fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

1月3日は諸々の用事を済ませ、
4日、5日は再び自転車で。 とは言え、家庭サービスになりますが。
4日は小国方面の走っていない道を。
小国までの道はそこそこ走っていますが、その先は殆ど走っていません。
なので、家庭サービスと言う名目で走りたかった道を。
ただ、距離と獲得標高は限度があるので、
当然、車載で南小国に向かいます。

ここ数日は天気が良かったので、期待していませんでしたが、雲海が見えました。

DSC07093.jpg

南小国に車を停め、出発!

R387から右折し、朝靄のなかを進みます。

DSC07100.jpg

坂を登っていると、家内がサングラスを落としそうになり、あわてて掴んだ拍子に
バランスを崩し、ビンディングが外れずに転倒
丁度、側溝があり、そこに落ちる形に
あちこちを打ったようで・・・
しばらく様子を見て、大丈夫そうなので、先に進みます。
ここがピークかな?

DSC07102_2020010421282948d.jpg

そして、グリーンロードに

DSC07104_20200104212832c50.jpg

ルートは、ここを横切って進みます。
が、工事中!

DSC07105.jpg

ここで、HeavenRideで最短コースを通ったチームが・・・
を思い出し、あちゃ~。
ここから迂回するとなると、家内にはキツイか。
ならば、チョイと様子を見に進んでみると、先は問題無さそうなので、
一旦戻り、家内を呼びます。
しかし、路面はドロドロ、前に進もうにもタイヤは滑るし、泥が詰まって
タイヤが回らなくなるし。 もう大変。

帰宅してから調べたら、すぐ横にもう1本道があった。
やはり、事前調査は念入りにしないといかんです。
できれば、迂回路の案内が欲しかったな~

DSC07109_20200104212848e2b.jpg

家内は最初から乗らずに押して来ました。
そのため、タイヤは汚れたけど、リムは大丈夫。

舗装路に出てから、泥を除去しようとするが、そのままでは無理。
ホイールを外して、やっとこさ走る事が出来る程度に泥を除去出来ました。

しかし、ブレーキが・・・ こんな時ディスクは良いな~と思うものの、この泥の状態では。
慎重に進んで行くと、道の横に水たまりを発見。
そこで、ホイールを外して、水洗い。
しかし、この泥は頑固~、なかなか取れない。
あと、ブレーキシューも何とかお掃除。
これで、ブレーキを安心してかけられる。

後から、写真を取り損ねた事に気がつく(泣

この先に進むと、激坂の下り。

DSC07113_202001042128513c3.jpg

掃除しといて良かった~

DSC07116_20200104212853dca.jpg

家内も下ハンで慎重に下ります。

DSC07124_202001042129117ff.jpg

しかし、途中から、転倒して打撲した指が痛いらしく、ブレーキが握れずに
歩いて下る状態に。

DSC07128_20200104212912027.jpg

やっとK12に出、下筌ダムまで。

DSC07135_2020010421291558d.jpg

ここで、ダムカードをもらいます。

DSC07133_20200104212914708.jpg

現在、二人ともダイエット中なので、スイーツのご褒美は不可。
なので、ダムカードのご褒美です。
ここで、水道があったので、自転車を洗うことに。
これで、ブレーキを安心して使えます。ありがとうございます。

ダムを渡り、

DSC07136.jpg

この時間、太陽の角度が今一

DSC07138_202001042129382cc.jpg

貫見トンネルをパスしようとするが、車両通行止め?

DSC07139_20200104212939be2.jpg

でも、進めるかも? と進んでみると、こちらにもトンネルが。

DSC07141.jpg

さすがに、廃道のトンネルは不気味なので、素直にK647のトンネルをとおります。


途中、ダムを見ながら

DSC07144_20200104213001699.jpg


松原ダムのダムカードもゲット

DSC07151_202001042130024e2.jpg

クリスマスにはイルミネーションもあっていたようで。

DSC07154_20200104213023086.jpg

杖立温泉を通り、

DSC07155_202001042130243d8.jpg 

DSC07156_20200104213026594.jpg


5月になると、ここに鯉のぼりが

DSC07158_20200104213028cc2.jpg

鍋釜滝と

DSC07161_202001042130443a7.jpg

下城の滝

DSC07163_202001042130469e9.jpg

を見て、南小国まで進もうとしたが、家内がエネルギー切れのため
小国で赤牛丼を

DSC07164_202001042130477c7.jpg 

そして、南小国まで走って、無事? ゴール!

本日の走行距離 40km 獲得標高 660m

WR10710.jpg


翌日は、大藪サイクルのMTB遊びの予定、その後、ロードで走ろうと車に積んで準備を
していましたが、一晩経つと、家内の転倒したダメージが・・・
あんまり歩かない方が良さそうなので、今日の自転車は中止。
家内を置いて、一人走りに行くのもチョット。
なので、家庭サービスで映画に行く事に。
夫婦50歳割引で、一人1100円、これはお得です。 歳とってて良かった~(笑

結局、年末年始は、5日/9日が自転車でした。 どんだけヒマなのやら。

奥さんがかわいそうに思えたのは、わたくしだけですかね?(笑)

2020.01.06 17:19 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]

アンカー星人さん、こんにちは!
多分、気のせいかと思いますよ(笑
走りたそうにしていたので、立派な家庭サービスでした😀
獲得標高は距離の割には多めですが、後半はゆっくりした登りなので、実際はユルユルかと(詐欺?)

2020.01.06 17:26 URL | 1008 #- [ 編集 ]

私、あなた(暴走特急)の妻でもなく、愛人でもなくて、ほんと、よかったわ「爆」

2020.01.08 15:15 URL | zen.seo. #- [ 編集 ]

zen.seoさん、こんにちは!
女装したあなたが妻だったら・・・
よかったわ~(笑

2020.01.08 17:23 URL | 1008 #- [ 編集 ]

あら、アタシ、貴方のためだったら、いつでも女装いたしますわ♪

でも、奥様には内緒でね

も、クチ効いて貰えんくなりそうなんで(笑)

2020.01.10 14:16 URL | zen.seo. #- [ 編集 ]

zen.seoさん、こんばんは!
では、その姿で一緒に走りに行きましょうかね(大笑
家内も喜ぶと思いますよ(多分)

2020.01.10 18:43 URL | 1008 #- [ 編集 ]

あけましおめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
あらら、奥様お怪我は大丈夫だったでしょうか?

今年も1008さんの家庭サービス詐欺に付き合わされら奥様の苦労はたえませんねww

2020.01.11 00:51 URL | N家 #- [ 編集 ]

N家さん、こんばんは!
家内、1年前の怪我も完治しないうちに・・・再び。
しばらくはおとなしくするので、その間、こちらは走り放題!
なのですが、仕事が忙しくて(泣
まあ、近いうちに自転車以外で家庭サービスを予定しているので、それで(^^)

2020.01.11 20:59 URL | 1008 #- [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/387-5689c1b1