自分は100k、家内は50kコースに参加
1週間前から喉の調子が悪く、2日程前からハスキーな声の状態となったが、幸い熱等ないため、
参加する事に。ところが、benbowさんから熱発でお休みするとの連絡が・・・・・
甲府の疲れが熊本に帰った事により、一気に出てきたのだろう。残念だが、仕方が無い。
早く直して、一緒に走りましょう!
当日、8:00から受付だが、案内書に駐車場のスペースが・・・と書かれていたので、
早めに出発するが、車が少なく、7:00には現地に到着。
しばらくのんびりしていると、自転車を積んだ車が移動して行くでは無いか。
様子をみると、今回の場所は一番奥のようなので、そちらに移動し、出走準備を始める。
他の人はまだかいな?と思っていたら、トミー嬢、ビアン嬢が車で到着。

しばらくすると、友人のY氏家族も到着。今回は夫婦+娘さんも走るとな。そのため、娘さん用の
自転車も新規購入したが、まだ1回しか試乗しておらず、多少心配が残るものの若さでカバーするだろう。
今回、家内はY氏奥様、娘さんと同行させてもらう事になっている。
受付開始前に 皆さん並び始めたので、こちらも並ぶ事に。

担当者の3,2,1の合図と共に、受付が始める。
自分たちの順番となり、受付のお姉さん寒そうだな-と思っていたら、ちよさんではないか!
寒そうな格好に気を取られ、顔を全く見ていなかった。(^^;)

ちよさんにお願いし、今回欠席となったbenbowさんの参加賞も頂く事が出来た。ありがとうございます。
出発まで雑談しながら待っていると、ここは番号順に出発だそうだが、こちらは最終組に混ざり、
のんびりスタートする事に。

スタートし、橋を渡ってしばらく進むとmotteaさんが”ペース上げて行きましょう”と言うので
仕方なくmotteaさんのペースで走る事に。

追い風も手伝い、なかなかのペースで進んで行くと、家内を発見。

先日購入したサコッシュを付けて走っている。すぐに追い越して、motteaさんが小用があるという事で、
途中の公園で一休みし、後続を待っていると、程なく皆さん到着。

しばらくしてから、出発。
途中、狭い道、砂利道があり、周りは押して進んでいるが、押していくような道でもないので、
乗ったままゆっくりと後ろを付いて行く。皆さん用心深いようで・・・・でも安全第一ですね!
程なく、25kmの第1エイドに到着。ここでもの~んびりとした後出発。

途中球泉洞の近くをとおったり、トンネル(ここは暗い)を通り

この季節にもラフティングをやっていたり

そんな風景を見ながら、50kmの折り返し地点に到着
後続を待って、一緒に昼食にする。

前回の天草でもだが、ここでも25km地点の昼食が豪華だ。何故(T_T)
50km地点の昼食

25km地点の弁当

そして、家内曰く、今回の弁当より、天草の弁当が遙かに豪華だったと。
とか思いながら昼食を食べていると、SLが通り過ぎた。しまった写真が間に合わなかった~
しかし、家内が撮影していたので、まあ良しとするか。

ここでも、食事後の~んびりして、やっと出発。motteaさんは早く早く~と出発が待ち遠しかったようだ。
戻りは向かい風。motteaさんを先頭に、自分が2番手で後ろにトミー嬢が並んだ。
うーん、女性に向かい風を当てる訳にはいかんと、前傾姿勢を取らず、トミー嬢の風よけになりながら
走行。 トミー嬢、向かい風少しは楽でしたでしょうか?
途中、毎年記念撮影している場所で、今年も撮影。今年は、桜が散っているが、以前は、桜が綺麗だったと。

それから少し進み、第1エイドに到着。どん尻のようで、食料がほとんど無かったが、

ちよさんからの あんパンの差し入れがあり、元気復活。

ここでもの~んびりと時間が過ぎ、やっと出発。
まだまだ向かい風の中、進んで行くが、だんだんと脚に疲れが・・・。
ペースを落としながらも、motteaさん、トミー嬢と何とかゴールに到着。
今回、Oさんは機材フェチの代わりにチャイルドフェチになり、子供が走っている姿を撮影していたようだ。

本日の走行距離 98km

今日は無事に皆様にお会いできて良かったです。
寒くて久々にダウンジャケットとマフラーを引っ張り出しました。
去年から球磨川はボランティアで出ています。
自転車に乗るのも好きですが、人のお世話をするのも好きです。(自転車に限って)
今年も昨年に引き続き桜は散り、寒かったですが、1008さんや色んな方とお話出来て、楽しい一日でした。
また来週ですね。
2014.04.06 20:46 URL | ちよ #2FIFo7ic [ 編集 ]
球磨川、お疲れ様でした。
皆さん、エンジョイされたみたいですね。
球磨川のイベントは、緩くて、敷居が低くて、家族で楽しんでおられる方が多いのも、ほのぼのとして、いい雰囲気です。
ただし、50km地点での昼食は、もう少し何とかして欲しいですね。
2014.04.06 21:08 URL | のぶ #WkFWiQUM [ 編集 ]
ちよさん。今日は受付、エイドとお世話になりました。
ちよさんには球磨川は物足らないかも知れませんね。
だから、ボランティアでというのもあるのでしょうか。
ちよさんに頂いたあんパンで元気が出て、ゴールまで走る事が出来ました。(^o^)
来週は一緒に走りましょうね。(置いて行かれそうですが・・・・)
2014.04.06 21:09 URL | 1008 #- [ 編集 ]
のぶさん。こんばんは!
球磨川、コースも峠が無くて車の危険も少ないためか、家族連れも多かったですね。
そのせいか、Oさんはチャイルドフェチと化していました。(^^;)
昼食、天草でもでしたが、場所によって内容が異なりすぎるのが気になりますね。
内容も、もう少し改善を希望です。
2014.04.06 21:17 URL | 1008 #- [ 編集 ]
こんばんは。
今日は、お疲れ様でした!。
奥さまとも初めてお話しでき、良い一日となりました。さすが皆さん1008さんも、早いですね!。
私なぞやっぱ、足元にも及びません・・。
今日は楽しい一日となりました!、ありがとうございました。<m(__)m>
2014.04.06 21:25 URL | はる #- [ 編集 ]
はるさん。こんばんは。
おかげさまで、今日はとても楽しい1日を過ごす事が出来ました。
家内も喜んでいました。(^o^)
またご一緒に走りましょう。
2014.04.06 21:30 URL | 1008 #- [ 編集 ]
こんばんは!
そう言えば大会参加は昨年の球磨川のみ。
大会ならではの楽しさを知った球磨川センチュリーライド。
”自転車大会”について考えたきっかけでもあります。
今日は結構寒かったようですが、雨に降られなかったのはなにより。
2014.04.06 22:48 URL | みきたか #TVcfetPo [ 編集 ]
みなさん楽しかったようで何よりでしたね。
大きなハプニングが無くて見る側としてはちょっと残念。(笑)
Oさん 今度は子ども方面?! Oさんのレポートも楽しみです。
2014.04.07 00:04 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]
みきたかさん。おはようございます!
自分も、イベントに出始めてまだ半年てすが、
いろんな楽しみかたがあると思います。
7月に阿蘇望があるので、御一緒にいかがですか?
2014.04.07 07:19 URL | 1008 #- [ 編集 ]
今回少し寒かったのですが、皆さんと楽しく
走る事が出来ました。
ただ、戻りの向かい風、毎年の事らしいのですが、
知らなかったため、心の準備が出来ておらず、
うわ~!って感じでしたね。
2014.04.07 07:24 URL | 1008 #- [ 編集 ]
おはようございます。
昨日はお疲れ様でした。楽しかったですなー。
前半はそこそこ走ってましたけど、最終エイド以降はエネルギー切れと膝の痛みでちんたら走ってしまいすいませんでした。情けなし・・・
やはり普段長い時間乗れる時間が少ないので、持久的な体力のなさを痛感いたします。
また今週末おあいしましょう。
2014.04.07 10:40 URL | mottea #- [ 編集 ]
Motteaさん。お疲れ様でした。
お陰様で、楽しい1日を過ごす事が出来ました。
スタート直後のmotteaさんの甘い誘惑に負け、
結構頑張った1日でした。
最後はエネルギー切れですか。こちらはラクダ並みに
エネルギーを溜め込んでいるので、その心配はないですね~!でも、エネルギー源はしぼんでくれないのが残念です。(^_^;)
膝の痛み、長いようですので気になりますが、年齢相応ということで、治るのも時間がかかりますよね。
あっ、すみません、ほぼ一回り若かったですね(^_^;)
今週末も宜しくお願いします。
2014.04.07 11:21 URL | 1008 #- [ 編集 ]
こんにちは。
昨日は一日お疲れ様でした。
朝は寒かったですが、午後からは気温も上がり楽しいサイクリングになりましたね。
お昼からは強烈な向かい風の中、1008さんに風よけになっていただいき、昼食後で一番辛い時間にすごく楽させてもらったおかげで、なんとかゴールできました(o^^o)
ありがとうございました。
かわいい奥様ともお話できて嬉しかったです。
またご一緒できるのを楽しみにしています。
2014.04.07 12:36 URL | トミー #- [ 編集 ]
1008さん、奥様♪
昨日はお疲れ様でした!
奥様、だいぶ長い時間お待ちくださったようで退屈でしたでしょう(^_^;)
ご夫妻ともに病み上がり?のご様子でしたが、最後まで笑顔で楽しんで頂けて嬉しいです!
またご一緒しましょう♪
私もOさんに引っ張って頂き、貧脚ながらも
自分なりに頑張りました。
パンパンになった脚を、温泉でじっくり時間をかけてほぐして帰りました(^^ゞ
2014.04.07 12:41 URL | ビアンジョーヌ #- [ 編集 ]
トミーさん。昨日はお疲れ様でした。
おかげさまで、楽しい1日が過ごせました。
家内も、お話が出来て嬉しかったようです。
また、一緒に走りましょう(^-^)v
2014.04.07 12:47 URL | 1008 #- [ 編集 ]
ビアンジョーヌさん。昨日はお疲れ様でした。
病み上がりと言う訳ではないのですが、喉の痛みと
声変わりが重なったようです。(^_^;)
家内も、もっと鍛えたいと思いますので、お付き合いをお願いします。(^-^)v
2014.04.07 12:53 URL | 1008 #- [ 編集 ]
一緒に走らせていただいたさとーです。
おかげさまで楽しい1日を過ごさせていただきました♪
既に軽く筋肉痛に苦しんでますが懲りずにまた参加したいと思います。
皆さんまたご一緒させてくださいね!
2014.04.07 21:09 URL | さとー #- [ 編集 ]
さとーさん。こんばんは。
楽しい1日で良かったです。(^o^)
自転車で走り慣れると、筋肉痛にならずに済みますので、もう少し続けると筋肉痛ともおさらばですよ!
また一緒に走りましょう(^o^)
2014.04.07 21:16 URL | 1008 #- [ 編集 ]
ども お疲れ様でした 演歌カラオケの歌い過ぎのハスキーボイス 魅力的でしたねw
今回はスイッチのいり切りを覚えたようで 行ったっきりにはならなかったのが何よりでした^^;
カラオケの歌い過ぎには注意してくださいね hehe
2014.04.07 21:22 URL | O #- [ 編集 ]
Oさん。こんばんは。
昨日はお世話になりました。
スタート早々、motteaさんにスイッチを入れられてしまいましたが、Oさんがいてくれたので、安心して走る事ができました。(^^;)
ハスキーボイス、なかなか治りませんね~。何でしょうかね?熱があるわけでも無いし・・・・
まあ、自転車に乗れるからいいか!
2014.04.07 21:29 URL | 1008 #- [ 編集 ]
お疲れ様でした。大きなトラブルなくよかったですね。楽しい感じが伝わってきます。なんで私いけなかったんだろうと悔やまれます。奥様がどんな感じで50k走られたのか、お伺いしたいですね(^-^)皆様にお会いしてたくさんお話伺って、走らせていただくのが、とっても楽しみです。
2014.04.08 03:46 URL | アリス #- [ 編集 ]
アリスさん。おはようございます!
球磨川はスケジュールが合わずに残念でした。
来ていれば、めちゃ盛り上がったと思います(^_^;)
家内は、友人の奥様、娘さんと3人で楽しく走っていたようです。
練習させて、来年は100kに引っ張りたいですね。
ただ、短いコースは弁当が豪華なので、それが魅力とは言っていましたが。
週末、楽しみにしています。(^-^)v
2014.04.08 07:23 URL | 1008 #- [ 編集 ]
1008さん、いろいろと忝のうございます…
一応、熱が下がった月曜日にビプレスの絵手紙教室に行くために、そこ3kmほどBettyに跨ってみたところ、駐輪場に着いたところでどっと疲れ、球磨川どころじゃなかったのを痛切に感じました…
少々の花冷えはあったようですが、好天気にほんわかと楽しまれた様子が伝わって来ました!ふぅ、ボクも走りたかったなぁ…
2014.04.08 20:38 URL | __B_e_n_b_o_w__ #8Gvk8TuM [ 編集 ]
benbowさん。こんばんは
やはり、甲府での疲れが一気に出てきたのでしょうか。
とりあえず、無理せずゆっくりと身体を休めて下さい。
そして、元気になられたら一緒に走りましょう。
預かっている参加賞は、近いうちにお持ちしますね。
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/30-1f56d5a0