fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

今日は大藪サイクルに行く予定があるので、菊池方面を家内と散策です。
ただ、予定しているコースは一人で走る予定だったので、獲得標高が少々。
なので、家内は菊池まで車載で、こちらは自走です。
走っていない道を選んで進むが、予定していた道が無かったり、地図に無かった道が
出来ていたりと、なかなか楽しめます。
ただ、気温が・・・ガーミン表示は -5℃となかなかの冷え込み

でも、防寒対策しているので、問題なしですが

あんまりネタが無いまま

DSC00719_2023020518344330b.jpg

菊池に到着

DSC00721_202302051834452c7.jpg

家内が到着するまで、ウロウロして

DSC00723_202302051834466c5.jpg

DSC00725_2023020518344803d.jpg

家内と合流し、ユルユルペースで

DSC00726_2023020518344985e.jpg

K203に出て、少し進んで、右折

DSC00727_202302051834586c8.jpg

もう少し良さげな道を予想していたのだが

DSC00728_202302051834599b3.jpg

家内も何とか

DSC00734_2023020518350118b.jpg

でも、路面は


DSC00737_20230205183504889.jpg

DSC00735_20230205183502d45.jpg



傾斜はそれほどでも無いので、ユックリと

DSC00741_20230205183514072.jpg


ここを過ぎると

DSC00749_2023020518351620e.jpg


景色が開けます

DSC00752_202302051835176ac.jpg

しかし、標高差は事前に調べていなかったので、予想以上のアップダウンが
なので、こんな激坂を

DSC00759_20230205183519d1c.jpg

家内は押して、なんとか進み、菊池川第三発電所の途中に

DSC00760_202302051835204d2.jpg

DSC00762_20230205183533f2f.jpg


千畳河原方面の橋は通行止めらしいです。
こちら方面に行くときは注意して下さい。

DSC00763_20230205183534abe.jpg

水の駅迄進み、家内は休憩してもらい、近くを少し散策してきます。
春頃には、遊ぶ場所がOPENするようです。

DSC00765_20230205183536722.jpg

水の駅、建物は無くなり、

DSC00767_202302051835396c8.jpg

菊池川の反対岸に移転? していますが、

DSC00768_20230205183552370.jpg

判りにくいよね~


こちらはK201まで行き来して、戻って来ます。

上から見ると、狭く見えたりして

DSC00766_20230205183538e10.jpg

ここから引き返しますが、
吊り橋がある  と思ったら立ち入り禁止で残念

DSC00769_20230205183554a47.jpg

天地元水神社 

DSC00770_20230205183555ee5.jpg

綺麗になっているけど、最近かな?

K203から左折すると、棚田と

DSC00773.jpg

原井手が

DSC00774_2023020518355895e.jpg

ここからカヌーで下ると面白そう

DSC00775_20230205183624998.jpg

そこそこの傾斜の下り、麓で家内を待つが、来ないな~
と思ったら、怖かったようで、押して現れました。

そこから、K201に出て、こちらは、もう一度登ったりしますが、
家内はK201をそのまま進んでもらい、その先で合流

こちらがK201に出ると、ちょうど家内が向かって来ると、タイミングバッチリ

そこから菊池まで

本日の走行距離  68km  獲得標高 1070m


WR12376.jpg


WR12375.jpg


















管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/533-46aae3bc