fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

藤の花が見頃だそうで、家内からの要望で見に行くことに
ただ、天気予報が昼から雨予報(これは外れたが)と黄砂予報のため
控えめにですが。

そして、スタート早々家内が野菜の無人販売を発見、
大きなキャベツと里芋 計200円 確かに安いが走り終わりが良かったな~
で、以降はリュックに担いで走り事に

車載で玉名まで移動して、孝行坂を上り

DSC01402_20230416194300ca9.jpg

DSC01403_20230416194301a11.jpg

上った先には高津原丘の上公園にある展望台

DSC01404_202304161943029f7.jpg

と思いきや、見晴らしはゼロ

立願時温泉稲荷神社

DSC01410_20230416194304ae8.jpg

そこから下って、立願時公園に行くと、何やら出店や太鼓の演奏が行われるようです。

DSC01412_20230416194306cf8.jpg

残念ながら、おやつになりそうなのがありませんでした。

ウロウロしながら、R208をアンダーパスして

DSC01413.jpg

今回の目的地である 山田の藤

DSC01414_2023041619431722e.jpg

DSC01416_202304161943191f1.jpg

丁度見頃だったようで


DSC01420_20230416194320781.jpg

DSC01433_202304161943221b1.jpg

少し散策して、米噛石を見て

DSC01435_20230416194332a9a.jpg


こんな場所にも藤の棚田が

DSC01437_202304161943334b5.jpg


別の場所にも、

DSC01438_2023041619433569b.jpg

こちらは白い藤の花のようです。


四十九池神社

DSC01441_2023041619433635d.jpg

DSC01442.jpg

DSC01443_202304161943480f2.jpg





この辺り、池が多く、数えたら49カ所あるのかと思ったら、全く違いました。

DSC01444_20230416194349474.jpg


蓮華院誕生寺

DSC01445_20230416194351bbd.jpg



DSC01449_20230416194354612.jpg

金めっきしたばかりのようにピカピカしています。

DSC01446_202304161943523b5.jpg

のぶさんのブログにあった四天王を見学して


DSC01455_202304161944043ad.jpg

DSC01457_20230416194406c39.jpg

DSC01458_20230416194407932.jpg





DSC01461_2023041619440921a.jpg

DSC01464_20230416194419bbf.jpg



DSC01469_20230416194422015.jpg

DSC01467_202304161944215fb.jpg



DSC01470_20230416194424a6a.jpg

こちらも手入れが行き届いており、ピカピカです

DSC01472_202304161944257ca.jpg


4月29日は南大門春祭りだそうですが、あいにくと連休は半分以上が仕事なので・・・

そこからも、走っていない道でルートを引いていたのですが、
こんな道や

DSC01473_20230416194438e89.jpg


こんな道など、よくルート引けたな~と思いながら、ユルユルポタ

DSC01474.jpg

せっかくなので、山鹿の日輪寺に つつじを見に行ったのですが、

咲いているかと思ったら、

DSC01477.jpg

こちらは未だ、

DSC01478_20230416194443edd.jpg

全体的には、このような感じで、見頃はもう少し先のようでした。

DSC01481_2023041619444455c.jpg














管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/541-b24a6cf2