fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

2014-3-2(日)天草下島サイクルマラソンに家内と参加する事になった。
家内には、今回のためにロードバイクを購入したものの、練習は2回のみ(^^;)
まあ、ファミリーコースなので、大丈夫だろう! ちなみに、こちらはAコース135km
天気予報は直前まで雨予報であったが、早朝には雨も上がり、天気も回復(^o^)
朝4:00前に家を出発、6:00前にはドライブスルーのチェックインに到着。
チェックイン後、駐車場まで移動するが、暗いため、場所が解らん!しばらくウロウロして、やっと
駐車出来た。朝食を取りながら明るくなるのを待ち、準備を始める。

023

 024

会場に移動し、ウロウロしながら、知り合いを見つけては挨拶をしていると、チャリダーの取材が・・
雰囲気的に断れず、家内とインタビューをされるが、放送はされないだろう。
そうこうしていると、体育館で開会式があるとの事で、家内と移動。
挨拶、説明があった後、チャリダ-の堤下さんが挨拶!しかし、普通の人だ。芸能人のオーラが無い!

017a


終了後、出走するために並ぼうとしていると、benbowさん、Oさんを見つけ、一緒に入れてもらう。 

522

おかげで、9:00過ぎにはスタートできた。

545a

スタート後はいきなり登り坂が待ち受けているが、皆さん結構なハイペース。
早速パンク修理している人が多数おられた。運が悪いとしかいえない、次は我が身か?
と思いつつ進んで行くと、道ばたに人が集まっており、何事かと思ったら事故が発生していた。
どうやら集団で走っており、横から出てきた車をよけ損なったようで、後で聞いたら、
鎖骨を骨折したようで、テーピングだけして、福岡まで帰られるとの事。お大事にとしかいえませんでした。
暫く走ると、救急車とすれ違ったので、多分この事故対応だろう。

暫くハイペースの集団に着いていき、気がつくと、1時間で30km進んでいた。皆さん早いな~!
それから暫く行くと、1回目のエイド。栄養補給をたっぷりして、スタート。

035

牛深ハイヤ大橋を渡るが、この橋は渡るより下から見る方が良いようだ。

047

それから北上し、Bコースと合流し、昼食会場を目指す。
合流早々に大藪サイクルのサオリさんを追い越すながら挨拶。
暫く走り、11:30頃昼食会場に到着。弁当をもらうのに凄い行列。

049

並んでいると、家内からゴールに到着し、今から昼ご飯と。こちらと同じタイミングで昼食だ。
豚汁とおにぎり2個の昼食を食べる。後で家内から聞いたら、ファミリーコースは豪華弁当だったと(-_-)

055

食事を食べ終わる頃benbowさんが到着。Oさんを探すが、姿が見えず、仕方が無いので、スタートする。
スタート後すぐに大江天主堂が見えてきた。

060

ここで、全行程の半分は消化したが、ここから先は向かい風が待っている。
下田温泉付近でチャリダーの堤下さんが走っており、撮影をしている。その合間に追い越し、先を進む。

061a

ここら辺からが、向かい風が強くなってきた。なかなか前に進まない。
誰かの後ろに付こうとするが、早すぎたり、遅すぎたりで、結局単独走となる。
苓北を過ぎると、向かい風が横風に変わってきて、少しは前に進むようになってきた。
105kmのエイドを過ぎると、追い風に変わり、ペースがグングン上がる。
073

 078

脚の疲れで坂道がキツイが、平地、下りは追い風のおかげで楽に走れる。(^o^)
15:02に無事ゴール!家内がゴールの写真を撮ってくれると思っていたら、まだ来ないだろうと
見ていなかったと・・・・(>_<)
早速ぜんざいを食べ、他の人が到着するのを待つが、なかなかやってこない。
すると、チャリダ-がゴール!そちらでワイワイやっている時にアンカー星人さんがゴール。
ごめんなさい、撮影出来ませんでした。

96a 

120

benbowさんのOさんが来ない!もしかして救護車か?と思っていたら無事到着!

117 

111

Oさんの膝も無事のようだ(^o^)しかし、他の部分が・・・・宮崎は大丈夫だろうか?
とりあえずお疲れ様でした。 おいしいぜんざいを食べ、ホッと一息

118

家内も楽しかったようで、球磨川センチュリーも出るとな!良かった良かった。

Aコース 135km
w32

ファミリーコース 18km

 w33






こんばんは!
天草、お疲れ様でした。事故もあったようですが、皆さんご無事でゴールされたようですね。

奥さんもこれでサイクリスト道まっしぐら・・・となりそう!

ともあれ、雨が降らなくてよかったですね。

2014.03.02 22:43 URL | のぶ #TMQ1tuYo [ 編集 ]

のぶさん。こんばんは!
雨が降らずに助かりました。最近のO3の晴れ確率
凄いですね。
事故ですが、集団走行していて、車に気がつかずに
よけるのが遅れたようです。
集団走行でも車間距離と、前方が確認出来るように
する等は必要ですね。
家内は、球磨川で初50kmに挑戦です。これを機会に
伸びてくれると良いのですが(^_^;)

2014.03.02 22:50 URL | 1008 #- [ 編集 ]

こんばんは お疲れさんでやんした 奥様も楽しそうでよかったよかった・・・・・さすがやね 即日更新・・・・掴みはgoo 
あとはまかしといて ^^; 今執筆中 でもおちゃらけなしね<(_ _)>  

2014.03.03 21:04 URL | OH!ya #- [ 編集 ]

OH!yaさん。こんばんは!
脚は大丈夫でしたか?
一緒に走ろうと思っていながら、つい前の人に付いて行ってしまい、結局ゴールまで会う事が出来ませんでした。(>_<)
家内も楽しかったようで、次の球磨川にも参加するそうです。おっと、申し込みをしなければ。
あとのブログ、お願いします(^o^)

2014.03.03 21:10 URL | 1008 #- [ 編集 ]

日曜はお疲れ様でした。
天気が良くて最高でしたね。
でも1008さんにお会い出来ず、残念でした。
1008さんは私よりかなり前方を走られていたようです。
写真を見るとスタート地点では多分近くにいたと思いますが、お互いジャージ姿だったので気づかなかったのかもしれません。
また会える日を楽しみに練習に励みます。

2014.03.04 09:11 URL | ちよ #2FIFo7ic [ 編集 ]

ちよさん。こんにちは。
さすがに、ヘルメットとサングラスの人ばかりで探すのは視力が悪いので無理でした。(^_^;)
だけど天気が回復し、楽しくサイクリングが楽しめましたね。
次は球磨川に参加します。(^-^)v

2014.03.04 10:27 URL | 1008 #- [ 編集 ]

おはようございます。
天気が持ち直して何よりでしたねー。風はきつかったですけどね。
球磨川私もエントリーしようかと・・・
去年は雨で寒いしで最悪のコンディションだったんですよねえ。今年は強烈な晴れ男がおられすようで、大丈夫かな(笑)

2014.03.04 10:57 URL | mottea #- [ 編集 ]

Motteaさん。こんにちは。
お疲れ様でした。(^-^)v
風が強いと聞いていたので、毎年この風が~と思っていたら、今回は、特別に強かったんですね。
少し安心しました。
球磨川、参加をお待ちしています。
多分、天気も大丈夫かな?
また、事前に照る照る坊主を作ります。

2014.03.04 11:23 URL | 1008 #- [ 編集 ]

こんばんにゃ。
爆風の中お疲れさんでした。
1バカとは旧大江中ので会えましたが3バカはそろってv-212撮ることもなく....
高校の自転車バカは結局また自転車に戻ってきたってことでv-221
球磨川は明日エントリーシート出しますよ。

2014.03.04 21:10 URL | evo5 #- [ 編集 ]

evo5さん。こんばんは!
旧大江中ではギリギリのニアミスで、3人揃う事が出来ず残念でした。でも、会えたからいいか(^o^)
自転車に戻りましたが、ロッククライミングに戻る事は無いでしょうね。(^_^;)
球磨川、昼食は家内がCP1,自分は折り返しにしました。

2014.03.04 21:39 URL | 1008 #- [ 編集 ]

奥さん想いの1008さん、ゴール目指して脱兎のごとく…
球磨川はも少しノンビリ行こうかね!
とは言っても、ボクはその頃までに帰れるんか…?

2014.03.05 07:43 URL | Benbow #8Gvk8TuM [ 編集 ]

Benbowさん。おはようございます。
そうですね。ゆっくり楽しまないとですね!
1人寂しく走ってましたから。
山梨はそんなに長くかかるんですか?
気を付けて行ってきて下さい。

2014.03.05 07:56 URL | 1008 #- [ 編集 ]

こんばんワン! 天草お疲れ様でした~! 
同じチームでありながら全く一緒に走ることもなく・・・速すぎるっちゅ~ねん。(笑!)
今度はちゃんと一緒に走りまSHOW!
宮崎お気をつけて!
i-228

2014.03.05 22:35 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]

アンカー星人さん。こんばんは!
お疲れ様でしたです。
天気にも恵まれ、良いサイクリング日和でしたね。
次回は周りの雰囲気に流されてカッ飛ばないように
しますね。(^o^)
また、ご一緒しましょう!

2014.03.05 23:01 URL | 1008 #- [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/23-c1ff1231