ました。

少し登って。到着

ここにも、大きいブランコがありました。

差し入れを頂いたりして、

ありがとうございます。
ここからダムを渡り、

少し下って

なのですが、K133はアップダウンがあるんだよね~
そして、菊池観光物産館で昼食
マルシェが開催されていたので、

そこで・・・と思ったが、タイミングが悪かったようで、時間がかかったり、
お店の方が不在だったり、で結局は物産館でパンを・・・
合志川沿いを走り

泗水道の駅で休憩、差し入れも頂き、ありがとうございます。

ここまでは、曇りで雨がポツポツと暑くも無く走りやすかったのですが、
日差しが出てきて、気温が急上昇 暑い~
合志川沿いを走るのですが、

こちらは、一本横の道を走ったりと、少しウロウロ
植木で、一人パンク

先行していたグループが少し先の郵便局で待っていると、
「ややの湯」の方から

冷たいお水の差し入れを

皆さん、生ぬるいボトルの水を飲んでいたので、嬉しそうにゴクゴク飲んでいました
機会があれば、宿泊しに来たいですね
ひとりコースから外れてウロウロしてると、二田の六地蔵発見


ただ、イベントなので、本来のコースからあまり外れないように、控えめに
したつもりですが、10km程多く走ったようで
道も悪くは無かったのですが、到着したら・・・

まあ、家内の車なんで(笑
今日は皆さんお疲れ様でした。
本日の走行距離 81km 獲得標高 630m

で、集合場所で本日のコースの説明が

今年は自転車で紫陽花を見に行っていないな~

まあ、見頃に走れていないので

途中、増永城と西郷家で休憩

何故、熊本に西郷家?と思ったら、西郷隆盛の数10代前がここに住んでいたそうで

何だか無理があるのでは・・・
迫間川で、防空壕だったそうで

ただ、どうやって出入りしたのやら
懸垂下降・・・ まさかね~
昔は道があったのでしょうね
迫間橋

途中のコンビニで休憩して

石橋の龍門橋を

笹が倒れてきているけど、暖簾と思えば問題なし

で、橋に着くと、これって通って大丈夫かな~

石が抜けて穴が空いていたりしないよね?
少しビクビクしながら進んでみたが、特に問題なし
渡った先はこんな道

こちらに来ると、やっと石橋と判ります

看板が出ているので、もう少し整備して欲しいです。
進んで行くと、竜門ダムが見えて来ました。

少し登って。到着

ここにも、大きいブランコがありました。

差し入れを頂いたりして、

ありがとうございます。
ここからダムを渡り、

少し下って

なのですが、K133はアップダウンがあるんだよね~
そして、菊池観光物産館で昼食
マルシェが開催されていたので、

そこで・・・と思ったが、タイミングが悪かったようで、時間がかかったり、
お店の方が不在だったり、で結局は物産館でパンを・・・
合志川沿いを走り

泗水道の駅で休憩、差し入れも頂き、ありがとうございます。

ここまでは、曇りで雨がポツポツと暑くも無く走りやすかったのですが、
日差しが出てきて、気温が急上昇 暑い~
合志川沿いを走るのですが、

こちらは、一本横の道を走ったりと、少しウロウロ
植木で、一人パンク

先行していたグループが少し先の郵便局で待っていると、
「ややの湯」の方から

冷たいお水の差し入れを

皆さん、生ぬるいボトルの水を飲んでいたので、嬉しそうにゴクゴク飲んでいました
機会があれば、宿泊しに来たいですね
ひとりコースから外れてウロウロしてると、二田の六地蔵発見


ただ、イベントなので、本来のコースからあまり外れないように、控えめに
したつもりですが、10km程多く走ったようで
道も悪くは無かったのですが、到着したら・・・

まあ、家内の車なんで(笑
今日は皆さんお疲れ様でした。
本日の走行距離 81km 獲得標高 630m

こんばんは! 確かに迫間川の防空壕はちょっと不思議な感じですね。(笑)
それにしても、大藪さんはいろいろと調べられてますよね。凄い。
そうそう、最後の冷たい水は美味しそう!
2023.06.18 22:00 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]
アンカー星人さん、こんにちは!
防空壕、今では不思議な感じですが、当時の様子はどうだったのだろうか?
と走りながら考えていましたが、残念ながら面白いネタは出ませんでした。
大藪さんの調査能力は驚きます。
最近は、菊池の城跡調査も進んでいるようで、そのうちに城跡巡りイベントがあるのでは?
と楽しみにしています。
冷たいお水、ややの湯さんの気持ち、嬉しかったです。
こんな旅館なら泊まってみたいですね。
2023.06.19 07:32 URL | 1008 #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/547-35c39cb3