今年は始動が遅く、元旦は敷地内から出る事も無く、2日は家内と阿蘇にドライブと自転車には乗らず
3日にやっとこさ乗る事に
体力と気力が無くなってきたのかな~
3日にやっとこさ乗る事に
体力と気力が無くなってきたのかな~
走り始めは、ASO KUJU CUCLE TOUR 橋本さんが主催する
雪山MTBライド に家内と参加です。
ただ、当日の朝になり、家内の体調が悪化し、とても走る事が出来ない様子なので、
自分一人参加することに。
昨日、何か悪いのを食べたかな~?
自分の場合胃腸は強いので、多少の事ではビクともしませんが、家内は・・・
朝から、家内の車に積んでいた荷物を自分の車に積み直して、出発!
瀬の本まで積雪や凍結も無く、かなり早めに到着したので、しばらく一人でウロウロと
遊びます。
すると、橋本さんから集合場所は・・・ と連絡があり、改めて案内を見ると、
あっ、阿蘇道の駅が習合場所だった。 いつもの習慣で、つい瀬の本に行ってしまいました。
ごめんなさい。
全員が揃って、先ずは近場で足慣らし。
そして、昼食は久しぶりに瀬の本のレストラン(いや、初めてかも)で
最近は阿蘇のお肉に力を入れているそうですが、予算が厳しいので、ハンバーグ定食を
サラダ、ご飯、ドリンクはバイキングですが、この後走るので、気持ち控えめにしておきます。
ここ数日の天気で、せっかく降った雪もかなり減ってしまったのは残念ですが、
それでも雪がありそうなルートに
でも、雪が無くなれば、雪解けでベチョベチョになった泥が・・・・
そんな道を楽しみながら
場所によっては、昨年の大雨で崩壊気味になっている林道を押したりと
雪道なので、セミファットを装着してきたが、泥が詰まり、ファットタイヤになり、
グリップは皆無
そんな道を皆さんが楽しそうに進みます。
MTBに乗る人はMが多いのかな~(笑
でも、こんな素晴らしい景色が待っているから
止められない!
今日はお世話になりました!
また、楽しいコース? 案内して下さいね!
雪山MTBライド に家内と参加です。

ただ、当日の朝になり、家内の体調が悪化し、とても走る事が出来ない様子なので、
自分一人参加することに。
昨日、何か悪いのを食べたかな~?
自分の場合胃腸は強いので、多少の事ではビクともしませんが、家内は・・・
朝から、家内の車に積んでいた荷物を自分の車に積み直して、出発!
瀬の本まで積雪や凍結も無く、かなり早めに到着したので、しばらく一人でウロウロと
遊びます。


すると、橋本さんから集合場所は・・・ と連絡があり、改めて案内を見ると、
あっ、阿蘇道の駅が習合場所だった。 いつもの習慣で、つい瀬の本に行ってしまいました。
ごめんなさい。
全員が揃って、先ずは近場で足慣らし。

そして、昼食は久しぶりに瀬の本のレストラン(いや、初めてかも)で
最近は阿蘇のお肉に力を入れているそうですが、予算が厳しいので、ハンバーグ定食を
サラダ、ご飯、ドリンクはバイキングですが、この後走るので、気持ち控えめにしておきます。

ここ数日の天気で、せっかく降った雪もかなり減ってしまったのは残念ですが、
それでも雪がありそうなルートに

でも、雪が無くなれば、雪解けでベチョベチョになった泥が・・・・

そんな道を楽しみながら



場所によっては、昨年の大雨で崩壊気味になっている林道を押したりと


雪道なので、セミファットを装着してきたが、泥が詰まり、ファットタイヤになり、

グリップは皆無
そんな道を皆さんが楽しそうに進みます。
MTBに乗る人はMが多いのかな~(笑



でも、こんな素晴らしい景色が待っているから

止められない!
今日はお世話になりました!
また、楽しいコース? 案内して下さいね!
あけましておめでとうございます。
走り初めはMTBでしたか。
MTBの出番が多くなりそうな一年ですね。
本年もよろしくお願いします。
2021.01.04 12:36 URL | みきたか #- [ 編集 ]
みきたかさん、明けましておめでとうございます!
寒いときにはMTBの比率が、と言うより雪が降ったからですかね。
やはり、雪の時はロードでは厳しいですから。
しかし、今年の正月は、食っちゃ寝のダラダラ生活で、正月明けの体重計が怖いです(笑
2021.01.04 13:22 URL | 1008 #- [ 編集 ]
相変わらずタフですね〜!
あけましておめでとうございます。
今年も酷道ハンティングで楽しませてください。くれぐれもおケガには留意されて。
今年もよろしくお願いします!
2021.01.05 21:08 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]
アンカー星人さん、
明けましておめでとうございます!
最近は体力が落ちたので、短い距離ばかりで、
アンカー星人さんのようにブルベなど、とてもとても。
今の状況で怪我をして会社を休むと、非常にヤバイので、危ない場所では迷わず押すこの頃です。(^^;)
コロナ対策で何かと走りにくい状況ですが、用心して自転車を楽しみましょうね!
2021.01.06 21:22 URL | 1008 #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/429-3f912592