屋外にサイクリングは躊躇するものの、3密を避ければ、
いや、他の人とほぼ接触しない状態ならば適度な運動とストレス発散
を目的に問題は無かろうと。
それに、近所を散歩するより人との接触が少ないはず!
先日は植木の剪定をひたすら頑張っていました。
すると、120年に一度しか咲かないと言われてる竹の花が咲いているではないですか。

でも、花が咲いたら枯れてしまうそうで、あまり竹が広がると処理が面倒なので、
丁度良いかも。
と言うことで、本日は家内と車載で人が少ない場所まで移動。
もち、日課の体温測定も異常なしなのを確認して。
この前と同じく、馬見原からスタートし、R218を通り、

五ヶ瀬町役場から裏道を
ノンビリと。
無理して疲れてしまっては免疫も落ちるだろうと、ゆっくりゆっくり休憩しながらです。
なので、今日の距離も40km弱という短さ。
六峰街道の入り口は素通り

五ヶ瀬はしだれ桜が有名で

橋にはこのような



そして、浄専寺のしだれ桜を見て。

少し遅かったようで、かなり散っていましたが、ギリギリ見頃かと。
この時期なのと、時間も早かったので花見の人は殆ど居ませんでした。
途中、桜を見ながら進み


少し走ってから右折し、大石越え方面に進みます。
R503をアンダーパスして

あれっ、大石越えは林道だったような?

でも、町道となっているな~
まあ、いいか!

峠の標高は1000mを僅かに越えているものの、スタート地点の標高が600m弱なので、
400mくらいの登りなら家内も大丈夫だろうと今回のコースを。
とりあえず、何度も休憩しながら進みます。

途中、土砂崩れの跡が。
この様子だと、しばらくは通行止めだったのでしょうね。
通行出来て良かった~ こんな道の情報って、なかなか入ってきませんからね。
峠まで3km

そして、ここからが林道になるようです。

なかなかの傾斜が続き、どんどんと標高が上がって行きます。

標高に比例し、家内の表情も険しく・・・(^^;)

やっとこさ峠(大石越)に到着!

西南の役でこんな場所でも戦があっていたとは。
車も無い時代なのに、行動範囲の広さにはビックリ
昼食は人と接触しないように、ここでカップラーメンを

そして、コーヒーとスイーツも(インスタントですが)

やはり、この状況だとお店に入るのも不安ですからね。
って、お店など、何処にもありませんが。
まあ、このような状況ならば感染しようがないかと。
でも、現在は外出は控えて、ですが、これが厳しくなると、このようなサイクリングも
出来なくなるのだろうな~
ここから下りですが、安全のためにゆっくりです。

下りもそこそこの傾斜、家内はブレーキで手が疲れるとぼやきます。

もう少しでR265の手前で左折して、白滝に向かいます。
ただ、ここから100m以上程登らないといけないのですが、家内は・・・
ここで待っとくそうで。

まあ、距離と標高差から、激坂の筈なので、それが良いでしょう。
やはり、いや予想以上の激坂。 13~15%、MAX20% のを登って、
んっ、これが白滝?

何だか小さな~、と思ったら更に登った先のようで
なんとか白滝に到着

これはなかなか
しかし、国道にも白滝の案内板があるのですが、この道を車で来るのは、
かなり不安になりそうな道ですが、
ここは、紅葉の時期が綺麗らしいのですが、来る人はビックリでしょう。

せっかく看板を整備しているのだから、道路もね。
ここから、登って来た道を下って、家内と合流し、R265までもう少し下ります。

あとは馬見原まで桜など見ながらノンビリと


今回のルート、予想通り3密どころか、人との接触はほぼ無し。
このようなサイクリングなら・・・と思いたい所ですが、いつまで出来る事やら
早く、平穏な日々に戻りたいです。
本日の走行距離 40km 獲得標高 1050m (家内は850mでした)

浄専寺など五ヶ瀬方面のしだれ桜も心残りの一つ^^;
ほんと、車載で郊外へ行けばほとんど人と接触する事は無いんだよねー。
でも、これからどうなるのか不安。
他国では自転車や釣りなどアウトドアも一切ダメもあるようで。
2020.04.05 19:08 URL | みきたか #- [ 編集 ]
みきたかさん、こんばんは!
自走だと人が多い場所を通るので、車載で人が居ないところまで行けば!
これも、いつまで可能なのやら。
かといって、固定ローラーはね~ (飽きっぽいもので)
これから先、どうなるのでしょうね。
2020.04.05 19:59 URL | 1008 #- [ 編集 ]
意外と郊外の方が盛況だったりと三愛レストハウスが僕が見た中では一番の賑わいで車、バイクの大集団走行会が多くて閉口してしまいました。
1008さんのように行くなら自転車なら特有のいい場所じゃないとと思いました。
2020.04.05 21:05 URL | N家 #- [ 編集 ]
N家さん、こんばんは!
人の多い街中を避けて郊外に、やはり皆さんそう考えますよね。
国道を走っていると、バイクが予想以上に多くてビックリしました。
まあ、こちらの行く先では人の姿は殆ど・・・
そういえば、この前は鹿さんが多数いたのですが、今日はさっぱり、少し寂しかったです(笑)
2020.04.05 22:47 URL | 1008 #- [ 編集 ]
特に不要不急の外出自粛が出てからはサイクリングに行くのを躊躇しますね。
コンビニに行くよりもずっと安全な行為だと確信してますが、どうしても『「遊んでいる」と思われるかも?』と思い、行動が制限されます。難しいところです、ほんと。
2020.04.06 08:18 URL | のぶ #- [ 編集 ]
のぶさん、こんばんは!
今の時点だと3密を避けての行動であれば・・・
と思っていましたが、緊急事態宣言が出されれば、
自粛でしょうかね。
食料品を買いに遠方まで自転車で、は通用しないかな~
2020.04.06 20:28 URL | 1008 #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/398-8fee795e