最近は新しい道探索もネタが尽きてどうしよう・・・
で、とりあえず家庭サービスを兼ねて大矢野島の走っていない道を消化することに。
で、とりあえず家庭サービスを兼ねて大矢野島の走っていない道を消化することに。
最近、家内は50km以上走るのわ・・・ となるので、車載で上天草道の駅まで車載で行きます。
まあ、走っていない道=一般では無い道も多い ので、こんな道も
途中のマリーナには、豪華なクルーザーが並んでいたり、トレーラーハウスが
トレーラーハウス、ちょいとお値段が・・・
そこからも道を散策しながら走っていると、
三角が見えたり、
新旧1号橋が重なって一つに見えたりと
行き止まりで折り返す道などの時は、家内には休憩してもらったりして
ポイントを稼ぎます
恵比寿様や
トンネルがあったりします。
そして、金立ICから広域農道に登りますが、ここが本日一番の登り
と言っても標高は100m以下ですけどね。
でも、小さなアップダウンが多く、獲得標高はそれなりに加算されていっています。
白涛海水浴場に到着
海岸に行くと、砂浜が緑色に
これって食べられるのかな~?
少し先に進むと面白い岩があったり
そして、ここで一休み
この前は、お湯を忘れて缶コーヒーでしたが、今回は忘れずに持ってきました。
綺麗な景色を見ながらしばしノンビリ
と行きたい所ですが、風が強くてカップを飛ばされないようにするのが大変
ノンビリと走りながら
進んでいると、んっ?この道大丈夫かな?
家内は用心しながら
すると、面白い道が
散策していると、こんな道があったりするのが楽しいですよね。
野釜島に渡って
とりあえず突き当たりまで進み、少し引き返して
別の突き当たりまで。
とウロウロしていると、なんとS梨さんとバッタリ!
久しぶりに会えました。
今回は走っていない道散策なので、ウロウロしながら道の駅近くの
マルケイ食堂で昼食を
自転車があるな~と思ったら、あら~M上さんではないですか。
今日はKSCの方達と一緒だそうです。
もちろん、ここまで自走です。
皆さんより若いはず(多分)の自分たちは、ここまで車載。
う~ん、これでいいのかな?
もしもし~、以前みたいに100kmくらい入ろうか~
と家内に提案するが、やっぱり却下
注文していた 大エビフライ定食が来たので、頂きます!
少し走り足りないので、もう少し走ろうかと家内に提案するが却下
されたので、自分だけ少し散策を
家内がいないので、多少の道は問題無し(笑
帰りは、M上さん達と一緒に自走で帰ろうとも思ったが、かなりの向かい風だったので、
やっぱり車で帰りました。 家内と同類だな~
本日の走行距離 52km 獲得標高 570m
まあ、走っていない道=一般では無い道も多い ので、こんな道も

途中のマリーナには、豪華なクルーザーが並んでいたり、トレーラーハウスが

トレーラーハウス、ちょいとお値段が・・・
そこからも道を散策しながら走っていると、
三角が見えたり、

新旧1号橋が重なって一つに見えたりと

行き止まりで折り返す道などの時は、家内には休憩してもらったりして
ポイントを稼ぎます
恵比寿様や

トンネルがあったりします。

そして、金立ICから広域農道に登りますが、ここが本日一番の登り
と言っても標高は100m以下ですけどね。
でも、小さなアップダウンが多く、獲得標高はそれなりに加算されていっています。
白涛海水浴場に到着
海岸に行くと、砂浜が緑色に

これって食べられるのかな~?
少し先に進むと面白い岩があったり

そして、ここで一休み

この前は、お湯を忘れて缶コーヒーでしたが、今回は忘れずに持ってきました。
綺麗な景色を見ながらしばしノンビリ

と行きたい所ですが、風が強くてカップを飛ばされないようにするのが大変
ノンビリと走りながら

進んでいると、んっ?この道大丈夫かな?

家内は用心しながら

すると、面白い道が

散策していると、こんな道があったりするのが楽しいですよね。
野釜島に渡って

とりあえず突き当たりまで進み、少し引き返して

別の突き当たりまで。

とウロウロしていると、なんとS梨さんとバッタリ!
久しぶりに会えました。
今回は走っていない道散策なので、ウロウロしながら道の駅近くの
マルケイ食堂で昼食を
自転車があるな~と思ったら、あら~M上さんではないですか。
今日はKSCの方達と一緒だそうです。
もちろん、ここまで自走です。
皆さんより若いはず(多分)の自分たちは、ここまで車載。
う~ん、これでいいのかな?
もしもし~、以前みたいに100kmくらい入ろうか~
と家内に提案するが、やっぱり却下
注文していた 大エビフライ定食が来たので、頂きます!

少し走り足りないので、もう少し走ろうかと家内に提案するが却下
されたので、自分だけ少し散策を

家内がいないので、多少の道は問題無し(笑

帰りは、M上さん達と一緒に自走で帰ろうとも思ったが、かなりの向かい風だったので、
やっぱり車で帰りました。 家内と同類だな~
本日の走行距離 52km 獲得標高 570m

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/468-c325bb15