今日は再チャレンジです。
でも、走っていない道はしっかりとルートに入れます。
でも、マップに載っている道なので、このような道も当然ながら(笑

ここの人ってSL好きなんでしょうね。

さすがに、本物ではなかったようですが。
新八代駅

新幹線が止まるにしては、少し寂しいです。
八代緑の回廊線

ノンビリ走るには良いですね。

ただ、このトイレは少しオープン過ぎるような

少し時間が早いので、ウロウロして


11時に刀削麺 丸新に到着

長崎ウィルスも完治したようで、無事オープン
こちらはジャージャー麺

家内はスープ刀削麺

を頂きます。
しかし、麺が飛んでお鍋に入る風景、見惚れて写真を撮り損ねました。
ジャージャー麺は肉味噌が辛すぎず、とても美味しい。
家内のスープ刀削麺は麺の味が味わえると、どちらも良かったです。
そして、デザートも

カラメルたっぷりと(^^)
ここは、できれば大盛りがあると嬉しいのですが、おかわりしても良い金額です。
そこから、久しぶりに高島公園に行ってみるが、昔、ロッククライミングの練習に来ていた
風景は何処にやら

岩が崩壊し、立入禁止となっていました。
帰りもノンビリと休憩しながら走り、家内がグローブを落としたら拾ったりと
家庭サービスに徹します。

横江大橋は未だ通行出来ないようですが、

大型以外は仮設橋を通行出来ます。

そして、事前に調べていたケーキ屋さん、

でもお店が・・・・
ちよさんも見たレンコン畑

クローラー、雪山で遊んでみたいかも

もうすぐ春ですね。

走っていると、右手にスイーツが

思わず寄り道、亜湖の木でシュークリームとよっしーのたまごを頂きました。

シュークリームはクリームたっぷりで感激!
踏切でA列車が通過

おふくろ万十、寄ってはみたものの、中も外も行列で数時間待ちの様子で
今回も諦め。

先に進んでいると、先ほど見たA列車が熊本駅で折り返して通過するでは無いか。

凄いタイミング。
今日は良いことがあるかな?
木部の六地蔵、残念ながら倒れたままのようで、ブルーシートが懸けられていました。

帰ってからも家庭サービスで、家内が少し暗いと行っていた場所に、ダウンライトを取り付け。

そのご褒美に、この前買ってもらった、新しいエスプレッソマシンで一休み。

前の機種より風味が出ていますね。
本日の走行距離 102km

刀削麺 丸新はまだ行けてません。
その時にはジャージャー麺とスープ麺両方にしようかな。
(あっ、やっぱSD病かも)
自宅で本格エスプレッソですか。
いいですね。
2018.02.25 04:06 URL | みきたか #TVcfetPo [ 編集 ]
おっ!刀削麵の丸新さんに行かれたようですね。
六地蔵は地震の影響で、あちこちで倒壊しましたhs所有者の熱意次第で早期に立て直したものも何カ所かありました。でも、倒れたままのものも多いですね。
2018.02.25 07:40 URL | のぶ #- [ 編集 ]
ありつけてよかったです!
ええっと個人的には突っ込みどころ満載なので述べさせていただきます(笑)
アイツSL好きだったかなー時々行くので今度聞いてみます(笑)
緑の回廊線というんですね。
気にはなってたんですが、走った事ないんです。
刀削麺は大盛りできますよ。
追加料金なしで。
ただ麺が2倍になるんで食べ応えあるかなと思います。
かなりキツイと聞いた事が(笑)
お客さんを見て麺の本数を調整されてるんですが、少食と思われたのかもしれません。
パティシエジュエは数年前にですね。
残念です。
甘さ控え目どころか甘さがなかったのですが、子を持つ親からは人気でした。
クローラー式のトラクターですが、メーカーから勧められつつも断り続けているので画像見るだけでドキッとしました(笑)
おふくろ万十の課題は残ってますね(笑)
またいらしてください♫
2018.02.25 08:06 URL | せい #q7XswXQk [ 編集 ]
みきたかさん、おはようございます!
刀削麺、もう一杯追加注文しようとしていたら、少食の家内から分けてもらったので、少し落ち着きましたが、普通の量ならば両方食べて楽しむのも手ですね。
でも、大盛り無料だそうで(^^;)
エスプレッソは家内が少し苦手なので、両方出来る機種に変更しました。
これも家庭サービスですかね(笑
2018.02.25 08:19 URL | 1008 #- [ 編集 ]
のぶさん、おはようございます!
長崎ウィルスが完治したようで、
行ったけど閉まってた(泣 の心配が無くなりました(笑
六地蔵、すぐ横には小屋を建ててお地蔵様が祭られていたのと対照的だったので、何だか悲しくなりました。
でも、先ずは人の生活を復旧するのが優先ですから仕方がないですよね。
2018.02.25 08:23 URL | 1008 #- [ 編集 ]
せいさん、おはようございます!
今回は地図上で走っていない道を選んでルートを引いたので、どんな場所か行って見るしか(^^;)
おかげで、緑の回廊線にも出会えましたし、良かったかな。
刀削麺、大盛り出来たのですね。
でも、初めてだったので普通の量が不明だったのと、朝一だったせいか、大将が何だか少し怖かったので、
聞きそびれました。
ジュエ、甘さ控えめどころか甘くなかったとは・・・
逆に甘いの大好きな自分には、良かったかなと(^^;)
クローラーは、北海道のスキー場などで、車やバスに付けて走ってるので、つい気になりました。
あっ、自転車につけたらどんな悪路も・・・(笑
しかし、おふくろ万十だけは、平日狙いで行くしかないようで。
2018.02.25 08:45 URL | 1008 #- [ 編集 ]
A列車を見られてラッキーでしたね。
スープ刀削麺もジャージャー麺もどちらも美味しそうです。
今回の記事はいつにもまして家庭サービスアピール多いので、1008さん何か悪いことをされたのかなぁと勘ぐってしまいました。
2018.02.25 22:47 URL | ちよ #2FIFo7ic [ 編集 ]
ちよさん、なんか鋭いですね。
悪いことではなく、悪巧みなんですが・・・
それでもサービスしておかないと後が怖いので(笑
まあ、そのうちに(^^;)
2018.02.25 22:51 URL | 1008 #- [ 編集 ]
1008さんは見た目に反して大食漢なのですね!驚きです。
美味しいですよね〜
僕は過去に2杯頼んで食べましたが終盤にキツくてgive up間際になりました、麺が太く弾力もあるので噛むのが何より辛かっく非常に疲れ果てた満腹になだだ気がします。
今は普通の麺とサイドメニューのミニカレーなどで、ちょうどよく頂けます
2018.02.26 12:35 URL | N家 #- [ 編集 ]
N家さん、こんばんは!
昔は今の数倍食べていたのですが、今ではかなりの小食になってしまいました。
しかし、おかわりしたくなるくらい美味しいですよね。
次回、大盛りか2種類か迷います(^^;)
2018.02.26 21:29 URL | 1008 #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/287-79396629