とりあえず、移動時間が長く、自転車の時間は短いので、走行距離は50km以内に設定。
1日目は内牧の はな阿蘇美に集合
今回の参加者は7名です。
こちらは早く着きすぎたので、内牧をウロウロ

12時になり、集合したは良いが、はな阿蘇美のレストランは休業中
ならばと、内牧のラーメン屋さんに行くことに

ラーメンを食べて

早速スタート。まずは国造神社からミルクロードに上ります。

そこそこの斜面ですが、頑張って上っていきます。

しかし、クロスバイクのギヤ比が町乗り仕様のため、押す場面も

これはキツいです。
でも阿蘇の素敵な景色を見ながら

ミルクロードに到着し、エルパティオ牧場の前を通り

アップダウンを繰り返しながら

MTBでロードに着いてくるとは。

ロードに乗ったらどうなるのでしょう?
R57を横切り
進んでいくと猫岳が見えてきました。

このルート、車が通らないので安心です。

そして、箱石峠近くで絶景ポイントに



ここからはダウンヒル
今日は箱石がよく見えます。


車に戻り、古代の森キャンピング場に移動

今夜はおしゃれにコテージです

こちらが合宿の本命? のBBQ


などで、楽しい一夜を過ごし
2日目は、大観望近くのルートです。
ただ、斜度がキツいので、後で、なんでこんなルートを選んだ!
と怒られるかもと、ビクビクです。
何しろ今回のメンバー、半数以上がお偉い様方々ですので(汗
とりあえず、最初の関門を登り、一休み

ここからの景色、ラピュタを連想する絶景

ただ、激坂なので、押す場面も

若手は頑張って乗ります。

根性ですね。

すると、なにやらガシャーンと音が
下を見ると、あら、コケてる。

タイヤがスリップしたのでしょうかね。

こちらは、空気圧を低くしたので大丈夫。
と言うより、以前登った時と比べ、水が流れていなので安心。
と思っていたら、水が流れている場所も

この場所、別角度からも素晴らしいです。


無事、登り切ったあと、大観望に

そして、先に進むのですが、こちらは急遽仕事となり、途中利樽(泣

とりあえず、地図を渡したので、大丈夫でしょう。
今回の合宿、少しハードだったようですが、その代わり、素晴らしい景色を堪能して頂けたと
思っています。(自分だけ?)
ともかく、お疲れ様でした。
次回はもう少し緩いコースになるといいですね(笑
今回のコースはこちら

根子岳がチラチラしながら近づいてくる良い道ですね。
僕も好きなコースです。道自体は今一ですけど。
そして、あの激坂もこれから1008坂として、全国からチャレンジャーが訪れるでしょう。
2017.05.03 21:23 URL | 読み逃げ屋 #- [ 編集 ]
読み逃げ屋さん、今日はお疲れ様でした。
箱石峠に続く道、今一ですか?
舗装されているのでマトモな道かと思いますが(笑
MTBで悪路を走っているかたの言葉とは思えないです。(^^;)
激坂、もう少し緩ければ自転車が増えるんだろうな~
と思いますが、少ないからいいんですよね~
微妙なところです。
でも景色は最高!
2017.05.03 22:03 URL | 1008 #- [ 編集 ]
2日目の登りは、ヘブンライドでは下りだった所でしょうか?
かなり過酷な登り&滑りやすそうな路面で怖そうですが、走ってみたいです(5/12・13のコースにしたいですが田◯さんに却下されそうですが)
2017.05.03 22:16 URL | KawaB #- [ 編集 ]
KawaBさん、こんばんは!
5日は残念でしたね。
2日目のコース、はいそうです(^^;)
直近で雨が降っていなければ大丈夫と思いますよ。
田○さんには、景色な綺麗な場所とだけ伝えればOKかと(笑
2017.05.03 22:22 URL | 1008 #- [ 編集 ]
2日目の激坂つづら折れコース、走ってみたいです。
晴れた日の下りがいいですけど...(笑)
2017.05.04 13:07 URL | ナワ #- [ 編集 ]
ナワさん、こんにちは!
2日目のコース、登りと下り、どちらがいいのかな~
?
微妙です。
せっかくなら、登って、から下ります(笑
2017.05.04 13:16 URL | 1008 #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/237-e12cf7e4