ということで、車載で距離を短くして家庭サービスをすることに。
そして、昼食は地どりに行くことにしました。
先週と同じく、水辺プラザかもとまで車載。
またしても霧が・・・

車載で良かった~
自走だったら濡れて寒かった事でしょう。
水辺プラザには何かのイベントがあるようです。

山鹿市の駅伝大会のようですね。

霧も薄くなってきたので、出発します。

昼食場所は、鹿北にある 地どり庵 水木
かなり時間の余裕があるので、超ノンビリペースで進みます。
しかし、今朝は寒いですね。気温は0℃
そして、ゆっくりなので身体が温まらない。
それでも、荒平峠に向かうと少しは温まってきた。

峠で家内が追いつくのを待っていると、身体が冷えてきた。

なので、下りは寒くならないように、ゆっくりと進み、
湧水公園入口の看板が。

ここの先の林道から入った所に地どり屋があるらしい。

情報では入り口に看板があるのですが、無いな~
もしかして、これに看板が・・・

ここで、イヤ~な予感が
林道を進むと

前方に見えました。

が、んっ? 入り口にはロープが張ってあり、周りもさびれた様子が。
試しにTELすると、現在は使われていませんと(泣
まさかの廃業でした。
ここから 山ろく に戻る気にもなれず、先に進むことにしました。
R3沿いにある 小栗郷で昼ご飯に

ピザがあるな~と思ったが、チョット高いのでパス。
なので、牛丼とコロッケ、とプリンも(笑)

しかし、牛丼は野菜が多すぎ!
ここで食事すると、ジュース、コーヒーが無料なのは嬉しい。
これって、どんな組み合わせ?

チョットかわいいかも。
先に進み、小栗峠

とは言え、標高差はほんの僅かなので、すぐに到着します。
その先にはK3の案内板

中学生のころ自転車で来て、地図も無く、看板を見て、K3に進んで行ったな~。
懐かしいです。
今日はもう少し進んで、K805に

本来であれば、K805からK4に出て、矢部谷峠を通るのですが、
通行止めらしいので、途中から左折
山道に走ります。

でも、予想より良い道
上に登ると、景色も

下に見える林道が少し気になったりして。
県境付近が峠のようですが、なんにも看板がありませんでした。
熊本県側、道がイマイチ

途中からミカン畑となり、

路面も

よく県境を超えて熊本県に入ると、道が・・・
と聞きますが、ホントですね。
K4に合流して、少し進むと、
お城? と思ったら、春富小学校。 ですが、H26年に廃校となったようです。

子供たちは何処に通っているのかきになる。
その先に 七郎神様が。


ここは、腰から下に霊験があるようです。

どこかの神社で見たようなのが多数


噴水も(笑)

チンと叩くと良いらしいのだが、

ぶら下がっていたハンマーで叩くと、ゴンという音でした。

その先には 胃の神様もありましたが、

が、進入禁止となっているようで。

他にも 様々な神様がいらっしゃるようで、神様巡りも面白そう

家内が燃料切れのようなので、 途中のコンビニで栄養補給
そして、山鹿を通り、
不動岩、こちらから見ると特徴が無いですね。

そして、水辺プラザに到着
本日の走行距離 75km 獲得標高 850m でした。
チョイと物足らないな~

あらら!閉店していましたかぁ。
コース的に代わりの店はいくつかありそうで、事なきを得ましたね。
廃校した春富小学校のあの建物はもったいないですよね。
2016.12.18 21:48 URL | のぶ #S3vGackU [ 編集 ]
のぶさん、こんばんは!
食事処の情報、閉店に関してはあまり
出てこないようですね。
こちらはハンガーノックになりにくいのですが、
家内がいたので、他で食事が出来て良かったです。
最近は各所で閉校が続いていますが、建物もですが、
通っている子供たちが大変だろうな~と思いますね。
2016.12.18 22:02 URL | 1008 #- [ 編集 ]
なかなかシャレのきいた神様がいるんですねw
2人で盛り上がりましたか?(笑)
しかし下調べの鬼の1008さんでも行ったら閉まってたなんてあるんですね、地鶏かぁ食べたくなってきたなー
2016.12.19 01:41 URL | お好み焼きSD #- [ 編集 ]
お好み焼きSDさん、おはようございます!
K194沿いには八つの神様がいらっしゃるらしいのですが、よく判りませんでした。
機会があれば再訪してみようと思っています。
あっ、腰の神様にはお賽銭をあげてお参りしましたよ(^^)
地鶏にありつけなかったので、帰りにコッコファームで鶏を買って帰りました(笑
2016.12.19 07:09 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
車載は何かと便利ですよね。僕は、ほとんど車載です。まず外輪山越が面倒臭い。そのせいか走行距離は何時も100km以下です。酷い時は50km以下。昨日は、MTBを車載して、満願寺周辺でグラベル遊び。30km程度。この時期の車載には、お風呂セットは必須です。
2016.12.19 12:10 URL | 読み逃げ屋 #- [ 編集 ]
×自走だったら濡れて寒い
○自走だとウインドブレーカーに付着した霧が凍ってパリパリと氷の膜ができて寒い、というか痛い
僕も先週と同じ時間帯に同じ方面を走りました(笑)
ブログは今夜にでも書き・・(書く書く詐欺)
2016.12.19 12:46 URL | ないちん工場長 #- [ 編集 ]
読み逃げ屋さん、こんにちは!
そうですよね。車載だと走りたい場所をゆっくり楽しめますよね。
おかげで、走行距離も短くなりました(^^;
満願寺周辺も楽しそうですね。
ミルクロードまで行ける道(らしきもの)があればな~。
ルート開拓お願いいたしますね(^^)
2016.12.19 12:48 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
ないちん工場長殿、また行かれて同じ目にあいましたか(^^;
気温もかなり低かったから凍りますよね。
これで味をしめて、車載ばかりになりそうです(笑
2016.12.19 12:52 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
湧水公園近くの看板を見て、以前訪ねたことがあるのですが、何か怪しげな道だったので、引き返したことを思い出しました。閉店ガラガラだったんですね。レポートありがとうございます。
和水町の神様のレポは、先を越されました!
(涙)
2016.12.23 22:10 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]
アンカー星人さん、こんばんは!
以前は看板があったようですね。
今回は看板が無く、もしかして・・・
と思っていたら、やっぱり(泣 でした。
でも、道は普通の道(グラベル)でしたよ。
そうそう、おニューのシクロでどこか行きましょうかね(^^)/
和水町の神様、行きそびれたところがあるので、
よろしくお願いします。
2016.12.23 22:26 URL | 1008 #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/211-a7be5328