していたが、とりあえず参加することに
更に、周りで怪我をされる方が相次ぎ、無茶をして怪我をすると大変な事になってしまう。
なので、今回はコケないようにと、腰をいたわる為に速度を抑えて安全走行で行くことに。
今回は SS1、SS2、SS3 の3コースを走り、合計タイムで競うとの事
前日は準備をしていたら、新しいMTBを家内におもちゃにされた(笑

で、当日、会場に到着し、少し自転車の調整を
前回の南小国XCの反省から、ペダルをSPDに変更したので、外す強度調整などを。
予想外に外れると怖いですからね。
サスは、まあ適当に(笑

ライダーズミーティングが終わり、試走タイム。

試走は8:00~10:50までたっぷり時間があるので、SS1~3の3コースを、計5回走り、
時間まで昼寝タイム
今日の抽選の商品が多数

全員に当たるそうで、楽しみです。
時間になり、スタート地点に行くが、まだ時間があるので、皆さんくつろぎタイム

そして、いよいよスタートが

自分の順番が近づいてくると、緊張が

でも、時間は気にせずに安全走行で行きます。
無事に走り終わり、SS2に向けて登ります。
いつもはリフトが使用できるとの事ですが、今回は自走で登るそうで(>_<)
リフト使いたいな~
そして、SS2

皆さん、攻めていますね~

でも、こちらは安全に下ります。

このコース、フルサスのおかげで走りやすい。
多少ジャンプしても、むにゅっと着地してくれるので、腰にも易しいです。
まあ、ギックリ腰で走るな! と言われるのは覚悟の上で(^^;)
ゴール付近で、後から下ってくる人達をしばし観戦

まあ、皆さん早いですね。
そして、SS3

通算、8回目の登り。 なんと獲得標高は750mあるでは無いか。
周りではこんなに登る吉無田は初めて・・・との声が聞こえるが、登りはゆっくり登れるので、
それ程キツイとは思いませんでした(^^;)
スタート前に記念撮影してと。

さて、これが最後、くれぐれも無茶しないように走ろうっと。

で、無事ゴール
これで一安心
ゴール近くで家内が写真を撮ってくれたが、残念ながら(^^;)
次回は、一眼の連射か、ビデオをお願いしようっと
後からゴールする人達を見学

中には、チェーンが切れてスポークとチェーンが当たりながら降りてくる人も
ウィルスの影響じゃ無いよね(笑
そして、抽選会

欲しいと思ったのは、当然ながら当たりません。
それでも、ジャージが当たりました。
が、サイズがXL、試着したらポケットがお尻に(^^;)
最後に記念撮影して、本日は終了。

結果は、スポーツクラス 10位/32人中 と安全走行で走ったにしては、なかなかでした。
みなさん、お疲れ様でした。
転倒された方も多数いましたが、怪我が無いといいですね。
本日の動画 SS1はスタートを押し忘れました(>_<)
SS2の走行
と
SS3の走行
今回の走行は、こんなんです。

動画、拝見しました。やったことはないのですが、スキーの滑降のような要素がありそうなので、BCスキーヤーでもある1008さん向きのレースですね。
2018.09.23 20:36 URL | のぶ #- [ 編集 ]
のぶさん、こんばんは!
確かにスキーでは、かなりの急傾斜を滑っていたので、傾斜とスピードには慣れているかもです。
とは言え、コケると身体の固さも手伝って怪我をする可能性があるため、諸事情で怪我をする事が許されない状態ですので、ひたすら安全走行でした。
まあ、微妙ではありますが(笑
2018.09.23 20:44 URL | 1008 #- [ 編集 ]
すっかりMTBですね。
1008さんでも怪我を心配されるんですか!
気持ちに体が付いていってないかも^^
2018.09.23 21:44 URL | みきたか #TVcfetPo [ 編集 ]
みきたかさん、こんばんは!
怪我はですね、自分だけならどうでも良いのですが、
怪我をして通院や入院となると、かなりの人達に迷惑をおかけする事になるもので。(^^;)
あと、ここで無理すると、少し良くなりかけたギックリ腰が再び悪化するかもと。
しかし、最近はMTB多くなり、ロードに乗る機会が減り、未走行の道路制覇が進まなくなりました。(^^;)
2018.09.23 21:51 URL | 1008 #- [ 編集 ]
おっもしろそ~!でもフルサスで750mも登りたくねぇ~!というのが正直な感想です(笑)
1008さんの動画を見ても酔わないのは走りがスムーズで綺麗だからなんでしょうね、羨ましいです。しかし安全我慢走行で10位とは恐るべし(汗
2018.09.24 08:59 URL | ないちん工場長 #- [ 編集 ]
1008さんの自転車ブレーキ壊れてますよ。頭のネジ?
僕のほうは、SS1.2.3とも全コースでチェーン落ち。何かがリアルに壊れてる。そして気づいた。ダウンヒルとは言えペダルが踏めないと運転が難しくなる。
裏山遊びだとチェーン落ちは、しないんですけど普段と違うスピードや衝撃が加わるんでしょうね。
2018.09.24 11:26 URL | 読み逃げ屋 #- [ 編集 ]
工場長、今回はご一緒できず、残念でした。
最初はどうなる事やら?と心配でしたが、
なかなか楽しかったですよ。
誤算は、下りだからと、昼御飯は少しだけ準備したのですが、考えたら登りがあるので、お腹が空きました(^^;
でも、喋りながらゆっくりと登れば、それほど苦には。 工場長なら余裕でしょう(^^)
動画、GoPro6なので、ブレ防止の効果と、安全に走ったので見易かったのでしょうね。(^^;
2018.09.24 12:36 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
読み逃げ屋さん、お疲れ様でした!
チェーン落ち、大変でしたね。
やはり、振動がかなりあるんでしょうね。
早く原因を調べて対応しないといけないですね。
いっそ、シングルにしては(^^;
まあ、何事も安全第一で楽しむのが何よりですね。
2018.09.24 12:41 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
安全走行でその成績ですか・・・・(汗)ギックリ腰が悪化せずなによりです。
MTBを注文した時点でエントリーすれば間に合うのでは?と思いもしましたが、流石に無茶なので断念しました(笑)
2018.09.24 21:00 URL | KawaB #- [ 編集 ]
KawaBさん、こんばんは!
MTB購入、おめでとうございます!
ペースを押さえて走ったのですが、試走含めて
合計8本、今日の腰は今一でした(^^;)
経験豊富なKawaBさんなら、いきなりでも問題無いかと。
次はセキアですかね。
その前に阿蘇辺りで足慣らしでも(^o^)
2018.09.24 21:10 URL | 1008 #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/324-b27f92bc