前日の天気予報が微妙だったので、朝の状況で決めようと思っていたら
工場長の定例報告で霧と路面がウエットとのことで、スタートを遅らせる事に
ただ、金峰山からは雲海だったようで、見たかったな~
工場長の定例報告で霧と路面がウエットとのことで、スタートを遅らせる事に
ただ、金峰山からは雲海だったようで、見たかったな~
予定では竜門ダム方面を考えていたが、激坂で濡れた路面は家内が・・・
と言うことで、困ったときの城南から冨合、、熊本港方面に
吉野山付近をグルグルしながら(家内はショートカット)進みますが、
こちら方面は霧が残り気味です

緑川から採水しているので、用水路の水も緑色

田んぼでは、子供達総動員で苗床作りのようで、お疲れ様です。
冨合をウロウロしていると、ありゃ~通行止めが

この辺りの走っていない道も少なくなっていたのに、この区間だけ残ってしまった
金峰山を見ると、朝とは逆で、山頂は雲の中ですね

途中、グラベル+水たまりを出来るだけ自転車を汚さないように走りながら
今日はそこそこのペースで時間も早かったので、熊本港で休憩することに

フェリーターミナルに入ろうとすると、ニャンコが通せんぼ

何処だろうと思っていたイルカのオブジェ、灯台下暗しでした

帰り道で、気になっていた焼肉に
コスパはなかなか良さそうです。
そこからもウロウロしながら帰宅
本日の走行距離 58km でした

と言うことで、困ったときの城南から冨合、、熊本港方面に
吉野山付近をグルグルしながら(家内はショートカット)進みますが、
こちら方面は霧が残り気味です

緑川から採水しているので、用水路の水も緑色

田んぼでは、子供達総動員で苗床作りのようで、お疲れ様です。
冨合をウロウロしていると、ありゃ~通行止めが

この辺りの走っていない道も少なくなっていたのに、この区間だけ残ってしまった
金峰山を見ると、朝とは逆で、山頂は雲の中ですね

途中、グラベル+水たまりを出来るだけ自転車を汚さないように走りながら
今日はそこそこのペースで時間も早かったので、熊本港で休憩することに

フェリーターミナルに入ろうとすると、ニャンコが通せんぼ

何処だろうと思っていたイルカのオブジェ、灯台下暗しでした

帰り道で、気になっていた焼肉に
コスパはなかなか良さそうです。
そこからもウロウロしながら帰宅
本日の走行距離 58km でした

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/545-e4af2a67