fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

連休ということで、人が少ない場所で走っていない道は・・・
ただ、昼から用事があるので距離は短めに。
で、旭志の道の駅に集合することで、家内は車載で向かい、
こちらは自走で向かいます。


セミコンテクノパークではTSMC進出で突貫工事

DSC08038_20220430171113e66.jpg

くい打ち機の数がすごいです。

地図には道があったのですが、行ってみると・・・

DSC08039_202204301711154a4.jpg

まあ、ここら辺なら道は多数あるので、問題なしです。
これが山の中なら、迂回が大変なので進むでしょうね。

道の駅で家内と合流して、一緒に走ります。
ただ、こちらは走っていない道を通りたいので、家内は楽な道を走ってもらい、
合流。
たまには迎えに行ったりと

DSC08040_2022043017111650f.jpg

高尾野の工業団地で寄り道

DSC08050_20220430171119c6d.jpg

そこから、気になっていた古城林道に

DSC08041_202204301711182dc.jpg

北側復旧道路をアンダーパスして

DSC08053_20220430171149b83.jpg

進んで行くと、のぼり旗があるが、こんな場所を通る自転車っているのかな?

DSC08055_2022043017115023d.jpg

と思うが、自分たちが通っているか~

綺麗な花がある場所で、

DSC08059_20220430171152d37.jpg

家内にはしばらく休憩してもらい、こちらは少し散策します。

DSC08061_202204301711533eb.jpg


古城神宮、古城大王宮とも称されているようで、昔は合志から阿蘇に通じる道があった
ようだ と書かれていました。

DSC08063_2022043017121205a.jpg

DSC08062_2022043017115575e.jpg


googleMAPには他にもあるようになっていましたが、
見る限り、他には何も・・・

その先の道も、当然ながら行き止まり

DSC08064_20220430171214c81.jpg

家内の所に戻って、散策しながら道の駅まで戻ります。

DSC08074_20220430171215c17.jpg


本日の走行距離 63km  獲得標高 820m

WR12202.jpg













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/492-4a675c79