fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

今年の自転車部合宿はMTBも走る人が多かったため、MTBでの合宿に。
当然、今回は初MTBの方も。
にもかかわらず、コースは・・・(^^;)

DSC08071_20180502195456949.jpg
                                              。
昨年同様、古代の里のバンガローに宿泊するので、事前にチェックインしておきます。

DSC08061_20180502195451100.jpg

南小国に集合し、5名で出発!
天気が心配でしたが、スタート直前の予報では夕方まで大丈夫そう。
なので、ショートカットはせずに、瀬の本まで行くことにいます。

スタート早々、10%前後の登りがありますが、今回は10%が緩く感じる事になるかと
こちらにコース選定させた事を悔やんでも、もう遅いです。(笑

途中、眺めの良いところで休憩しながら

DSC08068_20180502195453b20.jpg

進んで行きます。

DSC08070.jpg 


小田温泉で水分補給+足湯

DSC08076_201805021954573be.jpg

ここで、スイカとメロンが安かったので、家内と娘にお土産とも思ったが、
さすがに諦めました。

激坂(でもコンクリ道)を過ぎて

DSC08081_20180502195521b7c.jpg

もうすぐ瀬の本。

DSC08084_201805021955221f9.jpg

かなりお疲れの方もいらっしゃるので、激坂コースはパスします。
やはり、初MTBはキツイですよね。
(なのに、こんなコースを選んだのは誰だ、は置いといて)

コンビニで栄養補給して、
ここからは景色を堪能しながらの下り。

DSC08086_201805021955246f0.jpg

と油断させておいて、そこそこのグラベルをプレゼント!

DSC08088_20180502195525b7a.jpg

とりあえず、立岩水源で休憩して頂き、

DSC08090_2018050219552748c.jpg

更に激坂の腐葉土コースにご案内。

DSC08093_20180502195543085.jpg

数年前は砂利ベースの道だったのですが、最近は使われないのでしょうか?

DSC08095_20180502195545427.jpg

試走の時は雨の翌日だったため。押しましたが、今回は頑張ってみました。
さすがに、一気に上までは持たないので、途中で休憩し、呼吸を落ち着かせながら進みます。
しかし、残念ながらあと1mというと所で前輪が跳ねて足着き(泣

でも、MTBの登りにも慣れてきた気がします。

しばらく、そこそこの登りを過ぎると、草原の道

DSC08097.jpg

そして、ここからは下りのダウンヒル!
頑張ったご褒美です。

途中、道幅が狭くなる場所の手前では安全のため一旦停止

DSC08098.jpg

もう少し下り、

DSC08100_20180502195549f8d.jpg

舗装路にでたら、フラットな道を走ってゴール!
ですが、何だか自転車が重い気が。
ゴールした後ホイールをはずそうとしたら、Fブレーキが接触して、回転が重かった。

これは、ホイールを取り付けるときに、背中がブレーキレバーにあたり、ピストンが出てしまったためです。
スタートの時は抵抗がなかったので、そのままにしていたのですが、途中で接触し始めたようです。
おかげで、ホイールを外すときに、外れず苦労しました。

油圧ブレーキは気を遣いますね。

ここからは、内牧で食料を買いだして、BBQで盛り上がります!

DSC08101_20180502195610f93.jpg

お酒を飲めたら楽しいのですが、極端な下戸なので、残念(-_-)

二日目は雨。
なので、観光で阿蘇神社

DSC08105.jpg

先日OPENしたMTBパーク

DSC08106_20180502195614be6.jpg 

洗車場も完備

DSC08107_20180502195615738.jpg


本当は二日目に予定していたのですが、残念です。

お昼は、いまきん食堂に

DSC08112_201805021956175f5.jpg

まさかの定休日!
長崎ウィルスは除去出来ていないようで、楽しみにしていた皆さん、申し訳ありませんm(_ _)m

とりあえず、ここで一旦解散します。

皆さん、楽しい二日間ありがとうございました。
二日目は残念でしたが、次回行きましょうね。

帰りに会社により、ちょこっと仕事して、時間が空いたので、国東に前日移動します!







自転車部はロード、MTBと幅広いですね。
ところで道なき道でガーミンは役に立つんですか?
1008さん本能GPSの方が確かなような^^
古代の里のバンガローはグループで利用するのに良さそう。

2018.05.03 20:59 URL | みきたか #fEVpLNRc [ 編集 ]

みきたかさん、こんばんは!
今回はガーミンで表示できる道でした。
ガーミンで表示できない道も、国土地理院のMAPを入れれば、等高線や登山道が表示されるので、安心です。
ガーミンを使う前であれば、野生の勘? が働いたのですが、文明の利器を使うようになってサッパリですね。
今では、方角も怪しくなる始末です(笑
古代の里、リーズナブルで、BBQなどもってこいですよ。
何でしたら、O3で一泊してBBQなぞ如何でしょう?

2018.05.03 21:03 URL | 1008 #- [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/300-a2b2628a