fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

先月の休出の連続だったので、今月は振替で毎週水曜が休みです。
で、今日は家内と天草の松島散策しようとルートを決めて、(現地までは車載)
出発前に天気を再確認すると、えっ! 天草方面は雨・・・
ならばと、雨雲の動きを見ると、阿蘇方面も微妙
結局、無難な玉名方面に行くことに
ただ、ルートを調べる時間が無かったので、スーパーマップルに載っている道でルートを
作成。
どうなることや?

車載で玉名まで行き、スタート
高瀬眼鏡橋を通り

DSC07760_20220413195141630.jpg

山田の藤に

DSC07761_202204131951437a8.jpg

まだ4分咲きと言ったところだろうか


DSC07763a.jpg

DSC07771a.jpg

DSC07774a.jpg

でも、これはこれで良いです。
ちかくには、紫陽花?

DSC07777_202204131951590b2.jpg

今回は、家内との連絡用に新兵器を導入
超小型のトランシーバーです。

DSC07877_202204131954208ba.jpg

説明では、市街地で100m、見晴らしの良い郊外では1km の通話距離が
あるそうなので、まあ、2,300mは届くかな?と少し期待しています。
小さくて軽いので、ウエアにクリップで着けていても気になりません。

しかし、実際に試すと、相手が見えている状態で、100m程が限界のようで、
少し残念。
でも、どちらに進むかは手信号で良いが、それ以外の連絡には便利なので
まあ良いか~
しかし、2台で6000円、まあオモチャと思えば・・・

ウロウロしながら進んでいると、米噛石 なる物が

DSC07780_20220413195201f89.jpg

おにぎりのように見える とありましたが、・・・ う~ん

庄山神宮の横を通り

DSC07782_202204131952027e5.jpg

途中でも桜や

DSC07787_2022041319520417d.jpg

山藤を

DSC07788_202204131952055fc.jpg

山藤は満開ですね。

予定していたルートを進んで行くと、あらら~

DSC07790_2022041319521737c.jpg

DSC07792.jpg

山の方を見ると、橋が見えるが、近くに道は無さそうだし、何だろう?

DSC07795_202204131952209ca.jpg

帰宅して調べたら、ゴルフ場のようでした。

家内もしばらくは乗って進んでいたが

DSC07801_20220413195221594.jpg

DSC07809_20220413195223457.jpg

葉っぱの下が、かなり怪しい場所では、押して進みます。

DSC07811.jpg

そして、普通の道になったら、あらら~ 電柵が・・・

DSC07812_20220413195238a0f.jpg

ここはポイントを上げるために、家内の自転車を持って電柵を超えます。

そこからも走っていない道を主に進んで

DSC07816_20220413195239429.jpg

DSC07828_20220413195241bb9.jpg

DSC07832_20220413195242a7e.jpg

日照寺の池の中央には亀さんがノンビリと

DSC07836_20220413195305827.jpg


普通の藤はこんな色ですが、

DSC07839_202204131953078fa.jpg



白い藤もありました。

DSC07840.jpg

ついでに、未だ咲いている桜も

DSC07842_202204131953107d0.jpg

そして、途中でパンを購入し、高瀬裏川で昼食

DSC07843_20220413195311176.jpg

そこから車で移動し、山鹿の日輪寺に行き、つつじを見学

DSC07850_2022041319533067d.jpg

DSC07852.jpg

DSC07853.jpg

地図を見ると、別の道があるのでそちらに進んでみると、
なかなか良い道です。

DSC07854_2022041319533428e.jpg

と思っていたら、道が~

DSC07856.jpg

諦めて引き返して、一旦下ってから、おびんずる様を見ようと、少し上って

DSC07867_20220413195417d38.jpg

見えました。

DSC07869_20220413195419b7b.jpg


以前は胎内巡りが出来ていたようですが、今では入れないようです。

この時期、花が綺麗でウロウロするには良い季節です。

WR12195.jpg




















管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/489-980db97c