もち、車載です。
長陽大橋付近で雲海が発生。 少し高台で雲海見物

早起きは三文の得ですね。
波野のやすらぎ交流館にかなり早く到着。

ハロウィンの飾り、作ると楽しそう。
時間があるので、珈琲を飲みながら暖炉で暖まります。

今回のコース、大藪さんが何度も試走を重ね、分岐箇所は判りやすいように写真付き

大藪さんから説明があり、

ファミリーコースとロードコースが出発
ファミリーコースにはこんな参加者も

ロードコースはほんのちょこっと進んで

伝説の池に到着

ここは二匹のカップルの大蛇がいたと言われ、現れたら怖いので、早々に出発します。

そこからのんびりと進みます。


9月に来た蕎麦畑は刈り取られてただの畑でした。
少し急な坂を下り

紅葉を見ながら

こんな道も通り

JRをアンダーパスして

紅葉が綺麗だな~

思ったら、えらくくさいではないか。
ふと横を見ると、乳の木 がありました。

なんと、でっかいイチョウの木で、地面には見渡す限りでっかい銀杏が。
においはこれでした。
皆さん、くさいと言いつつも乳の木を見ています。

紅葉を見ながら

進み

少しコースを外れて、荻岳が見える場所に

そして荻岳に登ると

北には久住

東には祖母山が

頂上に到着

しばらく景色を楽しみます。

そして、反対側にも登り

阿蘇を眺めます。

すると、変な所から出てきた人が

足を滑らせて助けを求めるシーンも(笑

メインはこれで終了
後は下って、走って

紅葉を見て

ゴール

走行距離 25km 獲得標高 622m
うーん、アップダウンで獲得標高を稼いだのかな。

家内も無事ゴールしました。
次はBBQの始まりです。
ブッチャーKさんの愛がこもったお肉を頂き

恒例のプレゼント抽選会、じゃんけん大会などで賑わい、無事終了。
ボトルやらいろいろと頂きました。
帰りにはじゃんけんで当たった券で、道の駅でソフトクリームを

皆さん、お疲れ様でした。
おかげさまで、今日は天気にも恵まれたサイクリング(BBQ)日よりでした。
今日は穏やかでいい天気でしたね。
波野辺りは紅葉がちょうど見頃だったようで。
コース距離25kmが分かっていたので昨日のぼんさん越えだったようで(笑)
2017.11.05 19:45 URL | みきたか #fEVpLNRc [ 編集 ]
みきたかさん、こんばんは!
もち、距離が短く、家内のお付き合いと言うのも有り、昨日のコース設定でした。
紅葉のタイミングもありましたが(^_^;)
紅葉も、徐々に標高が低い場所でも見ることが出来るようになってきましたね。
来週のコース、悩んでいます。
2017.11.05 20:08 URL | 1008 #- [ 編集 ]
楽しいサイクリングですね。
自分の家内も是非自転車の魅力に引きずり込みたいと思います。
機会があれぼ、宜しくお願い致します。
2017.11.05 21:14 URL | こくろ #- [ 編集 ]
こくろさん、こんばんは!
奥様もデビューされたようで、おめでとうございます。
機会があれば、是非ご一緒させて下さい。
家内も女性とご一緒出来るのを楽しみにしているようで、ゆるふわでお願いしますね(^^)
2017.11.05 21:42 URL | 1008 #- [ 編集 ]
おお!大藪さんのマップはグレードアップしていますね。紅葉も綺麗だし、相変わらず多くの方が参加しておられますね。山鹿に移られた後も相変わらず人気があって、やっぱり凄いです!
2017.11.05 22:25 URL | のぶ #- [ 編集 ]
大藪さんのイベントは相変わらず素晴らしいですねー!
移転せず熊本市内のままだったら大藪さんでウィリエールも候補でした。あ、自転車被ってたかもですね(笑)
天候にも恵まれましたね。さすが日頃の行いですね(^^)
2017.11.06 06:06 URL | せい #q7XswXQk [ 編集 ]
のぶさん、おはようございます!
今回のコースは、かなり判りにくく、
大藪さんも何度となく迷ったそうです。
分岐場所の写真があると判りやすいですね。
そんな大藪さんですから、イベントの時は大盛況で
いかに愛されているかわかりますね。
2017.11.06 07:19 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
せいさん、おはようございます!
あらっ、ニューマシンの候補店だっのですね。
さすがに、そちらから山鹿までは遠いですからね。
残念です。
紅葉の時期に晴天に恵まれ、最高でした。
来週も晴れになると嬉しいのですが。
2017.11.06 07:24 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
今年は、残念ながら不参加。
仕事が忙しいと言うかややこしいと言うか、ゴチャゴチャとしてるので参加を見合わせました。
事務所に引き籠もって、雑用的な仕事してました。
年度末まではこんな調子かな。もっと手際よく仕事しよ。
それにしても、良い天気!波野は地元の様で実はよく解らない。迷路の様で迷子にならない。不思議な土地です。
2017.11.06 12:04 URL | 読み逃げ屋 #- [ 編集 ]
読み逃げ屋さん、昨日はお会い出来ると楽しみにしていたのですが(泣
仕事が忙しいのは良いのですが、ゴチャゴチャは嫌ですね~
暫くは大変そうで、風邪などひかないようにして下さいね。
波野の道、判りにくいようで、道が少ないので何とかなりますね。
ただ、アンダーパスで、行きたい道に行けない場所も多いような(^^;
2017.11.06 12:43 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
私も大藪さんののんびりしたイベントがいいなぁ〜。
来年は参加したいなぁ〜。
2017.11.06 15:30 URL | okd #- [ 編集 ]
okaさん、こんばんは!
そうですね。自走で波野まで往復すれば、のんびりしたイベントになりそうですよね。
それでもokdさんには物足らないような気がしますが(笑
2017.11.06 20:57 URL | 1008 #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/270-5d0ce442