コロナの影響で開催自粛していた大藪サイクルのイベントが、コロナも落ち着き、
ワクチン接種も進んだことで、やっと開催された。
ワクチン接種も進んだことで、やっと開催された。
例年だと、波野の施設をお借りしていたのだが、今年は借りることが出来ず、
坊中で開催されることに。
コロナも完全に終息している訳では無いので、人数も限定し、予防も行っての
開催です。
公民館で、大藪さんの手作りコースマップを見ながら本日の説明が有り、
スタートします。
今日のコースは、ほぼ平坦で25kmのユルユル
晴天にも恵まれ、綺麗な景色を見ながら、ノンビリ走って行きます。
途中、休憩の合間に、馬場八幡宮に寄ったりしながら
ノンビリと走ります。
なので、ミニベロでも余裕
紅葉はもう少しかな
一旦、国造神社に寄って
一旦点呼を兼ねて休憩
更に走って
全員無事にゴールしました。
その後、オルモコッピアさんの美味しいお弁当で昼食
の後に抽選会があり、自分と家内はなかなか良い物が当たりました。
これ、頂いても良いのかな~
それから恒例のじゃんけん大会があり、いつもは一回目で敗退するのですが、
今回は家内と息が合い、豆の木さんから提供して頂いた
木の実の阿蘇パネトーネを夫婦で2個ゲット
何だか申し訳無いです。
帰宅してから、早速おやつに頂きました。
そんなこんなで久しぶりに合えた仲間と楽しい1日を過ごすことが出来ました。
坊中で開催されることに。
コロナも完全に終息している訳では無いので、人数も限定し、予防も行っての
開催です。
公民館で、大藪さんの手作りコースマップを見ながら本日の説明が有り、

スタートします。
今日のコースは、ほぼ平坦で25kmのユルユル

晴天にも恵まれ、綺麗な景色を見ながら、ノンビリ走って行きます。


途中、休憩の合間に、馬場八幡宮に寄ったりしながら

ノンビリと走ります。


なので、ミニベロでも余裕

紅葉はもう少しかな

一旦、国造神社に寄って


一旦点呼を兼ねて休憩


更に走って



全員無事にゴールしました。
その後、オルモコッピアさんの美味しいお弁当で昼食

の後に抽選会があり、自分と家内はなかなか良い物が当たりました。

これ、頂いても良いのかな~
それから恒例のじゃんけん大会があり、いつもは一回目で敗退するのですが、
今回は家内と息が合い、豆の木さんから提供して頂いた
木の実の阿蘇パネトーネを夫婦で2個ゲット

何だか申し訳無いです。
帰宅してから、早速おやつに頂きました。
そんなこんなで久しぶりに合えた仲間と楽しい1日を過ごすことが出来ました。
なんと! 運に恵まれてますね〜!
2021.11.07 20:20 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]
アンカー星人さん、おはようございます!
雨予報で、今回はあきらめていたのですが、直前になり
晴れに!
ただ、腫れ予報だった土曜日、紅葉ライドに行こうと準備して、車に乗ろうとしたら雨が・・・・
でも、日曜が晴れて良かったです。
2021.11.08 07:05 URL | 1008 #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/466-a694c75a