久しぶりの休みで、今の時期なら桜かな~
と思ったが、満開は少ない模様
家内もしばらく走っておらず、走りたそうにしていたので、一緒に行く事に。
しかし、コロナワクチン接種3回目の影響で体調は今一。
とりあえず、明日の朝の状態で決めることに
と思ったが、満開は少ない模様
家内もしばらく走っておらず、走りたそうにしていたので、一緒に行く事に。
しかし、コロナワクチン接種3回目の影響で体調は今一。
とりあえず、明日の朝の状態で決めることに
朝になるが、副反応の影響があるので、とりあえず一人で走り、
家内は、昼頃には体調も良くなるだろうと、それまではお留守番で
しばらく乗っていなかったので、脚が重たいだろうな~
と思っていたが、予想に反して、なんだか調子が良い~
春を感じながら


走っていない道を選びながらウロウロ

そして、満開間近と表示されていた 松橋の岡岳公園に



でも、ちょっと不安な面も

長~い滑り台があり、滑ろうかな~と思ったが、今日は公園の整備が行われるようで
作業者の方が多く、恥ずかしいので諦めました。

そこから、まだ早いとわかってはいるものの、立岡公園の桜を見に行くが、
やっぱり、予報通りこちらは咲き始めでした。

そこからもウロウロしながら走り、
う~ん、桜が映り込む風景を撮したがったのですが、

残念
そこからも春を感じながら


とりあえず、帰宅
で、ふと自転車を見ると、菜の花が・・・

そして、今度は家内と一緒に、花博を見に江津湖に行きます。

あら~、湖畔の桜は満開ですね



これなら、松橋まで行かなくても良かったのでは・・・

などと思いながら、動植物園に向かいます。
昔は、上江津湖から動物園まで船があったよな~
などと思い出しながら、到着。
とりあえず、入場券を購入して、と思ったら500円ですか!
たしか数十円だった記憶が・・・何十年前の記憶だ!
とりあえず、大蔵省に払ってもらい、入場します。

家内が大好きなくまモンが

各団体が出展しているエリアもあります。



人吉の高校生は、くま川鉄道をイメージしているようで

泉分校はMTBと思っていたらカヌーでした

他にも

それ以外も綺麗な花を見ながら散策




お腹が空いたので、レストランで昼食を
カレーを注文したのですが、やはりお子様向けの味でしたね。
そして、くまモンを8カ所で探して写真を撮影すると、シールとお絵かきシートが頂ける
イベントがあったので、家内と参加
当然ながら、8カ所見つけることが出来て、無事頂きました。

しばらく、ユックリしたあと、江津湖をノンビリ走って、
途中には明日から開催されるグランピングが


久しぶりに江津湖湖畔を通りましたが、改めて良い場所だな~と思いましたね。
あっ、家内は散歩コースだったので感動は今一だった様子

本日の走行距離 62km 獲得標高 310m

家内は、昼頃には体調も良くなるだろうと、それまではお留守番で
しばらく乗っていなかったので、脚が重たいだろうな~
と思っていたが、予想に反して、なんだか調子が良い~
春を感じながら


走っていない道を選びながらウロウロ

そして、満開間近と表示されていた 松橋の岡岳公園に



でも、ちょっと不安な面も

長~い滑り台があり、滑ろうかな~と思ったが、今日は公園の整備が行われるようで
作業者の方が多く、恥ずかしいので諦めました。

そこから、まだ早いとわかってはいるものの、立岡公園の桜を見に行くが、
やっぱり、予報通りこちらは咲き始めでした。

そこからもウロウロしながら走り、
う~ん、桜が映り込む風景を撮したがったのですが、

残念
そこからも春を感じながら


とりあえず、帰宅
で、ふと自転車を見ると、菜の花が・・・

そして、今度は家内と一緒に、花博を見に江津湖に行きます。

あら~、湖畔の桜は満開ですね



これなら、松橋まで行かなくても良かったのでは・・・

などと思いながら、動植物園に向かいます。
昔は、上江津湖から動物園まで船があったよな~
などと思い出しながら、到着。
とりあえず、入場券を購入して、と思ったら500円ですか!
たしか数十円だった記憶が・・・何十年前の記憶だ!
とりあえず、大蔵省に払ってもらい、入場します。

家内が大好きなくまモンが

各団体が出展しているエリアもあります。



人吉の高校生は、くま川鉄道をイメージしているようで

泉分校はMTBと思っていたらカヌーでした

他にも

それ以外も綺麗な花を見ながら散策




お腹が空いたので、レストランで昼食を
カレーを注文したのですが、やはりお子様向けの味でしたね。
そして、くまモンを8カ所で探して写真を撮影すると、シールとお絵かきシートが頂ける
イベントがあったので、家内と参加
当然ながら、8カ所見つけることが出来て、無事頂きました。

しばらく、ユックリしたあと、江津湖をノンビリ走って、
途中には明日から開催されるグランピングが


久しぶりに江津湖湖畔を通りましたが、改めて良い場所だな~と思いましたね。
あっ、家内は散歩コースだったので感動は今一だった様子

本日の走行距離 62km 獲得標高 310m

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/485-afd49b69