fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

桜の見頃も終盤、幸いに菊池公園は満開のようで、家内と菊池公園に行くことに
菊池方面で走りたい場所もあるので、菊池までは車載です。
菊池公園の桜、散り始めだが、まだ見頃


DSC01303_202304022004335c7.jpg

DSC01305_202304022004355c9.jpg



DSC01306_20230402200436729.jpg

時間が早いため、人も少なくユックリと見ることが出来ました。

そこから、迫間橋を渡り

DSC01308_20230402200438f8c.jpg

見事な竹林

DSC01309_20230402200439c16.jpg

これは成長しすぎですね

DSC01311_2023040220044884d.jpg

ふと上を見ると、見事な飛行機雲が

DSC01313_20230402200449a29.jpg

今回のルート、微妙な道があったりしますが、

DSC01316_20230402200451ab7.jpg

良い場所も見つけたりします

DSC01320_20230402200452fb6.jpg

1周する道があったので進んで見たら、道は無く、一本の桜だけが

DSC01322_20230402200454ad8.jpg

そこからも、ウロウロと

DSC01324_20230402200505684.jpg

DSC01325_20230402200506dda.jpg

時には家内には休憩してもらい、ソロでウロウロ

DSC01328_20230402200508442.jpg

予定していた道、通れなかったり

DSC01330_2023040220050962f.jpg

しかし、やけに厳重に閉めているな~


そして、未だ行った事が無い、太田のまぶに
行こうとするが、どうやらマブの上の道だったようで、別ルートから太田のマブを目指すが、
どうやら、ここから入った場所?

DSC01332_20230402200511ab6.jpg


この道の先に、本当にあるのかな~

DSC01346_20230402200603ec8.jpg

DSC01342_20230402200600f17.jpg

と思ったら、その先は綺麗な道が

DSC01341_202304022005592a8.jpg

その先にありました

DSC01333_2023040220052221a.jpg

しかし、中は真っ暗で先が見えないです。
道は未舗装

不安になりながらも進んで

DSC01339_20230402200557e86.jpg


DSC01336_20230402200527f49.jpg



マブを抜けると、アスファルトで、家もあります。

DSC01335_20230402200525a7b.jpg

こちらが正規のルートですね。


とりあえず、家内が待っているので、来た道を引き返して
結局、いちばん悪い道を通ってきたようで


家内と合流して、先に進むと、竜口横穴墓群が


DSC01347_202304022006192df.jpg

ここは穴が多いですね


DSC01348_20230402200621218.jpg

DSC01350_2023040220062250b.jpg

家内にはショートカットしてもらい、少し回って進んで行くと、
えっ、道が無くなっている

DSC01352_20230402200624596.jpg


地図には載っていたのに~



家内と合流するには、来た道を戻るのが早そうなので、とりあえず戻り、

途中、もしかするとショートカット出来るかも? と

DSC01353_20230402200626b08.jpg

進んで行くが

DSC01354_20230402200637bad.jpg

行き止まりでした~

DSC01355_2023040220063909b.jpg

急がば回れですね



無事、家内と合流し、
名も無きトンネルを通り

DSC01357_20230402200640c5b.jpg

DSC01358_202304022006426ac.jpg

池ノ尾マブ

DSC01359_20230402200643cba.jpg


DSC01360_20230402200652b70.jpg




DSC01361_2023040220065460d.jpg







ここは、3つのマブがあります。

そして、道は無いけど、すぐ横にもう一つ

DSC01362_20230402200655f5a.jpg

ここからは、素直に菊池までもどり、ゴール

本日の走行距離 48km  獲得標高 950m


WR12406.jpg


何回か大田のマブに正規ルートで行ったことはありますが、まさかの反対側からとはビックリです。
(;´∀`)

2023.04.02 21:39 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]

アンカー星人さん、こんばんは!
太田のマブ、事前確認しておらず、行き当たりばったりで面白い道を通ることができました(笑
今日ウロウロしたのですが、地図に無い道を多数見かけたので、機会があれば散策してみたいですね。

2023.04.02 23:07 URL | 1008 #- [ 編集 ]

わたしも昨日は菊池へ行きましたが、コース的にニアミスなし、でした。

それにしても走行距離のわりには獲得標高が結構なもんですね。

2023.04.03 07:56 URL | のぶ #- [ 編集 ]

のぶさん、おはようございます!
最近は毘沙門天さん巡りを頑張っているようで、
何処かに居ないかな~と気にかけるものの、流石に偶然の発見は無さそうです。
菊池方面とは言え、変わった道が多いからですね。
走っていない道を選ぶと、アップタウンがどうしても。
一応、家内には休憩してもらい、自分だけ走って家庭内平和維持活動に努めています。

2023.04.03 08:05 URL | 1008 #- [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/539-8cb65c79