先日、馬頭観音を見に行ったが見つからなかったので、
今回は、少しばかり下調べをしてから再挑戦です。
もち、家内を道連れに。
今回は、少しばかり下調べをしてから再挑戦です。
もち、家内を道連れに。
事前に、観音桜公園の案内図で再度確認します。

ロードの時は、グラベルシューズを履いており、ソールは滑りにくいパターンになっている物の
カーボンソールで山道は歩きにくいので、今日はスニーカーを履いてきました。
で、早速登ります。

先日は、蜘蛛の巣を払いながら進んだおかげで、今日は蜘蛛の巣は無かったようです。
先日引き返した場所を、もう少し進むと岩かありました。

あ~~、もう少し進んでいれば・・・
ここから左の方に、鎖が見えます。

ルートはこちらです。
左に曲がらず、直進すると、トレッキングコース

なのですが、昔はコースだったようで、今は・・・
コースの出口も確認したのですが、獣道になっているようなので、パスします。
まあ、今回の目的は馬頭観音なので、左に進みます
が、道になっている丸太は、今にも折れそうなので、鎖を頼りに

幸い、鎖は新しく、安心感はあります。
どれくらい先にあるのかな~? と思っていたら、すぐ先でした。

洞窟? の中にありました。


ロードの時は、グラベルシューズを履いており、ソールは滑りにくいパターンになっている物の
カーボンソールで山道は歩きにくいので、今日はスニーカーを履いてきました。
で、早速登ります。

先日は、蜘蛛の巣を払いながら進んだおかげで、今日は蜘蛛の巣は無かったようです。
先日引き返した場所を、もう少し進むと岩かありました。

あ~~、もう少し進んでいれば・・・
ここから左の方に、鎖が見えます。

ルートはこちらです。
左に曲がらず、直進すると、トレッキングコース

なのですが、昔はコースだったようで、今は・・・
コースの出口も確認したのですが、獣道になっているようなので、パスします。
まあ、今回の目的は馬頭観音なので、左に進みます
が、道になっている丸太は、今にも折れそうなので、鎖を頼りに

幸い、鎖は新しく、安心感はあります。
どれくらい先にあるのかな~? と思っていたら、すぐ先でした。

洞窟? の中にありました。

あー!その腐りかけた丸太の橋を渡るところで家内がハラかいたので諦めたのです、はい。
あの橋から少しのところだったんですね。今度、単独で挑戦してみます。
情報、ありがとうございました!
2022.04.22 07:43 URL | のぶ #- [ 編集 ]
のぶさん、おはようございます!
もう少し大変かと思っていたら、あっけなくたどり着けて
しまいました。
家内は、丸太も平気だったようで、一安心です。
あっ、丸太には危ないので乗らないでくださいね。
2022.04.22 08:10 URL | 1008 #- [ 編集 ]
こんばんは。
まさかそんな所に祀ってあるとは、中々レアな馬頭観音ですね。
そこに辿り着くまで大変そうですが、達成感がありそうですね♪
2022.04.22 21:33 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]
アンカー星人さん、おはようございます!
案内は各所にあったのですが、現地は少々荒れ気味で、
少し不安でしたが、入口からは思ったより近くて
な~んだ、でした。
でも、洞窟?の中に祭ってあり、雰囲気は良かったですね。
2022.04.23 06:29 URL | 1008 #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/491-01d3b57d