今月は休出が多いので、休めるときに休んで、家庭サービスを兼ねて
家内と阿蘇ポタです。
家内と阿蘇ポタです。
もう一つの目的は、クレヨンしんちゃんの 「アッソーのおでかけスタンプラリー」
のスタンプ巡りも兼ねています。
目的地に着いてスタンプがつくと、家内が喜びますからね。
阿蘇の道の駅まで車載で向かいますが、平日の通勤時間、予想以上に車が多かった
道の駅では、読み逃げ屋さんと偶然の出会いがあったりと。
最初は、古閑の滝に。
途中で家内は待機で、一人で先に進んでみます、
かなりの傾斜、
こんなに登ったかな~ と思いながら進んで行くと、見えました。
当然ですが、まだ凍ってはいませんし、元々水量は無いに等しいので、水も見えませんでした。
今度は阿蘇神社方面に向かいますが、滝室坂のトンネル工事の道路が。
自転車の通れるようにして欲しい所です。
少し霞んでいるのが残念。
上の雲は、もしかして噴煙(水蒸気)かな?
ミルクロードをの登り口に向かいますが、今日は北の風が強い~
外輪山の上は更に強いかも。 家内は風に煽られそうなので、状況次第では引き返した方が
良いかな~などと考えながら登り始めます。
何度か引き返したりしながら、進んで
城山展望所に到着
久しぶりに来たら、レストハウスが
しかし、風が強いな~
旗が・・・・・
反対側の斜面では野焼きが行われていました。
これくらいの風なら大丈夫なんですかね。
小さな頃は田んぼでも 草小積み されていましたが、いつの間にか見なくなりましたね。
エルパティオ牧場、まだ昼食には早いのでパス
久住の方は雲が怪しい
と思っていたら、あらら、ここら辺も降ったようです。
幸い、時間がズレていたようで、助かりました。
家内が追いつくまで、アソカン散策
平日だからか、強風でなのか、ライトプレーンはいませんでした。
と思っていたら、パトカーが。
悪い事はしていないのに・・・何だか不安になるのは自分だけ?
しかし、今日はパトカーがヤケに多いようで、至る所で遭遇します。
実は、GPSで監視されていたりして(笑
大観望で栄養補給して、
内牧まで寒さで震えながら下り、家内はいつもの道を進んで貰い、
こちらは散策しながら道の駅に。
そして、物は試しと、阿蘇駅で昼食。
う~ん
その後、車で阿蘇に上ってみたら、火山灰では無いが、これでは火口口までは無理ですね。
本日の走行距離 58km 獲得標高 950m
のスタンプ巡りも兼ねています。
目的地に着いてスタンプがつくと、家内が喜びますからね。
阿蘇の道の駅まで車載で向かいますが、平日の通勤時間、予想以上に車が多かった
道の駅では、読み逃げ屋さんと偶然の出会いがあったりと。
最初は、古閑の滝に。
途中で家内は待機で、一人で先に進んでみます、
かなりの傾斜、

こんなに登ったかな~ と思いながら進んで行くと、見えました。

当然ですが、まだ凍ってはいませんし、元々水量は無いに等しいので、水も見えませんでした。
今度は阿蘇神社方面に向かいますが、滝室坂のトンネル工事の道路が。

自転車の通れるようにして欲しい所です。
少し霞んでいるのが残念。
上の雲は、もしかして噴煙(水蒸気)かな?

ミルクロードをの登り口に向かいますが、今日は北の風が強い~
外輪山の上は更に強いかも。 家内は風に煽られそうなので、状況次第では引き返した方が
良いかな~などと考えながら登り始めます。
何度か引き返したりしながら、進んで

城山展望所に到着

久しぶりに来たら、レストハウスが

しかし、風が強いな~
旗が・・・・・

反対側の斜面では野焼きが行われていました。

これくらいの風なら大丈夫なんですかね。
小さな頃は田んぼでも 草小積み されていましたが、いつの間にか見なくなりましたね。


エルパティオ牧場、まだ昼食には早いのでパス

久住の方は雲が怪しい

と思っていたら、あらら、ここら辺も降ったようです。

幸い、時間がズレていたようで、助かりました。
家内が追いつくまで、アソカン散策

平日だからか、強風でなのか、ライトプレーンはいませんでした。

と思っていたら、パトカーが。
悪い事はしていないのに・・・何だか不安になるのは自分だけ?
しかし、今日はパトカーがヤケに多いようで、至る所で遭遇します。
実は、GPSで監視されていたりして(笑
大観望で栄養補給して、

内牧まで寒さで震えながら下り、家内はいつもの道を進んで貰い、
こちらは散策しながら道の駅に。

そして、物は試しと、阿蘇駅で昼食。

う~ん
その後、車で阿蘇に上ってみたら、火山灰では無いが、これでは火口口までは無理ですね。

本日の走行距離 58km 獲得標高 950m

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/470-d24fbef5