今月は土日の仕事が多く、平日に休んで走りに行っています。
今日も代休を使い、先日野焼きのあった阿蘇に行きます。
今日も代休を使い、先日野焼きのあった阿蘇に行きます。
しかし、平日の朝から阿蘇に向かうと、通勤渋滞が・・・
いつもの1.5倍の時間をかけて阿蘇に到着。 もう疲れた~
先ずは、小嵐山から登ろうと進んでいたら、あら~、さっそくこんな道ですか。

まあ、これくらいならと進んでいたら、豊後街道の十二里木を発見

とりあえず、小嵐山を登って

しばらく進むと、野焼き後の景色がが見えてきました。

出来れば、道の左側も焼いてくれれば見晴らしが良いのに~

などと考えた罰だろうか、風が吹いて野焼きの灰が纏まってこちらに。

路面にも灰が(分かるかな~)
後で背中のポケットに入れていたマスクを取り出したら、マスクが灰だらけでした。
野焼き直後の、いつもと違った景色を見ながら


野焼きの熱気が未だ残っているようです。


先日、コルナゴ部長がFBのアップした場所

もう少し広角でしたね
そこからも野焼き後の景色を見ながら

進んでいると、あらっ、ここら辺からは未だ野焼きをしていない様子

ならばと、左に進んでみると、予想が当たり、こちらは別世界

そういえば、更に左に曲がる道があったな~
と思い出して、そちらに。

地図にも道で表示されているし、大丈夫だよね
傾斜がきつい場所はコンクリ道

そうでない場所は、少し焼けた道

もともとなのか、野焼きの影響か、地面がフカフカしていたのは気のせいかな?
ミルクロードに出て進むが

風が強いのと、車が通るときに灰を巻き上げて大変
こちらの道も野焼きされていました。

下の草は焼けていないのに、樹脂は御覧の通り

かなりの熱ですよね~
野焼きの時に炎の威力が凄く、車が焼けた大観峰


映像を見ると、野焼きの時に来るもんじゃないですね~
野焼きの場面を見たい気持ちもありますが。
大観峰を後にして、

いったん内牧に下ります。
明日は健康診断なので、今日は控えめに って、いつも控えめですけどね。
内牧で、NaoBaseの前を通ると、Naoさんがお店の前をお掃除していました。
ドアを閉めていても灰が入ってきて困ると!
そうだよね~ 以前に熊本市内の自宅で洗車している時に灰が降ってきて驚いたけど、
ここはすぐ傍ですからね~
お疲れ様です。
そして、長寿ヶ丘に

ここは クレヨンしんちゃんのおでかけスタンプラリー 春のポイント になっています。
で、ポイントゲットしたものの、家内を連れてもう一度かな~
せっかくなので、道路を通り、つつじ公園の上にある記念碑まで行ってみます。
久しぶりの景色。何年ぶりだろう。

こちらも野焼きされていますね
これも久しぶりの記念碑

途中にあった面白そうな道に進んでみて、ふと上を見上がれば、ラピュタの道が見える!

見るだけで懐かしさが・・・
しかし、最初はコンクリ道だったが、いつの間にかこんな道に


進んで行くと、あらっ、行き止まりか~

と思ったが、よく見ると道があったので進んで行くが、
まだ煙が・・・ そして、まだ地面から熱気が・・・

タイヤが心配なので、ここは自転車を担いで進んで

無事、普通の道に出てきました。

さ~て、昼になったしどかで昼食でも食べて帰るか・・・・

と思ったが、店はありませんでした!
結局、車で帰る途中にあるヒライでお昼~
いつもの1.5倍の時間をかけて阿蘇に到着。 もう疲れた~
先ずは、小嵐山から登ろうと進んでいたら、あら~、さっそくこんな道ですか。

まあ、これくらいならと進んでいたら、豊後街道の十二里木を発見

とりあえず、小嵐山を登って

しばらく進むと、野焼き後の景色がが見えてきました。

出来れば、道の左側も焼いてくれれば見晴らしが良いのに~

などと考えた罰だろうか、風が吹いて野焼きの灰が纏まってこちらに。

路面にも灰が(分かるかな~)
後で背中のポケットに入れていたマスクを取り出したら、マスクが灰だらけでした。
野焼き直後の、いつもと違った景色を見ながら


野焼きの熱気が未だ残っているようです。


先日、コルナゴ部長がFBのアップした場所

もう少し広角でしたね
そこからも野焼き後の景色を見ながら

進んでいると、あらっ、ここら辺からは未だ野焼きをしていない様子

ならばと、左に進んでみると、予想が当たり、こちらは別世界

そういえば、更に左に曲がる道があったな~
と思い出して、そちらに。

地図にも道で表示されているし、大丈夫だよね
傾斜がきつい場所はコンクリ道

そうでない場所は、少し焼けた道

もともとなのか、野焼きの影響か、地面がフカフカしていたのは気のせいかな?
ミルクロードに出て進むが

風が強いのと、車が通るときに灰を巻き上げて大変
こちらの道も野焼きされていました。

下の草は焼けていないのに、樹脂は御覧の通り

かなりの熱ですよね~
野焼きの時に炎の威力が凄く、車が焼けた大観峰


映像を見ると、野焼きの時に来るもんじゃないですね~
野焼きの場面を見たい気持ちもありますが。
大観峰を後にして、

いったん内牧に下ります。
明日は健康診断なので、今日は控えめに って、いつも控えめですけどね。
内牧で、NaoBaseの前を通ると、Naoさんがお店の前をお掃除していました。
ドアを閉めていても灰が入ってきて困ると!
そうだよね~ 以前に熊本市内の自宅で洗車している時に灰が降ってきて驚いたけど、
ここはすぐ傍ですからね~
お疲れ様です。
そして、長寿ヶ丘に

ここは クレヨンしんちゃんのおでかけスタンプラリー 春のポイント になっています。
で、ポイントゲットしたものの、家内を連れてもう一度かな~
せっかくなので、道路を通り、つつじ公園の上にある記念碑まで行ってみます。
久しぶりの景色。何年ぶりだろう。

こちらも野焼きされていますね
これも久しぶりの記念碑

途中にあった面白そうな道に進んでみて、ふと上を見上がれば、ラピュタの道が見える!

見るだけで懐かしさが・・・
しかし、最初はコンクリ道だったが、いつの間にかこんな道に


進んで行くと、あらっ、行き止まりか~

と思ったが、よく見ると道があったので進んで行くが、
まだ煙が・・・ そして、まだ地面から熱気が・・・

タイヤが心配なので、ここは自転車を担いで進んで

無事、普通の道に出てきました。

さ~て、昼になったしどかで昼食でも食べて帰るか・・・・

と思ったが、店はありませんでした!
結局、車で帰る途中にあるヒライでお昼~
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/484-e5399702