だが、暑いのはイヤだから涼しい場所、そして坂もイヤ
との事で、う~んと悩み、長者原方面に
ミルクロードを走行していると、霧? でも何か違うな~
と思ったら火山灰が車で巻き上げられていました。
でも、少し走ると収まりましたが、途中で阿蘇を見ると、噴煙が・・・

まだ収まっていなかったのですね。
早く、おとなしくなって欲しいです。
長者原に到着し、ここからスタート。
しばらくは下り基調で快適に進み

少し先から右折し、車が少ない道を
すると、コーヒー無料の駐車場や

ミステリースポットのキャンプ場、

何だか気になるが、今回はパス
再び、やまなみに出て、坂を登ります。

この季節、登りは暑くなるのですが、気温は22℃と涼しい~
むしろ、下りではヒンヤリする程で、ここまでの標高は不要だったかな?
家内は、ペースは遅いが、まだ大丈夫そう
小田、山下池の入り口で休憩

しかし、小田の池と案内はあるが、道が無いんだよね~
なので、池の姿を見ることは出来ませんでした。

そして山下池、地図ではこちらが池の近くまで行く事が出来そう
だが、通行止め

遊歩道はOKとの事で少し進んでみると、
あれっ、舗装が無くなっている

でも、ガーミンの地図で見ると、温泉やバス停?の表示が

昔は施設があったのでしょうかね。
ここは、昨年も走ったのだが、その時は南回り。
なので、今回は北周り。

でも、木が多くて池があんまり見えません。
遊歩道はあるが

少し先ではこの状態

山下神社があったので、

行って見たら、

しかし、ここは雨を降らせる神様らしく、あんまり用はなさそう。
腫れをもたらす神様なら嬉しいのですが。
湯平温泉有料道路って、いつの看板が残っているのやら

そして、ショートカットしようとした道、通行止めでした。

なので、無難な道を走り、こちらが坂を頑張って登っているのに、
あなたたちは優雅にゴルフですか

まあ、お互い様とも言いますが(笑
そして、九重の吊り橋

こちらは初めて来ました。

少し回り道しないと、今日の走行距離があまりにも短すぎる、という理由もありますが。
そして、予定ではもっと早く到着予定だったのですが、昼食に

家内が好きそうな料理

毎回、お店探しは大変
車が少ない道を進んで

そして、やまなみ牧場に寄り道

したものの、食後直ぐは別腹も無理だったようで、こちらだけ食べるわけにも行かず、
帰路につきます。
んっ、自転車用? 走りやすい道になっています。

来る途中に工事だった場所は、自転車レーンの工事中だったようで、
ありがたや~

無事、長者原に到着し、車で帰宅
走行距離 50km 獲得標高 900m

その前に、三愛レストの、阿蘇くじゅうサイクルツアーさんに寄ってみると、
あっ、皆さんがいた!
てっきり外で仕事中かな~と思っていましたが、良かったです。
全回、挨拶だけした新婚の奥様ともユックリと。
あっ、今回 黄昏れサイクリング なるイベントも始めたとの事です。
初心者から楽しめるので、体験してみたい方など是非!

店内も、前回よりおしゃれに

すると、今度のコースの試走に一緒に行きませんか?
との事で、MTBを借りて、3人で出発
いつも通る、お気に入りの道を進み


先日の台風で垂れ下がった枝を切ったりしながら

MTBのガイドは、事前の準備が大変
先に進んで


途中から場所が判らなくなりながら

進んで行くと、あっここに出た~
思いもよらず、楽しい走りをありがとうございます!
この季節長者原周辺は飽きませんね。画像を見てほぼ何処か解ってしまう位行ってます。今年はまだ2・3回ですけど。この休みにも長者原スタートで由布院周辺に行ってみようかと思ってます。
2019.08.10 06:23 URL | 読み逃げ屋 #- [ 編集 ]
読み逃げ屋さん、おはようございます❗
やはり、場所はわかりますか。
しかし、この時期の長者原方面は反則ですね。
あまりにも快適すぎます。(^^)
これに身体が慣れると平地を走れなくなりそうな予感が(笑
2019.08.10 07:10 URL | 1008 #- [ 編集 ]
おはようございます。
長者原良いですね、涼しくて下界に下りたくなくなりますよね!
暮雨林道はゲート迄行かれましたか?
2019.08.10 09:54 URL | rm1116 #- [ 編集 ]
rm1116さん、こんにちは!
長者原は快適すぎて、それに身体が慣れてしまわないかと
不安になりました。
今回は家庭サービスでしたので、無難な道でしたが、
いつか行ってみたいですね。(平日限定で)
2019.08.10 12:43 URL | 1008 #- [ 編集 ]
今の時期で気温22℃ですか?羨まし過ぎます!
その辺りはほとんど走った事がないので、景色が新鮮です。
小田の池、山下の池は若い頃何度が行ったので懐かしい!もちろん、車で、ですが・・・。
2019.08.10 15:55 URL | のぶ #- [ 編集 ]
のぶさん、こんにちは!
走り始めは下り基調という事もあり、ヒンヤリしていました。
そう言えば、久住方面はあんまり行かれていなかったですね。
最近は、車載が増えたので、行った先での余裕が出来てウロウロしています。
小田と山下の池、観光地から見捨てられている雰囲気でした。
立地は良いので、何とかして欲しい所です。
2019.08.10 17:32 URL | 1008 #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/367-2b0c8242