とは言っても、こちらは160km、家内は75kmと別々ですが、
まあ、いつもの事で。
前日移動としました。
ホテルを調べたところ、会場近くの日出駅近くが空室で、迷わず予約。
恐らく、キャンセルがあったのでしょうね。
向かう途中、南小国での茶の子さんで、スイーツと、以前から家内がほしがっていたのをお買い物。
ホテルでゆっくりと休み、朝もゆっくり、と言いたいところですが、国東は駐車場の場所がバラバラで、
遅く行くと、遠くに駐車しなければならないので、早朝から向かいます。
6:307になり、受付。
すると、商品引換券が。

これは10人に1人だけ配られるようで、今日は良いことがありそう。
久しぶりに会う友人達と

開会式、どこで話しているのやら?

何しろ参加者が2500人なので、大混雑です。
あっ、イベントに参加するときに忘れてはいけない一つに、参加証があります。
忘れると、ゼッケンが手書きになるので、注意しましょうね(笑

9時になり、ゼッケン順にスタート。
こちらは申し込みが遅かったので、2番目にスタートです。
しかし、今日は風がかなり強い。どうなることやら(^^;)
沿道では応援が。

ありがとうございます。
第1エイドは水だけなので、パス。

先を急ぎます。
何しろ、走行距離160kmで制限時間2時間、そして、関門もありますから。
それに気がついたのが、当日。 何かと忙しくて、コース確認を全くしていませんでした。
最初の関門は 55km地点を12時 スタートして、3時間以内に55kmですね。
それもアップダウンが多いのに。 AVE18km/h
チョイと厳しくないですかね~
とりあえず、12時前には第1関門に到着。
ここまで補給食無しだったので、エネルギー切れ状態。
なので、パクパクと大量に頂きました。(笑


そこから先が第1のピーク。キツイな~
と思っていたら、もう通り過ぎていた。 (^^;)

鯉のぼりと、ボート無料の公園。

太っ腹ですね。
2番目のピークの手前で、エイド

美味しい苺が。出来れば練乳とチョコが欲しいです。

登って、さあ、これから下りだ。 となった所で、まさかのチェーン落ち。
シフト操作で入らず、慌てて手でチェーンをかけます。
そして、選考している二人に追いつこうとするものの、下りというのに強い向かい風のため、
なかなか追いつけず、ここでかなり脚を使ってしまった
何とか追いつき、ここからは海岸線。

当然ながら、こちらも強風で苦労します。
少し走ると、昼食ポイント

たこ焼きや、から揚げ、とおにぎりなど、なかなかのボリュームです。


良い天気の下、美味しく頂きました。

ちなみに、この道は 恋叶ロード らしいです。

気になる方はどうぞ国東に(^^)
向かい風の中、必死に走り、

最後のエイドに到着

海が綺麗

あれっ?ゴールまで35km?

もっとあると思っていた。
途中では、歩道を走行する区間があったり

大分空港を通り
綺麗な海を見ながら、向かい風に苦しみます。

そして、何とか時間内にゴールできました。

あと、注意しておかないと行けない事が、クリートを固定するネジの緩み。
SPDだと、ネジが1個外れると、シューズが外れなくなりますので、定期的に増し締めして下さいね。

あっ、当選した引換券は、これになりました。

本日の走行距離 159km 獲得標高 1880m

早々に2つもネタを提供してしまいました(爆)
クリートのネジ1コ飛んであんな事になるとは…危うく立ちゴケ写真も撮られるところでした。
キツい向かい風を先頭交代したりして楽しかったです。ありがとうございました。
2018.05.04 00:44 URL | ナワ #- [ 編集 ]
昨日は熊本も風が強かったですが、海岸線沿いコースはさぞ厳しかったでしょう。
SPDネジ、私の場合はクリートを外す時に落としたようでその後嵌める事が出来ず、片足ビンディングでした^^
あら、ナワさんのもう一つのネタとは?
2018.05.04 06:07 URL | みきたか #fEVpLNRc [ 編集 ]
空がきれいですね。
わたしもSPDのクリートのネジが1個なくなって、それが椎葉村で、かなりうろたえましたが、幸い外れたので事なきを得ました。
2018.05.04 06:10 URL | のぶ #- [ 編集 ]
風は強かったと思いますが、晴天で無事の完走ですね(^-^)
しかし単独ではないのによくカメラ使えますね(驚
基本脚を止めて撮るもんで。
しかし2500人とはビックリです。
エイドも充実してますねー
2018.05.04 07:13 URL | せい #q7XswXQk [ 編集 ]
ナワさん、昨日はお疲れ様でした!
ネタを2つも、ありがとうございます(笑
向かい風も、皆で進めば怖くない、でしたね。
久しぶりにご一緒出来て楽しかったです。
GWまだまだ楽しんでくださいね。
あっ、6日もネタをお願いします(笑
2018.05.04 07:55 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
みきたかさん、おはようございます!
風は海岸線もですが、山中もでした。
下りでもペダルを踏まないと進まない状態でして(^^;
あの状況で、どれだけの人が制限時間内にゴール出来たか気になります。
SPDはネジ2本ですからね~
ロックタイトを塗ってから締めた方が良さそうですね。
あっ、もう一つは、ゼッケンの手書きでした(笑
2018.05.04 08:01 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
のぶさん、おはようございます!
当初は雨予報で気落ちしていたのですが、まさかの晴天でした。
おかげで日焼けでヒリヒリです(^^;
出先でのトラブルは、焦りますよね。
走行出来なくなったらと考えると・・・
考えないようにしています。(笑
2018.05.04 08:06 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
せいさん、おはようございます!
前日にコース内容と関門、制限時間を見て、あちゃー状態でした。
これなら、軽いタイヤに替えてくれば良かったと、後の祭り状態ですが(笑
え~っと、カメラはですね、自転車を置いて撮影を、との気持ちで撮っています(^^;
エイド、スタート後25〜30Kmくらいで補給食が欲しいかなと思います。
50Km前にはお腹が空きました(燃費が悪いだけかもですが)
2500人いると、知り合いを探すのが大変で、自転車部の人は最後まで会えませんでした(^^;
2018.05.04 08:13 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
お疲れ様でした。風が強いとは言え一昨年の暴風雨に比べれば可愛い物です。(などと強がってみる)今年初の100km超え、ラスト20km位はお尻の痛みとの戦いでした。革サドルに替えようかな。
2018.05.04 19:38 URL | 読み逃げ屋 #- [ 編集 ]
読み逃げ屋さん、お疲れ様でした!
そうですね、2年前の暴風雨がありましたね、
それに比べれば今回の強風なんて、(笑
革サドル、良いですよ~
でも、走り方次第では痛くなりますけどね(^^;)
2018.05.04 22:19 URL | 1008 #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/301-e35f87c5