fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

久しぶりに ASO KUJU CYCLE TOUR の橋本さんのイベントに参加してきました。

阿蘇 道の駅に集合して、ブリーフィングがあり、車で現地まで移動します。
天気はあいにくの雨
ですが、雨具の準備をしているので問題なし

現地では、前日からテントの準備完了





雨で寒くないように暖房もごらんの通り

DSC09900_202211191750042a6.jpg

DSC09903_20221119175009912.jpg

e-bikeの準備も余裕

DSC09901_20221119175006b75.jpg

参加者は7名で、5名はe-bikeです。
こちらは、家内のe-bike持参です。

スタート前に、サイドブリーフィングを行い、

DSC09905_20221119175010bd3.jpg

最初はMTBに慣れるために近くを


DSC09906_20221119175019541.jpg

DSC09909_20221119175021dae.jpg

その後、別の場所に進んで

DSC09913_20221119175022eb8.jpg

景色の良い場所で
行き倒れではありませんので、安心して下さい

DSC09917_20221119175024111.jpg

DSC09918_20221119175025cea.jpg

DSC09919_20221119175037918.jpg

紅葉を楽しみながら進んで、

DSC09920_20221119175039d35.jpg

もう少し先まで

DSC09921_202211191750409ea.jpg

DSC09928_20221119175042e5e.jpg

DSC09930_20221119175044c9f.jpg

ここまでは下りでしたが、帰りは登り、

e-bikeは楽々ですが、人力での登りは・・・・

と思っていたら、ペースが同じって・・・


DSC09938_20221119175054f0d.jpg

紅葉を見ながら来た道を戻っていきます。

DSC09931_20221119175051c7f.jpg

DSC09932_20221119175053135.jpg

DSC09961_202211191750575bb.jpg

DSC09966_20221119175106fec.jpg



紅葉も見ながら

DSC09942_2022111917505641b.jpg




標高が上がると、霧が・・・

DSC09983_20221119175108638.jpg

テントまで戻り、昼食タイム

DSC09985_20221119175109a36.jpg


の後は、薪ストーブで暖まりながら、まったりと

DSC09902.jpg

幸い、雨もひどくなく、楽しいMTB遊びでした。

皆さん、お疲れ様でした~






そして翌日は、大藪サイクルと、他ショップ合同で 阿蘇道の駅で Wilier の試乗会が
開催されるので、遊びに行くことに

午後から用事があるので、車載で道の駅まで行きます。

前日の雨のおかげで、見事な雲海が

DSC09991_20221120170014f36.jpg

近場をウロウロと、先ずは紅葉などを

DSC09998_20221120170017bb6.jpg

DSC09996_202211201700164f3.jpg

DSC00009_2022112017000254d.jpg


適当に、走っていない道をウロウロ

DSC00003_20221120165956a56.jpg

DSC00006_20221120165957850.jpg

DSC00007.jpg

から、wilierの試乗会に

DSC00008_20221120170000ada.jpg

数台乗り比べてみましたが、レース向けのフレームは、確かに進みますが、
路面の悪い道は振動がひどくて疲れそう。それに体力が持ちません

やはり、オールラウンド系が良いな~
それより、DISKぶれーきだと、泥が詰まらなさそうで良いな~
って、つい普段困っている事を考えてしまいますが、本来のロードと
とは目的が違うので、そこは・・・















管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/521-998d7114