大薮サイクル主催で上記サイクリング大会が行われるので、参加する事に。
O3からも数人参加する予定だったが、benbowさんは熱発のためお休みする事になり、
残念です。
天気予報は、土曜日の天気は午後から雨模様、日曜は雨予報という事で、
八代から自走予定だったのぶさんも、車で一緒に行く事になった。
早めに出発し、人吉付近を走る事にし、朝8:00にのぶさん宅を出発し、高速へ。
人吉に向け走りながら、色々と話をしていると、やけに長いトンネルだな~と思っていたら、
加久藤トンネルではないか(T_T) アチャー人吉を通り過ぎていた。
しょうが無いので、えびのから小林方面に走ろうという事で、えびの道の駅に車を止め、

走行準備し、9:30にスタート 目的地の陰陽石まで約25km
しばらく走ると坂道となり、登坂車線が出てきた。事前に調査していなかったが、そこそこの
登りがあるようだ。
のぶさんに付いて行くが、登りになっても速度がほとんど落ちない。

気を抜くと離されてしまいそうなので、一生懸命付いて行く。
程なくすると緩い下りとなり、しばらく走り、コンビニで栄養補給。
ダイエットが~と思いながらも、ついついスイーツ系に手が伸びる。(^^;)
そこから、アップダウンを少し繰り返しながら、目的地に到着。
ほう!なかなか面白い物がありますな~
左側が女性らしい。

生命発祥の聖地らしい


だが、周りは寂れているようで、人気がほとんど無いのはちょっと寂しいもんです。

戻りは、アップダウンを極力避けながらも、やはりありました。

帰りはトラック等を避けるため、歩道を走ったりしながら進んで行き、下りとなる頃には
風も追い風となり、快適に飛ばしていく。
12:30頃道の駅に到着! 何とか雨も降らずに済みました。
自転車を車につみ、道の駅で昼食を。
ここはバイキング形式で1000円で1時間となっている。
ついつい食べ過ぎ、更にはスイーツ系も食べ過ぎで、ダイエットはどうしたのやら?

食後のコーヒーをゆっくり飲み、人吉に向け出発。
時間もあるので、国道を通る事に、加久藤峠で自転車を何台も見かけるが、ブルペのようだ。
途中すれ違った人が、のぶさんの知り合いだったようなので、Uターンし、応援する。

のぶさんも顔が広いです。
人吉に到着するが、時間があるので、先ず、石水寺に行く。



ここは、石橋と海棠の花が有名のようです。


次に、お決まりの青井阿蘇神社へ。4年前に国宝となったようで、国宝の強調が見られる。


そろそろ良い時間となったので、寺本製茶さんへ向かう。
途中、布の滝があるので、寄り道するが、なかなかの勾配で、自転車はきついかな?



立派な庭を見ながら皆さんが揃うのを待ちます。

今晩泊まらせて頂く離れ、何か商売できそうな立派な離れです。

大方揃ったところで、近くの幸福温泉に移動し、疲れを癒やします。

この温泉は鉄分が多いため、タオル等はすぐに変色してしまいます。
戻って、バーベキューの用意をします。 が、あまりお手伝いする事が無いので、準備が
出来るのを離れで待ちます。(お手伝い出来ず、ごめんなさい)

皆さんで美味しく頂いていると、お酒のせいか、だんだんと盛り上がりUP・・・・
(お酒が飲める人はとても少なかったのですが(^^;)
さすがに22:00を過ぎると寒くなってきたので、皆さん離れに移動し、そこでも更に
パワーアップした盛り上がりが。こちら、笑うだけで疲れました。
アリスパワーも、やはり強力でした。(^^;)
24:00でお開きとなり、皆さん早々と就寝準備へ。
6:00に起床するが、外は雨。(T_T) とりあえず、走る準備をして朝食となるが、雨は
酷くなるだけなので、残念ながら、今回は中止となりました。
なので、人吉観光をする事に。
本日移動する人を待ちながら雑談タイム。

先ずは幽霊の掛け軸で有名な永国寺


中庭もなかなか綺麗です。

次は武家屋敷に移動

案内の人に説明してもらったのですが、文章を読むよりわかりやすく、色々と勉強になりました。
切腹の間で説明

東海道53次を参考にした庭園

西郷隆盛はこんな顔だっけ?

昨日行った青井阿蘇神社に再び
皆さん、何をお祈りされているのでしょうか?

間違ってタイムスリップしてきたようです。

この後、昼食となりますが、人数が多いので、ラーメンと蕎麦の二手に分かれ、ます。
自分はラーメンコースに。普通盛りで凄く量が多いそうで、楽しみです。
好来ラーメンに到着 以前は550円だったが、4月から600円に値上がり。それでも安い。

あっさり目。量は予想より少なかった。チャーハンか餃子プラスでも良いかな?

昼食後、寺本製茶に戻り、昨日の後片付けを済ませ、解散。
今日のサイクリングは出来なかったが、昨日走る事が出来、2日間、とても楽しい時間を過ごす
事が出来ました。
皆さん、ありがとうございました。
1008さん、お疲れ様でした。
運転手、していただき、本当にありがとうございます。帰りは眠りかぶってしまい、失礼しました。
写真が幾分かぶってしまいましたね。
またよろしくお願いします!
2014.04.13 20:04 URL | のぶ #WkFWiQUM [ 編集 ]
写真がノブさんとほぼ同じで笑えました。(^^)
ヒルクラができず残念(?)でしたね。
2日間しっかり楽しまれたようで何よりです。
2014.04.13 21:51 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]
1008さんこんばんは
雨は仕方がないですね なにしろ僕が行っていないのですから<(`^´)> w
ヒルクラがしたかったのなら何故えびのアタックをしなかったのですか?^^;
motteaは勿論その周辺は詳しいのでしょうが わたくしも”そうとう”知り尽くしていますよ 今度遠征しましょうか輪行でww
2014.04.13 23:37 URL | O #- [ 編集 ]
アンカー星人さん。おはようございます!
写真のかぶり、一緒に行動しているので当然ですが、
やはり、一捻り必要ですが、悲しいかな、そのセンスが(^_^;)
今回は雨で中止でしたが、それ以上に楽しかったです。アリスもアリスでしたし(^-^)v
2014.04.14 07:21 URL | 1008 #- [ 編集 ]
Oさん。おはようございます!
晴れ男、Oさんのパワーを痛切に実感しました(;_;)/~~~
土曜のえびの高原、少し考えたのですが、のぶさん相手ではペースが違いすぎて迷惑になるので、無難な方面にしました。おかげで、面白いものも見れました。
2014.04.14 07:32 URL | 1008 #- [ 編集 ]
1008さん、おはようございます!
二日間お疲れ様でした♪
土曜日のハプニングも楽しまれて、翌日の散策も大人の
修学旅行みたいでいい雰囲気です(^_^)
好来ラーメンの色・・・凄い。
でもあっさりなんですよね?
もやしたっぷりで美味しそう!
アリスはやっぱりアリスちゃんでしたか(^◇^)
宴会がより愉快なひとときになった事でしょう♪
こちらは毎度の事ながら、またOさんにお願いしてウトイチに
連れてって頂きました♪
子飼の臨機、ここのラーメンもあっさり目でラーメン腹の私には
お腹に優しいお味でしたよ。
鯛めしとのセット、また次回も同じメニューを注文しそうです^m^
って・・・食べ物の話題ばかりでスミマセンm(__)m
2014.04.14 08:20 URL | ビアンジョーヌ #- [ 編集 ]
のぶさん。おはようございます。
昨日返信したつもりが、出来ておらず失礼しました。
大薮さんの集まりは、同じ自転車好きという以上に
良い人ばかりで、本当に楽しかったです。
2日間、ありがとうございました。
次回も、宜しくお願いします。
2014.04.14 09:38 URL | 1008 #- [ 編集 ]
ビアンジョーヌさん。こんにちは。
土曜の微妙な天気でも楽しまれたようで、何よりでした。
アリスパワーも、motteaさんの喋りパワーに押され気味でしたが、やはり、アリスでした(^_^;)
ビアン嬢さんのおかげで、禁止ワード?は出ませんでしたよ。
にしても、皆さん食べる店の情報は凄いですね。
とても参考になります。
2014.04.14 09:44 URL | 1008 #- [ 編集 ]
おはようございます。
昨日おとといとおつかれさまでした。
私の不徳のいたすところであいにくの天気となってしまいました。
また、自宅ということで安心して飲んでしまいましたので、皆様におきましてはご迷惑をかけてしまったのではなかろうかと・・・(笑)
こんな結果では消化不良ですので、またみなさんでいらして下さいね。
2014.04.14 10:11 URL | mottea #- [ 編集 ]
motteaさん。お世話になりました。
天気は雨でしたが、とても楽しい時間を過ごす事
ができました。
皆さん面白い方ばかりでいいですね~!
motteaさんのパワーには圧倒されました。(^_^;)
仕事が落ち着いたら、今度は走りましょう(^-^)v
2014.04.14 11:04 URL | 1008 #- [ 編集 ]
1008さん、ストレッチですばーい(^-^)やわらかーくしとかないと故障しやすいってきいたことある…
でもスキーも上手いし素晴らしいですね!!スキー道具についての事も勉強になりました。
雨でもビチャビチャ散歩ができましたし、楽しかったです。ありがとうございました☆
ビアン姉様の教えを守り、危ない言葉は発しませんでしたの( ´艸`)♡シュッとしたいい女に見えましたでしょ?
ブブッ(笑)))
私は人より準備に時間がかかるので、頑張って着替えてたのに、雨のバカ!ないのかなーって薄々は気づいてましたけれど、やっぱりでした(T_T)またリンリンリベンジしなければ!
アリス病に感染…お察しします(^_-)-☆お薬なかよ♪
2014.04.14 19:50 URL | アリス #- [ 編集 ]
アリスさん。こんばんは!
今回は雨で走れず残念でしたが、楽しかったですね~
今度どこかでリベンジしましょうかね。
アリス病、身体は柔らかくはならないのでしょうか?
この年齢で、今更ストレッチしても無駄なような気がします。(^^;)
2014.04.14 21:36 URL | 1008 #- [ 編集 ]
1008さん、昨日はありがとうございました。
なんとか山鹿までの平地は走れたので29日もボチボチ漕げば上れるでしょう…よろしくお願いいたします。
2014.04.15 08:25 URL | __B_e_n_b_o_w__ #8Gvk8TuM [ 編集 ]
Benbowさん。昨日は遅くまでお邪魔しまして、申し訳ありませんでした。
山鹿まで走られたとの事で、安心しました。
29日も無理せずに、のんびり走って行きましょう。(^-^)v
2014.04.15 08:41 URL | 1008 #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/31-7423f297