少し早いが、今日実行することに
緑川沿いを走り、通行止めが続く田口橋より右に曲がり、熊本南カントリークラブ方面に
進み、マミコウロードのここにで合流

マミコウは広域農道、当然ながらアップダウンがあります。

家内も喜んで頂けたかな?
少し下って、R218を横切り進むとお城?

何だろうと思ったら、美里の役場でした。
車が少ない道を紫陽花など見ながら進み

西川水源、溜池公園の案内板あるので行って見る事に

西川溜池と

ここが水源かな?

階段はあるが、通った形跡は無し。
そして、最初の目的地は前方に見える白岩山

進んで行くと、途中から林道に

激坂だけど、とりあえずアスファルトです。

だが、落ち葉が多い

そして、グラベル区間が。
落ち葉と濡れた路面に激坂がプラスされ、タイヤがズリズリとなりながらも何とか進みます。

が、家内は諦めて押しが。

激坂のプレゼント、喜んでくれたかな?
こちらのガーミン1030では15%の表示だが、家内の1000では20%程表示
そして、頂上に到着
と思ったら、ドコモの中継局で頂上が・・・

頂上ではドコモの電波がかなり弱い。
まあ、中継局ですからね。ここでスマホ向けに電波を出している訳では無いし。
頂上からは景色が見えなかったが、途中の道で少しは見えます。

下りは滑りやすいので用心して、と。
R218方面に進んでいると、んっ?ここって国道?

と思ったら村道でした。 国道と同じ逆三角でパッと見紛らわしいです。
溜池を見ながら進み



R218を通り、高速の先から右折
途中、薩摩往還の説明が

ありましたが、石碑は半分埋もれて、文字が見えない

これって、何とかならなかったのでしょうかね。
そして、次のプレゼントは道徳山の激坂

ここら辺のイノシシは人に慣れてそう。
激坂を登って、

しかし、家内は押してしまいました。

まあ、20%超えですからね。
頂上のでんでん虫広場

しかし、展望台に上っても、木が茂っており全く見えません。
残念
でも、激坂のプレゼントは喜んで頂いた事でしょう か?
そして、今日のランチは、こちら。

スープと

サラダ

メインと

デザート

をゆっくり頂き、
少し先に進んで、デザートの追加

だって、誕生日プレゼントですから、これくらいは。
そこからも車が少ない道を通り

久しぶりの六間堰

釣り人が多かったが、何が釣れるんだろうか?
ここって車両通行止めだったかな?

おかげで走りやすいです。
鷺の繁殖地、以前はよく見えませんでしたが、今は見えますね。

こちらも久しぶりの中牟田閘門

を通って、無事帰宅。
今回は誕生日プレゼント、第一弾と言うことで(^^;)
本日の走行距離 72km 獲得標高 760m

ランチはプレゼントでしょうが。
他の激坂はようわからん^^
2018.06.09 19:21 URL | みきたか #fEVpLNRc [ 編集 ]
みきたかさん、こんにちは!
激坂を体験するとそこそこのの坂が緩く感じるので、
今後たすかるかな? と思いまして。
まあ、本人は騙されたと言っていますが(笑
2018.06.09 19:29 URL | 1008 #- [ 編集 ]
うちの家内も今月誕生日なので、激坂を2つほどプレゼントしていただけないでしょうか?
ま、うちのはキクエさんと違って、怒って帰ってしまうでしょうが・・・。
2018.06.09 21:32 URL | のぶ #- [ 編集 ]
のぶさん、おはようございます。
激坂の後は当然ながらご褒美を準備しております。
って、それでは激坂はプレゼントにならないですかね(笑
まあ、登っているときは機嫌悪そうで、今回は登った後の景色も見えなかったので少々危なかったです(^^;)
2018.06.10 06:52 URL | 1008 #- [ 編集 ]
変わらずヒドイ所に連れ回しておりますね、安心しました笑
僕ならもっとマイルドなコースをプレゼント出来ますよ〜
2018.06.10 12:37 URL | N家 #- [ 編集 ]
奥様お誕生日おめでとうございます♫
激坂をしかも2本とは奥様思いでいらっしゃる(笑)
道徳山は気になってました。
矢山岳走った時、斜度がきついのに慣れてたらなんて事ないだろうなと思いまして。
眺めがいいご褒美は欲しいですけどねー
2018.06.10 16:21 URL | せい #q7XswXQk [ 編集 ]
N家さん、こんにちは!
そうなんですよ。家内好みの素敵な道を探すのが、なかなか大変でして。
自分がチョイス出来るのは、これくらいです。
N家さんのマイルドなコースって、獲得標高がかなりありそうですね(笑
2018.06.10 16:40 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
せいさん、こんにちは!
誕生日、先ずは自転車絡みをプレゼントで、
第二段が待ってます(^^;
道徳山、距離が短いので傾斜はありますが、実際はそれほどではなかったりします。
ただ、登った後のご褒美が無いのが残念ですが。
でも、激坂に慣れると10%前後は緩くしか見えなくなりますが、何故かキツいと、変なギャップを感じるようになってきました(^^;
2018.06.10 16:47 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/306-6082051e