家内は大藪サイクル女子メンバーで139km、こちらは200kmに参加。
と思っていたら、まさかの一週間前になりインフルエンザ発症。
これは200kmは無理と、こちらも130mにエントリー。
しかし、数日前には熱も下がり、何とかなるかな?と200kmに参加することに。

家内のキューシートはプレートを取り着け、見やすく。

こちらは、勝手知ったる道なので、チェックポイントのみです。

熊大付近でのクイズ問題を受け取り、7時になりスタート。
最初は峠の茶屋まで登り,ナルシスト方面まで進み、そこから一気に下り、コンビニで通過チェック。

やはり、病み上がりはキツイ。
それか、年齢の影響で、体力が落ちたのかな~
しばらく走っていると、後ろに工場長が。
しばらく二人で走り、例のおふくろ万十、時間が早いから開店前だろうな?
と思っていたら、何と営業中。
思わず寄ると、かなり待ちますよ~ との言葉でまたもや断念。

でも、長崎ウィルスの影響は減ったのかな?
R57にでると、工場長に引いてもらい、追い風の助けもあり、なかなかのハイペース。

一号橋を渡ります。

もうすぐ通行出来るようで。
松島まで行き、R266をひたすら走り

龍ヶ岳の上天草病院の前にあるコンビニが折り返し地点。
12時になったので、ここで昼ご飯。
早い人はゆっくりと美味しい食事を選択されるようですが、こちらのペースでは(泣
なので、コンビニでお昼ご飯。
工場長も途中で寄り道で美味しい食事をしていたようです。
そして、ここからの折り返しからは向かい風。
工場長が早く来て、引いてくれないかな~
と思っていたら、五橋を過ぎ

三角のコンビニに到着
家内達はどこら辺かな~と思って場所を確認すると、西港近くを通過中。
ならば、家庭サービスでここから一緒に走るか!
しかし、こちらは7時スタートで14:00前に150km地点
家内達は、9時スタートで80km地点
えらくゆっくりしているな~ まあ、女性が集まればおしゃべりもそれなりなので、まあこんなもんかな。
スイーツを食べていると、到着

ここからは家内達と一緒に進む事に。

途中写真なんぞ撮りながら


松橋のぽたころさんに到着

ここで、通過チェックと、なんとぜんざいの差し入れも。

ありがとうございました。
夕方のなり、少し冷えて来たものの、先に進みます。

熊大近くでのクイズ、あるバス停まで料金と時間、バス停の名前が問題でした。
覚えるのは自信が無いので、写真を撮って、ゴールまで頑張ります。
だって、130kmは関門18:00だけど、現在15:45
家内も最後の力を振り絞って何とか10分前に到着

あっ、こちらの200kmの関門は 20:30なので、無問題です。
ゴールの受付をして、こちらは200kmのメダルを、
家内も130kmのメダルを
って、130kmは純金製のメダルではないですか!

なんという太っ腹。ありがとうございます!
しばし、ユッタリしてから暗くなったので、用心して帰宅します。
皆さん、本日はお世話になりました。
自分の走行距離 227km 獲得標高 1800m (会場までの自走含む)
家内の走行距離 144km 獲得標高はガーミンのバッテリー切れのため、測定できず
家内もこれで少し自信が付いたことでしょう。

あらら、130kmのショートコースとは言え、奥さんもブルベに挑戦されたんですね。ん?ゴール前の熊大近くのバス亭で「15:45」なら関門の18:00は余裕でしょうけど、何かの間違い?
2018.01.22 07:18 URL | のぶ #- [ 編集 ]
のぶさん、おはようございます!
あっ、寝ぼけながら書き込んでいたので、間違いました。
17:45分ですね(^^;
しかし、体調が回復しない中で200Km越えは、
ちとキツかったです。
女性グループも皆さん時間内にゴール出来て良かった(^○^)
2018.01.22 07:23 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
これでブルベデビューする予定でしたが、事故のため断念でした。
とは言っても事故後の身体は大丈夫なんですが、こちらもインフルエンザで(笑)
4日間高熱にうなされました。
晴れて気持ちのいい1日だったのではないでしょうか(^^)
2018.01.22 08:00 URL | せい #q7XswXQk [ 編集 ]
昨日は参加頂きありがとうござました。
お陰様で好天・多くの参加を頂きました。
初参加の人のアシストを仰せつかり一緒に走ることが出来ませんでしたが、次の600では1008トレインに乗る予定ですのでよろしくお願い致します。
2018.01.22 15:19 URL | okd #- [ 編集 ]
せいさん、こんにちは!
エントリーリストに名前負けがあったので期待したのですが、インフルエンザにも追い討ちをかけられたようで残念です。
今年のインフルエンザは平熱でも陽性だったりと
微妙なようで。
こちらもA型は大丈夫ですが、B型になる可能性があるので、用心しています。
早く全快して欲しいですね。
2018.01.22 17:40 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
okdさん、昨日はお疲れ様でした!
姿が見えないな~と思っていたら、アシストだったのですね。
こちらの初参加は深夜の二本杉でしたが、アシストが無くて寂しかったです(笑
次回ご一緒は、なんちゃってですかね。
その時は宜しくお願いいたします(^^)
2018.01.22 17:44 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
病み上がりの200㎞、お疲れさまでした。
奥さんも頑張りましたね、制限時間内での130kmはたいしたものです。
日頃からの『だましながらの特訓』の賜物かと。
2018.01.22 18:33 URL | みきたか #fEVpLNRc [ 編集 ]
みきたかさん、こんばんは!
実は病み上がり+帰宅後に体温を計ると37℃チョイありまして(^^;)
どうりでキツかったはずです。
家内達も、何とかゴール!
一人ではとても無理だったと思いますが、女性同士頑張った結果でしょうね。
これで、100km越えの計画を立てても大丈夫かも(笑
2018.01.22 19:27 URL | 1008 #- [ 編集 ]
奥様のガーミんは2つ。1008さんは今回いくつ付けられたのか気になります。(笑)
体調が万全ではないにもかかわらず、認定完走されるとはさすが。
奥様もおめでとうございます。
お疲れ様でした!(^-^ゞ
2018.01.22 20:18 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]
アンカー星人さん、こんばんは!
じつは、家内のガーミンにルートを入れ忘れていまして・・・(汗
でも、自分のにはしっかり入れていますよ(笑
これがソロ走行だったら、しばらくご飯抜きだった事でしょう。助かりました。
家内にも、ガーミンの操作を教えないといけないようです(^^;)
2018.01.22 21:12 URL | 1008 #- [ 編集 ]
昨日はお疲れ様でした!インフル明けで200kmを走りそして難なく認定とは恐れ入ります。ぽたころであなた達が最初よと言われて少し奥様方達の事が心配になりましたが無事認定されおめでとうございます。
僕は前半飛ばせるだけ飛ばしてて時間を作り美味しいちゃんぽんと4本の丸ポストパトロールと2本の新規ゲットのミッション達成w
2018.01.22 21:51 URL | N家 #- [ 編集 ]
N家さん、お疲れ様でした。
前半のペース、あれは後ろについて楽しようとは微塵にも思えませんね(^^;)
ペースが速ければ途中で美味しい食事でも食べたいのですが・・・(泣
まあ、今回は家内達に合流しようと思っていたので、余裕がありませんでしたが。
しかし、丸ポスト、そろそろネタが尽きてくるのでは?
2018.01.22 21:57 URL | 1008 #- [ 編集 ]
あらら!インフルエンザ流行でしたか!?
今回は奥さまの130km完走の印象が強くて(笑)
病みあがりに200kmお疲れ様でした(^^)
おふくろ饅頭なかなか食べれないみたいですね!
2018.01.24 00:31 URL | お好み焼きSD #- [ 編集 ]
お好み焼きSDさん、おはようございます!
今年のインフルエンザ(A)は治ったと思っても、
長引きますね。
おふくろ饅頭、いつになったら食べられるのやら(^^;
2018.01.24 08:08 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/283-a1616517