fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

転倒してから3週間、少しは良くなってきたようなので、これ以上怪我する人が増えないように
お参りを兼ねてポタに行くことに。

DSC01935_20181215213518e8b.jpg
                                                    。
しばらく自転車に乗らないでいると、いつの間にか真冬になっていた。
身体も寒さに慣れていないので、真冬の装備で出発。
気温は氷点下だが、思ったより寒くはない。

先ずは、浮島神社でこれ以上怪我をする方が出ませんようにと、かなり奮発してお参り。

DSC01935_20181215213518e8b.jpg 

DSC01936_201812152135207e3.jpg


御利益を期待していますよ。

そして、以前から気になっていた、みきたかさんが時々通っている空港に行く道に。

途中に神社や

DSC01941_20181215213521b6d.jpg

南郷往還

DSC01942_20181215213523742.jpg

などが。
なかなか面白い道です。

空港の横を通り

DSC01945_20181215213605854.jpg  

ここら辺は寒かったようで、水たまりには氷が

DSC01946_20181215213607d08.jpg

そして、走った事の無く、車が少ない道を走り

DSC01948_2018121521360998f.jpg

しかし、少し怪しい道は恐怖感が・・・
なので、そのような場所は、かなりの低速で。

ウロウロしながら菊池に向かうと、このような看板が。

DSC01950.jpg

家内との待ち合わせには時間があるので、寄り道を。

宝永隊道は10mとあるが、どこだ?
と思ったら、水のトンネルでした。

DSC01953_20181215213638b00.jpg

他は、少し登った先に。

DSC01951_20181215213611f46.jpg 

DSC01952_20181215213636586.jpg


何とか痛みもそれ程でも無く走る事ができたので、一安心。
そして、家内と、菊池のコメダ珈琲で待ち合わせ。

目的は、先月の菊池ライドの参加賞に入っていたコーヒー券

DSC01955.jpg

軽く軽食も済ませ、ここからは車載。

家内の新しい車に車載は初めて。
思ったより天井が低く、ロードはギリギリ。
少し治具を作らないといけないようだ。

大藪サイクルに行き、用事を済ませて、今夜の忘年会の準備があるので
早めの帰宅。
とりあえず、それなりに走れる事が判ったのが今日の成果かな。

本日の走行距離 51km 獲得標高 560m

zssssjpg.jpg

おぉ~!もうポタリングできるほど回復したんですね!と思って読み進めて行ったら・・・ん?菊池?
51kmも走ってますやん(笑)
首と肩の痛みは気にならない程度に回復したんですかね~。奮発したお参り、ありがとうございます。

2018.12.15 22:23 URL | ないちん工場長 #- [ 編集 ]

工場長殿、こんばんは!
長期休養したおかげか、思った以上に脚は動きました。
ただ、今まで何とも思わなかった段差や枝葉が多い場所では、ここで転んだら、今のダメージに更なるダメージが、
と思うと、かなりの恐怖感が涌いてきました。

2018.12.15 22:29 URL | 1008 #- [ 編集 ]

早々の復帰おめでとうございます。
しかし、まだ暫くは無理されませんよう。
m(__)m

2018.12.15 23:09 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]

アンカー星人さん、こんばんは!
とりあえずは、ユル~く走れるようになったので満足です。
しばらくは、ボチボチですね。

2018.12.15 23:19 URL | 1008 #- [ 編集 ]

リハビリで50㎞オーバー!
…さすがです。(^_^;)
因みに山鹿の50㎞前後
程のコース作りなら得意です。
こちらの温泉もリハビリにいいですよ!(^_-)

2018.12.16 12:30 URL | 蒼いクジラ #SFo5/nok [ 編集 ]

蒼いクジラさん、こんにちは!
色々と確認しながら走ったのですが、
一番困ったのが、ボトルから飲みにくい事でした。
口が完全で無いので、普通に飲みと横から溢れてくるので、一旦止まってから、口の中に注ぐようにしないと飲めなかったです。
今回は時間の関係で菊池まででしたが、次回はもう少しですかね。
ただ、枝葉の多い道は恐怖心が有るので、しばらくは控えようかと。

2018.12.16 14:32 URL | 1008 #- [ 編集 ]

もう3週間経ちましたか。
かなりのダメージだったようですね。
それでも順調に回復されているようでなによりです。
酷道がおあずけで禁断症状が出なければ良いのですが。

2018.12.16 15:51 URL | みきたか #fEVpLNRc [ 編集 ]

みきたかさん、こんにちは!
3週間って、あっという間ですね。
完治まではまだまだのようで、当分はボチボチと
楽しもうかと。
まあ、寒いというのもありますけどね(^^;)
酷道は、今は恐怖心で楽しまないようですが、
まあ、いつもの調子で、そのうち走りに行くでしょうね。(笑

2018.12.16 16:01 URL | 1008 #- [ 編集 ]

もう3週間ですか。
御利益があるよう二度とケガされないことを願っております。
私はもう少しローラーでリハビリしてから外に出ようと思います。

2018.12.16 21:41 URL | せい #q7XswXQk [ 編集 ]

せいさん、こんばんは!
お参りしたので、これ以上怪我をされる方がいないと良いのですが。
こちらも、最初は固定ローラーをと思っていましたが、いきなり実走でした。
ここで転んで、ダメージに更にダメージだけはと、かなり慎重に走りましたが、怖いですね。

2018.12.16 21:46 URL | 1008 #- [ 編集 ]

おぉもう実走開始ですか!嬉しい限りです。
奮発したお賽銭ありがとうございます!その為にも安全に走りたいと思います!

2018.12.16 22:48 URL | N家 #- [ 編集 ]

N家さん、こんばんは!
これ以上ケガする人が出ないように、安全運転でね。
とは言っても、不可抗力ってあるし、難しいですよね。

2018.12.16 22:51 URL | 1008 #- [ 編集 ]

おお!回復ポタ開始ですね。
その感じだったら次あたりは国道ハントあるいは季節柄の雪道走行を再開しそうな雰囲気です。
安心いたしました。

2018.12.17 07:26 URL | のぶ #- [ 編集 ]

のぶさん、おはようございます!
ご心配おかけしましたが、何とか走れるようです。
酷道は控えますが、雪道は走りたいですね。
MTBの目的でもありますし。
しかし、今季の天気は予想つかないので、どうなることやら(^^;

2018.12.17 07:30 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

復活早々に実走。凄いのか、何時も通りのかんなしなのか。
趣味のものですから安全第一ですよね。

2018.12.17 08:44 URL | 読み逃げ屋 #- [ 編集 ]

こりゃハイドレーション導入ですかね?
いっそのこと鼻からカテーテル入れちゃいます?

2018.12.17 11:25 URL | okd #- [ 編集 ]

読み逃げ屋さん、こんにちは!
最初は室内で様子見と思っていましたが、
まあ、いつものパターンで(笑
とにかく、これ以上の怪我をしないようにが一番ですね。

2018.12.17 12:26 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

okdさん、こんにちは!
ハイドレーション、残念ながら歯が不自由なので飲めないです。
あっ、鼻からなんて恐ろしい事はさすがに勘弁です。
あとは、ペットボトルにストローですかね。
まあ、歯の治療が終わるまでの辛抱。
って、いつ終わるのやら(^^;

2018.12.17 12:27 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

復帰おめでとうございます・・・とは言えまだ無理をなされないようにしてください。

今回のお参りライドで、某ウイルスの根絶を切に願います(笑)

2018.12.17 21:12 URL | KawaB #mQop/nM. [ 編集 ]

KawaBさん、こんばんは!
ありがとうございます。しばらくは用心して走りますね。
これってウィルスですかね。 以前のウィルスだと笑って済むんですが、さすがにこれはですね~
これで根絶してくれるとよいのですが。

2018.12.17 21:35 URL | 1008 #- [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/336-a399284b