年末に一人で走ろうと思っていたコースを大幅に短縮して、家内を案内。
そこから八竜山に向けてスタートしますが、同じ道をピストンでは面白く無いので、
行きはK258から向かいます。

こちらは距離があるので、少しは楽かな?

と思っていたら、甘かったようです。
最初は良かったのですが、

だんだんと傾斜がきつくなり

とうとう押し始めました。

でも、傾斜が10%前半になると乗り始めます。

今の道は、林道渋利線ですが、ここで終点。

では、ここからの道は?
当然ながら傾斜がきついのは同じようで

そんな道を進んで行くと、広い道に出ました。

こちらが正規ルートですね。
出てきたのはこの道です。

ここには鳥獣慰霊碑があり、

愛犬之碑も

道路には星のマークが

天文台があるからでしょうか?
ガードレールにも

しかし、ここからも傾斜があり、押して

押して、

乗って

進むと、正面に天文台が見えてきました。

営業時間は
13:00~22:00で、それ以外は閉扉らしいですが、10時前でも開扉でした。
お正月だからでしょうかね。
でも、閉まっているときは横を通って下さいとあるので、自転車は大丈夫ですね。

山頂はこんな感じ

さらに進むと、天文台が目の前に

家内もやっとこさ到着

残念ながら、霞んでおり景色は今一

澄んでいれば綺麗でしょうね。
天文台は今日はお休みです。

ちなみに、入場料は300円
ここからは普通の道を下ります。
が、こちらもなかなかの傾斜

分岐点にはこのようなおしゃれな案内が

ここから登るのが正しい道です。

今回のルートはこんなんです。

お腹が空いてきたので、八代に移動し、

目的地は、年末と同じように事前調査し、開いているとの情報ですが、

しかし、これに年末は騙されましたので、今回もたぶん閉まっているだろうな~
と思いつつ、刀削麺 丸新 に到着

やはり、正月休みでした。
5日から営業開始のようですね。
とりあえず、ぶらーっと進むと、インド料理 サンジが開いていたので、
そちらで昼食を

サラダ、飲み物がバイキングは嬉しいですね。
とりあえず、お腹も膨れたので帰路に。
金剛歩道橋を渡り

日奈久に。
年末は 火流の彩 が行われたようで。

ウロウロしていると、竹輪を売っているお姉さんから試食を進められ、試食をしていると、
おまわりさんが現れて、この人は自分の女房だもんね~。
たくさんサービスしてもらいなよ! とな
ホントに? と思っていると冗談のようで、地域に溶け込んでて、いい雰囲気でした。
おまけもして頂き、ありがとうございます。
ここから、R3を少し下って、

K253に右折

本来ならば右折して、さくらの雫方面をウロウロする予定でしたが、家内が無理そうなので、
素直に道の駅に戻ることに。

この道、猪鹿鳥街道らしいですが、店ってあったかな~

家内も八竜山を押さずに登れるようになるとよいのですが。

こちらに来られてたんですね〜
八竜山は大通峠より激坂で行くには勇気がいりますf^_^;
しかし最初のその道は知りませんでした。
刀削麺は残念でした。
またいらしてください(^-^)
今年もよろしくお願いします!
2018.01.03 21:15 URL | せい #q7XswXQk [ 編集 ]
せいさん、こんばんは!
八竜山の正規ルートの道、何故かマップルや国土地理院には載っていないんですよ。
なので、ルートを引くときには登ったルートになってしまいました。
逆なら判るんですけどね~(^^;)
刀削麺はまたの機会ですね。
2018.01.03 21:22 URL | 1008 #- [ 編集 ]
遅れましたが
新年おめでとうございます。
八竜山天文台、知りませんでした。
今度行ってみます。
「刀削麺丸新」とからめたコース参考にさせてもらいます。
しかし、新年恒例(?)の特訓は健在なようで^^
2018.01.03 22:50 URL | みきたか #fEVpLNRc [ 編集 ]
みきたかさん、明けましておめでとうございます。
八竜山、以前よりキツイと聞いていたので一度行ってみたかったのですが、何故か家内も(笑
登る道は地図にはあまり載っていないので、観光案内等を見た方が良いかもです。
出来れば空気が澄んだ時が良いかと。
2018.01.03 22:54 URL | 1008 #- [ 編集 ]
相変わらずスパルタですネ。
何年も経たないうちに奥さんがモンスターに成長しそうだ…
2018.01.03 23:22 URL | okd #- [ 編集 ]
okdさん、こんばんは!
いえいえ、ゆ~っくり優しく登って行きましたよ。
おかげで、なかなか上達しないのが難ですが。
ただ、スイーツをぶら下げなくても登ってくれるようになりましたね(笑
2018.01.03 23:27 URL | 1008 #- [ 編集 ]
まぁ...奥様にお疲れ様ですとお伝えください( ̄∇ ̄)
キタワレマシタネ笑
2018.01.04 02:20 URL | お好み焼きSD #- [ 編集 ]
お好み焼きSDさん、おはようございます。
今回は自分が行きたかった場所に連れ回した感じですね。
ただ、元の予定コースは更に登りが何カ所も・・・
やはり、ユルユルでしたかね(笑
2018.01.04 06:35 URL | 1008 #- [ 編集 ]
おっ!結構な難コースですね。それでも着いてゆく奥さんの広い心には感心します。うちなら、その日のうちに実家へ帰るでしょう。
刀削麺丸新は残念でしたね。
2018.01.04 07:00 URL | のぶ #- [ 編集 ]
のぶさん、おはようございます。
これも家内のトレーニングのためと、心を鬼にして連れて行きました(^^;)
でも、八竜山はどのルートを通っても、なかなかのコースでした。
のぶさんも一度、是非!
まあ、登りに使ったルートを通る人は少ないとは思いますが(笑
刀削麺、もしかして・・・と思って行ったのですが、やはり予想通りでしたね。
2018.01.04 07:04 URL | 1008 #- [ 編集 ]
今年は奥様をあまり可哀そうな目に合わせないでください。(笑)
昨年同様よろしくお願いします!
2018.01.05 12:26 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]
アンカー星人さん、こんにちは!
家内をいたわろうと思い、昨日は車載で矢部まで行きました!
優しいでしょう(笑
今年も宜しくお願い致します(^^)
2018.01.05 12:30 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/280-2551ed3e