fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

今年は都合が付かず、参加出来なかった南小国エンデューロ。
てか、MTB買って早々無謀と言われそうだが、自分としてはロードで
酷道を走っているので、何とかなるかな?と。
と残念に思っていたら、昨年のコースの一部を体験走行出来るイベントが。
それもスクールもあって無料とな。
WR03705.jpg  
                                                         。
9時に阿蘇のNao’s BASEに集合だが、朝は時間が読みにくいので、
早めに家を出ると、やはり8時には到着。まあ、いつもの早すぎですね。

本日お世話になるNao’s BASEの松山さんと初ご対面。
読み逃げ屋さんは今日は予定があるので、昨日参加されたようだ。
コルナゴ部長は急遽DNS、残念です。
と思っていたら、トライアスリートのSさん達が参加していました。
参加者が集合したところで、南小国に移動し、そこでトリムカンパニーの橋本さんと
阿蘇道の駅の下城さんと合流。
近くの空き地で、先ずはMTBのスクールを。

DSC07433_201803312102117e3.jpg

しかし、理屈では判るのですが、身体か付いて行けません。
まあ、MTBに乗るのは今日で三回目なので、これからでしょう。

DSC07435_201803312102127c4.jpg

MTBならではの乗り方、体重移動等を教わりますが、手本とのレベルが違いすぎ(^^;)

いろいろと試行錯誤しながら乗っていると、左手の手首を痛めてしまった(泣
おかげで、自転車も持つときに痛みが・・・

そして、今日のお昼は、おじさんだけならコンビニ、ラーメンだったらしいが
女性がいるので、おしゃれなお店を予約しているそうだ。

こんな場所に?と思いながら進んで行くと、

DSC07440.jpg

美味しそうなパンが

DSC07441.jpg

テーブルは外で、良い雰囲気

DSC07447.jpg

気持ち良いです。
こちら、パスタを注文。前菜と

DSC07445.jpg

メイン

DSC07446.jpg

幸せなひととき。このままゆっくりしていると眠くなりそうなので、午後の部に出発します。
ベース基地にはテントが準備されており、

DSC07448_201803312102452ba.jpg

ここから上までは車で送迎して頂けるそう。

DSC07451.jpg

上に付くと、あっ動画で見た場所だ!

DSC07453.jpg

ここから一気に下ります。

DSC07454.jpg

当然ながら写真を撮る余裕はありません。
途中、鉄条網が・・・と一瞬思う場所もありましたが、そんな事はなく、
リヤを若干スライドさせたりしながら、無事到着。
初ダウンヒル、楽しかった~

下に着くと、なんと、長崎スイーツが

DSC07457.jpg

無料のイベントで、こんなにサービスして頂いて良いのだろうか?
ありがとうございます!

トライアスリートの方々は、車での送迎はどうでも良いらしく、自走で上まで登り、下って来ました。

DSC07459.jpg

そして、その次も自走で上まで。

DSC07467.jpg

こちらは、当然車です。(笑

ラストは、橋本さんの走りを見ようと、後ろに付いて走ります。
やはり、フルサスは安定していますね~

でも、何とか下まで付いて行くことが出来ました。

思う存分楽しんだ後、南小国まで移動し、最初の解散。

DSC07471_201803312104344d3.jpg

今日はお世話になりました。
また、次回宜しくお願いします。

そして、内牧まで行き、Nao’s BASEで珍しい自転車での曲芸を見せて頂きます。

恐らく、一生練習しても無理ですな。

皆さん、本日は、大変お世話になりました。

このような素晴らしいイベント、無料はあんまりです。
次回からは有料にして、地域に還元させて下さい。

次回も是非参加させて下さい。


MTBでさらに自転車の楽しみが増えましたね~
ダウンヒルが苦手な私には到底無理っぽそうですが。
ランチの店も良さげですね。
デザートはネオクラシッククローバーの石畳ショコラでしょうか。

2018.03.31 22:53 URL | せい #q7XswXQk [ 編集 ]

せいさん、こんばんは!
今日のスクールで、MTBの奥深さを改めて認識しました。
まあ、それは無理~と言うのもかなりありましたけどね(^^;)
ダウンヒル、自分の場合いろんな面でスピード慣れしているせいか、それなりには走れたような気がします(と勝手に思っています)
えっ、あのスイーツを見てそこまで判るとは!
とても美味しかったですよ。
無料のイベントが申し訳無かったです。

2018.03.31 23:02 URL | 1008 #- [ 編集 ]

MTB堪能されたようですね。
そうやって車で上まで行ってダウンヒルを楽しむのがいいんだろうなと想像してました。
でも一人では無理、仲間内では誰かが運転手しなければならないですもんね。
それが、無料でこんなイベントがあるとは。
ランチ処、チェックしました。
最近は人里離れたところでも口コミ(SNS)で結構な人気店も多いようで。

2018.04.01 05:48 URL | みきたか #fEVpLNRc [ 編集 ]

みきたかさん、おはようございます!
こんなに楽して良いのだろうかと、先々週の読み逃げ屋さんライドと比較していました(笑
仲間で行けば、交代で運転して何度も走れば楽しめますね。
欲を言えば、スキー場のゴンドラが欲しかったりして(^^;)
ランチ、まさかこんな場所にと思う場所に美味しいお店があったりと、皆さんよく情報を集めているな~と感心します。

2018.04.01 06:14 URL | 1008 #- [ 編集 ]

おっ!MTBづいていますね。
ただ、画像に写っている道に限っては1008さんの場合、ロードでも大丈夫そう。

2018.04.01 19:07 URL | のぶ #- [ 編集 ]

のぶさん、こんにちは!
最近はMTBに乗る機会が増えましたね。
今回はMTBの基礎を学ぶ機会に恵まれました。
写真のコース、走るだけならロードでも問題無いコースですが、やはりスピードでは雲泥の差ですね。

2018.04.01 19:13 URL | 1008 #- [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/293-929f9f06