fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

6月16日に松葉杖が外れたものの、その前日に歩きすぎたためか、
それまで無かった痛みが出始め、少々不安な日を過ごしていた。

そして、本日23日は定期検診の日。
今回は、CT撮影がある。

昼から休みを取り、病院に行き早速CT撮影した後、先生から説明があり、骨は問題なく
繋がってきていますと。そして痛みについては骨折の場所とは離れているので、
今まで使っていなかった筋肉、関節を使い始めたために痛みが出たのだろうとのこと。
更に、リハビリの先生にも見てもらい、痛みのある場所の治療をしてもらい、
安心感も手伝い、だいぶ楽になった。
そして、帰りがけに自転車の可否を聞いたところ、徐々にという事で許可をもらう。

早速自宅に帰り、タイヤのエアを入れ家の近所を走ってみる。
立ち漕ぎは痛みがでるが、シッティングで軽いギヤで回す分には問題ない。
しかし、体力の衰えは予想以上だ。
脚は回らないし、重いギヤは痛みが出るし、あげくに呼吸もキツイ(>_<)
これは復帰まで相当かかりそうだ。

まあ、焦らずボチボチと行きましょう。

こんばんは。
第一歩(ペダル)の徐々にですね。

2014.06.23 21:55 URL | みきたか #fEVpLNRc [ 編集 ]

みきたかさん。こんばんは!
やっと乗れたのですが、体力ガタ落ちですね~!
でも自転車に乗ってこんなに嬉しかったのは
初めてでした。(^-^)v

2014.06.23 23:02 URL | 1008 #- [ 編集 ]

お~、少し先が見えてきましたね。
まあ、焦らずボチボチいきましょう!

2014.06.24 00:26 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]

アンカー星人さん。おはようございます!
まだ足を引きずりながら歩いている状態で
すので、先は長いようですね。
焦らず、気長に行きますよ(^-^)v

2014.06.24 07:23 URL | 1008 #- [ 編集 ]

こんにちは。
日曜日はわざわざお越しいただき、ありがとうございました!
怪我の方は経過も良さそうで一安心ですね。バイクにまたがれるだけでもすごいですよ!

あまり速くなり過ぎないようにお酒を呑み飲み、練習もさぼりながら1008さんを待っていますのでまた一緒に走りましょう!

2014.06.24 17:04 URL | It's my life. / KEN #Szz/4ZYk [ 編集 ]

KENさん。先日はお世話になりました。
怪我の方はその内治るのですが、筋力トレーニング
禁止のお達しが出たので、早くなるのは諦めました。
歳相応にのーんびり走ります。(^_^;)

2014.06.24 17:26 URL | 1008 #- [ 編集 ]

自転車(徐々に)解禁おめでとうございます。
改めて人間の筋肉って使わないと衰えるのだなぁと思いました。逆に、コンスタントに乗れている時は、乗らない人に比べて良い筋肉がついている証拠でもありますね。焦らずじっくりリハビリされて下さい。紅葉の頃にはサイクリング行きたいですね。

2014.06.25 05:33 URL | PS四S #- [ 編集 ]

PS四Sさん。おはようございます。
ホント、人間の体は凄いですね。立つのがやっと
にまで筋肉が落ちたり、関節は動かなくなるしで。
SFにあるような人工冬眠など、絶対無理と実感しました。
早く復活出来るよう頑張りますので、その時は御一緒にお願いします!

2014.06.25 07:22 URL | 1008 #- [ 編集 ]

おはようございます。
1008さんすぐにやりすぎてしまいそうで、怖いですー。転ばないように気を付けて下さいね。

2014.06.25 09:03 URL | mottea #- [ 編集 ]

今無理すると10年後とかに影響でますよ。無理せんでぼちぼちと。

2014.06.25 09:18 URL | evo5 #FUTic0w2 [ 編集 ]

半年後を目標に・・・今年もクルソン峡の予定ですので!

2014.06.25 09:32 URL | Benbow #8Gvk8TuM [ 編集 ]

Motteaさん。こんにちは。
焦る気持ちを抑えつつ、ボチボチとやって行こうと
思っていますが、乗ると嬉しくなりついついとなるのを用心しないとですね。
今年中には一緒に走りたいですね。

2014.06.25 09:35 URL | 1008 #- [ 編集 ]

evo5さん。こんにちは。
自転車はリハビリ目的ですので無理はしないようにはするつもりです。
あくまでもですが(^_^;)

2014.06.25 09:43 URL | 1008 #- [ 編集 ]

Benbowさん。こんにちは。
今年もクルソン峡に行かれますか!
その頃までには(^-^)v

2014.06.25 09:49 URL | 1008 #- [ 編集 ]

2ヶ月前の私の状態と同じですね。
大丈夫です焦らなくても徐々に体力は戻ってきます。
今は無理をなさらないようにしてください。
私も無理せずのんびり走っています。

2014.06.25 10:15 URL | ハヂメ #I4t1ZHtI [ 編集 ]

ハヂメさん。こんにちは。
先生からも、無理すると将来に影響が・・・・
と言われましたので、無理せず、適度な運動
レベルのつもりで走ります。(^_^;)

2014.06.25 10:21 URL | 1008 #- [ 編集 ]

先ずはおめでとうございます。

後は筋力および体力の回復ですね。

焦らず、ぼちぼちです。よろしくお願いします。

2014.06.25 15:27 URL | のぶ #RrUaWAEI [ 編集 ]

のぶさん。こんにちは。
筋力、体力もですが、関節の固まりも苦労しています。
元来、とてつもなく体が固いもので・・・・・・・・
やはり、リハビリ、ストレッチは大事ですね。
当面は、負荷をかけずにお散歩走りですかね。(^_^;)

2014.06.25 17:28 URL | 1008 #- [ 編集 ]

1008さん こんにちは
筋肉も使わなければ落ちますな・・・・・
でも一度付いた筋肉は落ちても元に戻る!と言う様な事を何かで見聞きした記憶があります
焦らんで回復してください
僕も鎖骨骨折の時には 腕の筋肉が帰って来るにはリファビリをスタートして半年以上かかったような気がします
無理されないように<(_ _)>

2014.06.27 12:35 URL | O #duTL1dJ6 [ 編集 ]

Oさん。こんにちは。
筋肉、元に戻りやすい!良かった~少し気持ちが落ち着きます。ありがとうございます。
学生の頃足の骨を折った時は、完全復帰まで一年掛かりましたから、歳を考えると、焦っても無駄ですね。
他にも色々あって無理が出来ないので、のんびり走り始めますね。

2014.06.27 12:51 URL | 1008 #- [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/36-4ebe944a