今日は大藪サイクルの牧野ライド 2回目です。
前回と違うのは、気温が氷点下で寒さが・・・
前回と違うのは、気温が氷点下で寒さが・・・
前回よりメンバーがかなり入れ替わり、今日は面白そうな予感(ハプニング)が
スタート前には愛車の点検をしっかりと

タイヤとシューズを消毒して

近くで足慣らし

狭い場所では、乗る人や、用心して押す人も

阿蘇の景色を見ながら



時には谷に落ちて助けを求める・・・雰囲気を

e-bikeなら乗ったほうが良いのに、必死に押したり

牧野ライドのベテランに説明して頂きながら

モグモグタイム

それから林道に進むと、雪が残っていました。

水無し川に立ち寄り


遊びすぎて木に引っかかったり

楽しみながら、進んで行きます。



路面にばかり注意していると、少し上には つららがあったりします。

つららで遊んでいたら、頭に刺さったりと

すぐに変な場所に進もうとする人も

電動で楽々登っていく二人

その後、置いて行かれました。
Uさんに前回通った道(激坂)を案内して、こちらは普通の道を進んでいたら、
一人なのに気が付いて引き返して来ました。残念(笑)

ゴールしたら、大藪さんから暖かいのを頂きました。 寒いときはとっても美味しい~

そこから阿蘇道の駅まで移動し、遅めのお昼を頂き、

解散。
皆さん、今日はお世話になりました。
残念ながらハプニングは・・・ありませんでした。
スタート前には愛車の点検をしっかりと

タイヤとシューズを消毒して

近くで足慣らし

狭い場所では、乗る人や、用心して押す人も

阿蘇の景色を見ながら



時には谷に落ちて助けを求める・・・雰囲気を

e-bikeなら乗ったほうが良いのに、必死に押したり

牧野ライドのベテランに説明して頂きながら

モグモグタイム

それから林道に進むと、雪が残っていました。

水無し川に立ち寄り


遊びすぎて木に引っかかったり

楽しみながら、進んで行きます。



路面にばかり注意していると、少し上には つららがあったりします。

つららで遊んでいたら、頭に刺さったりと

すぐに変な場所に進もうとする人も

電動で楽々登っていく二人

その後、置いて行かれました。
Uさんに前回通った道(激坂)を案内して、こちらは普通の道を進んでいたら、
一人なのに気が付いて引き返して来ました。残念(笑)

ゴールしたら、大藪さんから暖かいのを頂きました。 寒いときはとっても美味しい~

そこから阿蘇道の駅まで移動し、遅めのお昼を頂き、

解散。
皆さん、今日はお世話になりました。
残念ながらハプニングは・・・ありませんでした。
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/481-11328016