fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

長崎のKawaBさんが熊本を走られるとの事で、ないちん工場長とともに3人で、
前回のゆるふわライド詐欺のリベンジを行うことに。
はな阿蘇美に車載で行くと、ないちん工場長が自走で来ていた。
元気だな~。 少しでも楽したいこちらは車載以外など考えられません。
3人が集まったところで、スタートしますが、最初からハイペース。
どこがゆるふわだ~
国造神社の前を通り、手野の名水でやっと一休み。

DSC04465_20170902220055a23.jpg

ここからはペースを控えめにしてもらい、先に進みます。

DSC04477.jpg

最初の目的地は、先日素通りした 山水亭

DSC04483.jpg

OPENの時間に合わせて、11時に到着
最初は、オムライスを注文しようと思っていたが、

DSC04481.jpg

評判の良い、あんかけチャーハンに心が引かれました。

DSC04482.jpg

しかし、見た目と違い、なかなかのボリューム。
やっとこさ完食しましたが、ここからの登りが心配。

なので、三愛方面はパスして、来た道をゆっくりと引き返します。

DSC04486.jpg

やまなみまでは登って、その後は下り基調で南小国まで進みます。

食事の後はスイーツ、という事で、茶の子さんに

DSC04489.jpg

昼過ぎで多いかと思ったら、まさかの貸し切り状態。

こちらは、チョコとバナナのパフェ+コーヒー

DSC04493.jpg

当然、皆さんもスイーツです。

DSC04491.jpg 

DSC04494.jpg

どれもこだわり感があり、美味しい~
お腹に余裕があればな~

しばしゆったりして、蕎麦街道をシャカシャカ登り

大観峰からミルクロードを帰ろうとしている工場長を、スイーツで引き留め、
一緒に内牧まで下ります。

DSC04495.jpg

そして、最後の締めは、はな阿蘇美でソフトクリーム

DSC04499.jpg

今回はホントにゆるふわライドでした。

ここから長陽大橋を通って帰る工場長を見送り

DSC04500.jpg

こちらも帰路につきます。当然車載で(^^;)

本日の走行距離 60km 獲得標高 900m ゆるい~(笑

WQ002703.jpg




ゆる~くでしたか?、信じがたい(笑)
天気が良くて高原の風は秋だったかと。
これから2か月ほどはサイクリングに最高かと。
次はススキが揺れる阿蘇・くじゅう方面ですかね。

2017.09.03 05:01 URL | みきたか #TVcfetPo [ 編集 ]

みきたかさん、
国造神社付近までは、ハイペース、
山水亭まではそこそこ、
そこから先は、お腹パンパンでスローペースでした(笑
これから冬になるまでは走りやすくなりますね。
ススキの季節の阿蘇巡り、良いですね~

2017.09.03 07:24 URL | 1008 #- [ 編集 ]

山水亭は随分とご無沙汰ですが相変わらずの盛りですね。
美味しそうです(о´∀`о)
お腹いっぱいライドもたまにはいいものですね〜

2017.09.03 16:55 URL | せい #q7XswXQk [ 編集 ]

せいさん、こんにちは!
山水亭、まさかのボリュームで、この後登りが待っているので、思わず、ゆ~っくり登りましょうね と。
次回はオムライスですかね。
お腹が膨れると、登りがキツイのが難ですが、
カロリーを気にせずスイーツのはしごをしたいもんです(笑
 

2017.09.03 18:12 URL | 1008 #- [ 編集 ]

産山の山水亭は、まだ行ったことがありません。
あの辺を走る時は、いつも気忙しくしていますので、今度は、車載で「ゆるふわ」っと行きたいと思います。

2017.09.03 22:04 URL | のぶ #- [ 編集 ]

のぶさん、こんばんは!
こちらも、あの辺りを走るときは何故か下りばかりで、目に入っておらず、つい最近知った次第です。
もう少し心の余裕を持って走りたいものですね。
最近は、ゆるふわがかなり多くなったようで、
だれの影響でしょうね(笑

2017.09.03 23:06 URL | 1008 #- [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/260-df2f919e