それに乗っかる事に。
う~ん、メンバー的に少し不安ですが、ルートは判るので、遅れても道に迷うことは無いでしょう。
と言うことで、集合場所の津森郵便局に
いつもながら、早く着きすぎ、集合時間の30分前には

誰が来るかな~と待っていると、工場長が。
しかし、何故空港方面から???
聞いたら、Google先生の案内だそうで(笑
登って、下ってとお疲れ様でした。
今回のルートは、GG坂を経由、吉無田高原からチポリーノです。
で、思ったのが、何故吉無田経由?
益城から御船経由で行けば楽に行けるのに~
と坂が嫌いな自分は思うのですが、N家さんにはGG坂は坂では無いと思っているのかな?
とりあえず、頑張るマイペースで付いて行きます。

ノンストップで登って来ているのに、寝坊してスタートが遅れたAさんが、
颯爽と追いついてきた。
さすがに登りが得意なだけあって、早いですね。
登りが遅い自分としては、羨ましい~
吉無田水源で一休み


冷たい水は気持ちよか~

決して指名手配の集合写真ではありません。

Tさんより写真を頂きました。
水源からは快適なダウンヒル、そして少し登ったらチポリーノに到着

OPEN時間丁度に着いたのに、Iさん達御一行がもう食べている~
相変わらず早いですね~(^^)
店内はいっぱいなので、外で。
でも、風は吹くし、標高もあるので涼しいですね。
美味しいパンを頂き、

5人にしては随分と量が・・・ (^o^)

美味しく頂きました。いつもありがとうございます!
帰りは、開通記念と言うことで、R445で御船まで。
N家さんが、どこかの峠経由で帰ろうと言い出さないかとヒヤヒヤでしたが、
今日はサービスデーだったようで、助かりました。
下り基調とは言え、このメンバーがノンビリ下る筈はありません。
下りでもペダルを回して・・・・進んでいたら、もう御船に着いた!
ここでお別れです。
みなさん、今日はありがとうございました。
今回のメンバーで家内同行は無理なので、家内は熊本港まで行ったようです。
明日は家庭サービスかな(^^)
工場長から依頼のあった動画、その時のブログにリンク先を(^^)
本日の走行距離 82km 獲得標高 1100m 吉無田経由にしては、獲得標高は少なめですね。

お疲れ様でした〜!GC坂を選ぶ理由は菊陽からチポリーノまでの最短距離と身体がフレッシュな時にいい坂をいい感じに苦しく走れるからです!(今日は後半タレて調子は悪かったです。)
想像以上の速さで颯爽と現れたAさんには僕も驚きました!たまに一緒に走り鍛えた甲斐がありますw
帰りのR445の下りはみなさん早すぎです!苦手なのもあり何とか視界内に捉えてるのがいっぱいいっぱいで登りよりもダメージが、、、、引き摺られました、、、
2018.08.11 19:47 URL | N家 #- [ 編集 ]
N家さん、今日はお世話になりました。
いい坂って、どれもキツいとしか感じませんが(笑
しかし、あれでタレたんですか!
N家さんくらい登っていれば、当然下りも多く走っているので、得意だろうと思っていましたが、
自転車乗りって得手不得手が面白いですね。
まあ、パワーメーターの値と時間を見たら、少し飛ばし過ぎだったかも(^^;)
2018.08.11 19:53 URL | 1008 #- [ 編集 ]
お疲れ様でした!
帰りは奇跡的に秋津のスーパーから右折して真っ直ぐ最短で帰ることができました(笑)
今日は写真を撮ってるように見えなかったのでブログ書くつもりじゃないのかなーと思ってましたが、ちゃんと撮ってたんですね。さすがです。
それと、動画を拝見しました。下りだけじゃなく、登りも平坦も「そんなに抜く?」ってぐらい割とゴボウ抜きで開いた口がふさがらなかったです(笑)
2018.08.12 00:08 URL | ないちん工場長 #- [ 編集 ]
ないちん工場長、お疲れ様でした。
何故か写真を撮るヒマが無く、(付いて行くのに必死)
帰ってから確認したら、えっ、こんだけ?でした。
動画ですが、3時間の残り僅かだったので、皆さん疲れてペースが落ちている中、こちらはチームで休憩後だったので、そこそこのペースで走る事ができたようです(^^;)
これも、皆さんに鍛えて頂いた成果かと(笑
2018.08.12 05:50 URL | 1008 #- [ 編集 ]
皆さん元気良すぎ。
暑くて暑くて、全力で引き籠ってます。でもエアコンはのスイッチは入れません。窓全開です。
朝は寒くて、窓を閉めます。そろそろ秋かな?まだまだかな。
2018.08.12 14:19 URL | 読み逃げ屋 #- [ 編集 ]
読み逃げ屋さん、こんにちは!
そう思いますよね。
暑い中、必死に登らなくても良いのに~と
いつもノンビリ登っていると、つい、思ってしまいます。
その代わり、家ではエアコンで快適生活です(^^;
まあ、熊本市でエアコンOFFだと熱中症になりますが。
お盆が過ぎると、一気に秋に・・・
なってくれないかな~
2018.08.12 14:58 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
元の隅稲荷、逝ってきました。
あまりの暑さに千畳敷はパスさせて頂きました。
だってどう見ても日影が無かったので…
帰りはあまりにも暑く弁天池に寄ったのですがあまり冷たくないですネ。熊本は湧水の面では凄く恵まれていると思いました。
2018.08.12 15:13 URL | okd #- [ 編集 ]
okdさん、こんにちは!
やはり自転車で行かれましたか。
当然ですよね(^^)
千畳敷、日影は無かったし、結構な登り(は関係ないですね)で、行かなくて正解かも。
熊本、水に関しては、幸せですよね。
2018.08.12 15:23 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
今回のライドの企画、気づいたのが終わってからでしたf^_^;
残念。ご一緒したかったです。
とは言え当日は疲れがたまってて付いて行けなかったと思います。
ヒルクライムもダウンヒルも不得意なのでしばらく自主練しときます(笑)
今回のコース、参考になりました。
2018.08.12 20:54 URL | せい #q7XswXQk [ 編集 ]
せいさん、あらら、そうだったんですか。
残念です。
ペースは、自分がいるので心配無いですよ。
こちらも、ヒルクライムは苦手で、ダウンヒルも骨折の前科があるので、恐怖心がどうしても(^^;)
せいさんの方面からでしたら、R445とR218の間も楽しめますよ。
特にフォレストラインなぞ如何でしょうか?
2018.08.12 21:24 URL | 1008 #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/316-ba71a9fa