との事で工場長と共に3人で阿蘇に行く事に。
ただ、後の予定があるため、距離は短めです。
家内はソロで山鹿まで走るので、こちらが走り終わったら迎えに行く事に。
萌の里から大切畑地区を通り、K145を阿蘇方面に向かいますが、かなりの向かい風が・・・
こんな時は、工場長に引っ張ってもらい、年寄りは楽させてもらいます。
しかし、白川沿いは毎回向かい風で参るな~

K207沿いの川、いつもは綺麗な水が流れているのですが、何故か干上がっている。

R57に出るものの車が多いので歩道をノンビリと進み

春頃にはこの橋も通れるようになりますね。 楽しみ~

展望所で一休み

そして、紅葉の綺麗な場所を通り





工場長、撮影道具持参で


KawaBさん、今回の補給食を背負ってきています。

カロリーが少ないので、量を多く持ってきているのだろうか(笑
途中、ショートカットしようとしたら、
あれっ、道が怪しい

これは・・・とりあえず進んでみるものの

自分以外は慣れていないようなので、無理せずに引き返します。

その後も紅葉を見ながら登り、


ススキも

2週間前に来た、長野展望に。
せっかくなので、上に登る道があるので行ってみますが、
草ボウボウ

はどうでも良いが、牛のウ〇チが多数あり、足元を用心しながら進まなければ。
上には何かがあり、

回ってみると、お地蔵様でした。

ここからの景色は最高!


カメラで入りきれないのが残念
ただ、牛さんは放し飼いなので、赤いジャージ、赤いヘルメット、赤い自電車
は用心します。

走って追いかけられたら、逃げ切れないもんね。
その後も、紅葉を楽しみながら、




長陽駅方面にまっすぐ下り、以前から気になっていた台湾料理に

久しぶりに屋台の台湾料理を楽しめるかな。 と思ったが、内容は中華料理ですね。
から揚げ、チョット量が多すぎたようで、おなかパンパンに。
これから俵山を登るのだが、大丈夫かな~
それでも、3人でおしゃべりしながら登ると、あっという間に峠に


ここで、やっとKawaBさんが持ってきていた栄養食の出番が、
家族でハイキング?に来ていたお子さん二人に少し早いクリスマスプレゼント。
喜んでいたようで、何よりです。
この時代、一歩間違えば怪しいおじさんですからね(笑
ここから、山田さんちの牧場まで一気に下り、ソフトクリームを

ついでに萌の里のコスモスを

本日の走行距離 46km 獲得標高 1230m
ショートカットしすぎたか(笑

阿蘇も綺麗な紅葉が進んでますねー。
雲ひとつない阿蘇の快晴、あー走りたい!
怪しい道があると入りたくなるのは流石です(笑)
2020.11.14 22:57 URL | ナワ #- [ 編集 ]
ナワさん、こんにちは!
阿蘇の紅葉、丁度見頃でした。
少し霞んでいましたが、天気にも恵まれ、楽しいライド(ポタ)出来ましたが。ナワさんがいなかったのが寂しいです。
早く一緒に走れるようになってほしいですね。
今回はGoogleMAPに載っていた道なので安心していたのですが、まさかの廃道だったとは。
こんな筈では無かったのですが、酷道に取り憑かれてしまったのだろうかと思ってしまいます。
2020.11.15 17:08 URL | 1008 #- [ 編集 ]
南阿蘇の紅葉は今週末がちょうどいいタイミングだったようですね。
今日、行ってきました。
しかし、相変わらず道なき道へ^^
2020.11.15 18:03 URL | みきたか #- [ 編集 ]
みきたかさん、こんにちは!
紅葉は一週間違うと、かなり雰囲気がかわりますね。
やはり、山の紅葉は景色もプラスされて綺麗でした。
道なき道、の予定では、無かったのですが、何故だろう(^^;
一人の時なら、あらら~と思いながら進んでいたレベルではありましたが(笑
2020.11.15 18:21 URL | 1008 #- [ 編集 ]
確か、牛には色覚がなかったような・・・。闘牛士のマントのヒラヒラに反応するだけだったと思います。
是非今度、試してください。
2020.11.15 19:02 URL | のぶ #- [ 編集 ]
のぶさん、こんばんは!
牛に色は関係無いのですか!
少し安心しましたが、なぜ注目されるのか不思議です。
って、絶対試しませんよ(笑
小学生の頃追いかけられたトラウマがあるもので(^^;
2020.11.15 19:07 URL | 1008 #- [ 編集 ]
今回は、長崎の03のフクラハギを壊滅して差し上げなかったのが心残りでした(笑)
暴走特急同行2名の優しさ・・・に感謝・・
2020.11.16 10:34 URL | zen.seo. #- [ 編集 ]
zen.seoさん、こんにちは!
こちら、体力が落ちて付いて行くの必死。
ならばまだ良いのですが、登りでは付いて行けませ~ん(泣
体力の衰えを思い知らされるこの頃です。
ロードのe-bikeに変えたい気分(笑
2020.11.16 17:57 URL | 1008 #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/421-ff64a6de