今回も水辺プラザまで車載。
最近は車載ばかりで楽ちんモードばかり(^^;)
朝7時前にスタート。
先ずは、先日行った円形分水を思い出し、鹿本の円形分水に。

やはり、雰囲気的にはあちらが上かな。
K18を通り、荒平峠を越え、少し下ってから岳間渓谷方面に右折

緩い登りを走り、岳間渓谷は左折した先

以前この道は下って来た事があったが、この時は駆け抜けたので、ゆっくり見るのは
今回が初めて。
とは言え、木が多くてあまり見えない。

金原2号吊り橋

涼しい雰囲気を味わいながら

金原吊り橋

渓谷を見ながら


ここがメインのようで、釣り堀、キャンプ場などがあります。

途中から左折して、星原峠を目指します。
ここら辺は車もあまり通らないようで、クロメマトイもわんさか。
星原峠にはお地蔵さんが見守ってくれています。


ここからK801を通りますが、K13まで約8km。ペダルを回すこと無く進んでいけました。
こんな道ばかりだと嬉しいんですけどね~
K13も下って、R442を黒木方面に走ります。
追い風も無く、それほどの下りでも無いのに、何故かハイペース。
先日の3時間耐久の影響でスイッチが入ったかな?
車で来たことがある、黒木の大藤

当然ながら、咲いてはいません。
そして、八女に到着。
予定では11時くらいに到着する筈が、何故かまだ9時過ぎ
八女で昼食をと、何店かピックアップしていたのだが、時間がありすぎる。
とりあえず、本日の目的の白壁の町並みを見て



柳川に鰻とも思ったが、気分が乗らず、予定通りK4を通り
途中で栄養補給?

試しに飲んでみたけど、湿布の匂いが・・・・
もう飲むことも無いでしょう。
もう少し登って、矢部谷峠に到着

県境の石碑

看板は味気ないですが、これは嬉しいですね。
峠からはしばらくダウンヒルと思ったら、迂回路で登りが待っていました。

とは言え、登りはちょこっとで、一安心
しばらく下って、時間があるので、以前から気になっていた道に行って見ようと
左折
しばらくは綺麗な道を走るが、
民家が無くなったと思ったら、いきなり道がこんな風に

さらに進むと、
これって、車は通っていないでしょう。

地図ではそこそこの道だったような気がしたのですが・・・
峠を越え、用心しながら下って、と思ったら、すぐに綺麗な道が
坂本農免道路との事
せっかくなら綺麗な道を行こうと進むが、んっ?これって引き返す方向だな。
と、引き返して、再び慎重に下らないと行けない道を通り
K6にで出た。
ここからはK195を通り平山温泉を通り、そろそろ11時なので、どこかで昼食を
と、途中から右折して、コスパでおすすめのサイクリングターミナルを目指します。
途中、荒尾のローマのような場所が。

ここは、山鹿の何だろう?
サイクリングターミナルに到着

ここって運転免許更新場所になっている様子。
で、さあ食事をと思い、店に入ると、仕出しがあるので、OPENまであと1時間と言われ、
泣く泣く山鹿に行くことに。
こらこら、二人乗りはダメですよ(笑

岩野川では涼しそう。

水浴びしたい気持ちになります。
暑くなったので、かき氷でもと思ったが、閉まっている。

なら、昼食をと千鈴さんは閉まっているので、彩座に行くもの、
11時OPEN予定だが、遅れているようで、12時までお腹空いた~と思いながら待って、
馬重を頂きます。

気のせいか、値上がりしているような?
そして、ダメ元でかき氷屋さんに行くと、今度は空いていた~

ここは、ふんわり系で200円とコスパ最高
おばちゃんと、夫婦喧嘩して実家に帰った話しを聞きながら頂きます。

ここからあと少し走って、水辺プラザに到着。
本日の走行距離 105km 獲得標高 1220m

八女は筑後川昇開橋に行くときに通り過ぎただけでしたが、空気がどんよりした感じでした。
余り印象は良くなかったのですが、風情があるとも聞きますのでいずれ八女を目的地として一度行ってみようと思ってます。
2017.08.25 05:05 URL | みきたか #TVcfetPo [ 編集 ]
矢部谷峠の現在の状況が分かりましたが、ひ弱なわたくしには、ちょっと難易度だ高そうです。
サイクリングターミナルは、常連のお客さんへの仕出しがあるので、12時過ぎからしか開かないようですね。
かき氷屋のおばちゃんは気さくで面白いです。
2017.08.31 12:14 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]
みきたかさん、返事が遅くなり申し訳ありません。
八女は、こちらも素通りする場所でしたが、
行ってみると昔ながらの町並みがあり、なかなかでした。
ただ、それ以外については、?ですが(^^;
もう少し下調してから行けば良かったかなと、
反省しています。
2017.08.31 12:40 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
アンカー星人さん、こんにちは!
矢部谷峠は一部迂回路がありますが、
標高も低いし問題ないかと。
むしろ、アンカー星人さんには物足りなすぎるかと思います。
サイクリングターミナルのレストラン、そうなんですね。
いつも早めにお店に入るので、ゆっくり行く事にします。
かき氷屋さんのおばちゃん、話が忙しく、
なかなかかき氷が食べられずに、溶けてしまわないかと、ヒヤヒヤでした(笑
2017.08.31 12:46 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/258-f436b55f