fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

大藪サイクルでは何故かMTBがブーム。
ならば、MTBのイベントにでも参加してみようか!
と言うことで、男性チーム、女性チーム、家族チーム、ソロ で参加してきました。
6時前に現地到着。
セキアヒルズは高台にあるので、朝日がきれい!

DSC01384_20181021181057811.jpg

皆さん揃ってきたので、準備をします。


DSC01387_20181021181058f31.jpg

工場長がこの日の為に大きめのバイクラックを準備してくれました。


DSC01388_20181021181100e15.jpg

で、こちらは、テントを持ってくる予定だったが、忘れました。
しかも、温泉道具も忘れる始末(^^;)
いつも、家内任せだったので、ダメですね~

早速試走を


DSC01392_20181021181101114.jpg

でも、疲れるので1周だけ(笑

今回の男性チーム、走りよりピクニック気分で、テーブルにはお菓子やら何やらと並び始めます。


DSC01395_20181021181223585.jpg

今日のミーティング、ガチではなく楽しんで走ろうとメンバー全員で話しを合わせます。

ミーティングがあり、

DSC01400_2018102118122654c.jpg

最初にパンダさんコースがスタート

DSC01403_20181021181227c05.jpg


気合いの入り方が違いますね~

DSC01406_20181021181229bca.jpg  

次にクマさんコースのスタート。

DSC01417_20181021181240b67.jpg

先頭はパスして、少し後ろに並びます。
だって、今日はワイワイ楽しむのが目的ですからね。

とは言え、スタートすると周りの雰囲気に飲まれて、ついつい(^^;)

走りながら撮影する余裕も最初だけ、

DSC01418_20181021181241234.jpg


2周走って羊さんに交代


DSC01419_20181021181243d6b.jpg

した後は、ユッタリ、ノンビリタイム(笑

すると、ソロで走っていたKawaBさんがピットイン

DSC01422_20181021181244232.jpg

暑かったので、インナーを脱ぐそうです。

最後の登りでは押している方も

DSC01435_201810211812467db.jpg

女性陣は1周交代で走ります。

DSC01437_20181021181259991.jpg

すると、またもやKawaBさんピットイン。
今度は休憩だそうで。


DSC01441.jpg

工場長も順調に走り

DSC01451_201810211813026c8.jpg

羊さん、前走者が突然転んだため、あわてて止まろうとして前転したそうで。
大事無くて良かったです。

そして、何とか2時間走りきりました。

今回のコース、昨年までとはかなり変わりましたが、走りやすいコースで
かなり救われました。
でも、パンダさんコースも少し気になったりして(^^;)


走り終わった自転車を見ると、予想以上の汚れ

DSC01460_201810211813041c9.jpg

今回も、洗車de募金が行われるとのことで、せっかくならと
洗車をお願いします。

おかげで綺麗に!

DSC01473.jpg


家内の車なので、汚れたまま乗せると、後が怖い事もありますしね。

表彰、閉会式まで、池のカモに餌をあげたりしながら時間を潰し、
(予定では、この時間に温泉に入るスケジュールなのですが)

そして、表彰式。
男性チームの周回収は 16周
前回のリザルトを見ると、2~4位になりそうなので、少し期待を。

クマさんコースのチームの表彰、3位は16周だそうで、あら~やはり緩めのコースだったから
昨年より周回数が多いよね。
と言うことは、運が良くて2位、もしくは4位かな?
と思っていたら、2位も16周。
ならば、1位は17周くらい走ってるよね。
と思っていたら、まさかの自分たちのチームが1位だそうで、ビックリ!

44449714_1046780218864052_1430688709065310208_n.jpg

賞品のお菓子も頂き、予想外の嬉しさです。

DSC01475a.jpg

その後のじゃんけん大会。
そうそうラッキーが続く筈は無く、全て外れでした。

その後、最終戦が始まり、レストランでバイキング。
今までの失敗を重ねないように、腹八分くらいに抑えて、残りはスイーツに(笑

みなさん、今日はお疲れ様でした!
また次回楽しみましょうね。













お疲れ様でした。
その面子での1位は当然でしょうね。
オフィシャル権限でソロエントリーに変更しておくべきでした。
次回のエントリーは自動昇格扱いか、ソロエントリーとなります。
宜しくお願いします。

2018.10.21 18:52 URL | rm1116 #- [ 編集 ]

rm1116さん、やっとわかりました!
今日はお世話になりました。
それよりも準備段階からかなり大変だったのではないでしょうか?
無理はされないで下さいね。
でも、おかげで楽しむ事ができました(^o^)
今回のメンバー、MTB2回目や、今年始めたばかりなどで、まだまだ初心者レベルです。
次回もチームでお願いしますね(笑

2018.10.21 19:46 URL | 1008 #- [ 編集 ]

おー!何にせよ、表彰台の真ん中に立つ、というのは気分良かったかと存じます。
KawaBさんもこれでMTBに足がハマったみたいですね。配達用のMTBを寄付しては?

2018.10.22 07:06 URL | のぶ #- [ 編集 ]

のぶさん、おはようございます!
表彰台の真ん中、予想もしていなかったので、
ここにいて良いの? と戸惑っていました(^^;
なるほど、配達用MTBでトレーニング積めば、次回はソロで優勝間違いないですね(笑
KawaBさん、如何でしょう(^^)

2018.10.22 07:11 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

これは申し込みが上手くいかなくて、良かったのか残念だったのか。
あのコースは、遊びなら良いけどレース速度で走ったら、半周で心拍数が限界に達しそのまま最後の坂に差し掛かり、坂の頂上手前で倒れる。そんな自分の姿が目に浮かびます。
しかし、このメンバーでチーム組んだら最強でしょう。次チームで出場するときは、パンダさんコースにしてください。

2018.10.22 11:33 URL | 読み逃げ屋 #- [ 編集 ]

お疲れさまでございました。
一位おめでとうございました。
バイキングは間違いなくワタシの3倍は食ってましたよ。あんだけ食ってその体型であればある意味すごいかと思います。

2018.10.22 11:54 URL | mottea #- [ 編集 ]

読み逃げ屋さん、こんにちは!
たしかに、KawaBさんも心拍数が~と叫びながら走っていましたし、目の前でフラフラバタンも(原因は不明ですが)ありましたね。
最後の坂は、ガチでは無かったので、マイペースだったので、こちらは大丈夫でしたが。
パンダさんコースは、試走で楽しむだけでいいかな(笑

2018.10.22 12:42 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

motteaさん、応援ありがとうございます!
(子供の遊び相手を求めてやって来た? 笑)
1位なんて予想もしていなかったので、ビックリしていますが、次回のハードルが(^^;
セキアヒルズで走るとき、最大の難関がバイキングの食べ過ぎかと。
幸い、控えめにしたので、娘の作ってくれた晩御飯も普通に頂けました(^^)
motteaさんは子供のお世話で、あまり食べる事が出来なかったようで、また次回お待ちしています。
今度は一緒に走りましょうね。

2018.10.22 12:42 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

優勝おめでとうございます。

配達用MTBの件は、昔若気の至りで1年ほど自転車で郵便配達の経験がありまして謹んでお断り致します(笑)

初MTBレース・・・・転倒して意識混濁した選手の救護手伝いの為、DNFは仕方ないのですが、運営、選手の顧問・保護者の対応に?でした。

2018.10.22 22:37 URL | KawaB #- [ 編集 ]

KawaBさん、お疲れ様でした。
若気の至りとは言え、ホントに自転車で(笑
登るだけでも悩むのに、荷物を載せてって、
見てみたいです(^^;)
ピットの前でも転倒し、様子がおかしかったのですが、周りの反応は?でした。
MTBだと多少の事は慣れて、余程の事で無いと気にしないのかな?と思っていました。
まあ、怪我しないように走りましょうね。
って、自分が言えるのだろうか(>_<)

2018.10.22 22:46 URL | 1008 #- [ 編集 ]

一位おめでとうございます。
みなさんの普段の頑張りが結果として表れましたね。
素晴らしいです。
転倒も多かったようですが、くれぐれも怪我には気を付けて下さい。

2018.10.22 23:58 URL | ちよ #2FIFo7ic [ 編集 ]

ちよさん、ありがとうございます!
楽しみながらあのような結果で、ビックリやら嬉しいやらで、逆に次回が怖いです。
MTBは地面が土なので、怪我しても酷くないだろうと思っていましたが、止まるくらいの速度でも骨折になるので、やはり注意しないといけないですね。
こちら、暫くは怪我が出来ない状況なので用心しています。(;_;)

2018.10.23 06:59 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/329-a6b113de