fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

毎年恒例のなんちゃってブルべ
昨年同様、今年も家内と参加してきました。
まあ、 ブルべとはいえ、”なんちゃって”なので距離は95kmです。
なので、家内も気楽に誘えます。
ただ、残念なのは、コースが年々優しくなっている事かな(笑)
15194425_705834552899970_4647038453932942040_o.jpg
                                           。
しかし、天気は確実に雨予報
走ろうかどうしようか悩みはするものの、主催のリーフさん達の頑張りを見ると
走らないわけにはいかないだろう。

と言う事で、7時過ぎに現地到着
8時になり、受付を行います。

DSC08972_20161127210431abe.jpg

今年も恒例の落ち武者さんが(笑)

DSC08976_20161127210432977.jpg

しかし、雨と言うのに申し込みの7割程の方が走られるようで、
皆さん物好きね~

DSC08978_20161127210434080.jpg

車検も無事パス
キューシートもバッチリ

DSC08983_20161127210435f37.jpg

とはいえ、メインはガーミンですが。

出走前の説明があり、

DSC08984.jpg

記念写真を撮り、出発です。

DSC08988.jpg 

今回は PC3か所
クイズポイント 3か所です。

雨の中スタートし、PC1到着
今回は雨とわかっていたので装備はそれなりに

泥除け

DSC08989_20161127210454dd5.jpg

ツールケースやポンプは汚れないようにストレッチフィルムで

DSC08990.jpg

そして、ウエアは1年ほど前に購入して、やっと日の目を見た、モンベルの自転車用レインウエア
とシューズカバー

おかげで、手袋以外は濡れることはありませんでした。
後は手袋を対策すればバッチリ!

クイズポイントの前に、立ち寄りポイントの要川公園

DSC08991.jpg

そして、少し滑りやすい道を進み、七霊の瀧でのクイズポイント

DSC08998_201611272105135c6.jpg

七人の女官が滝壺に身を投げて化身したのは?

DSC08993.jpg

答えは”ナマズ”でした。
女官なので、もう少し他の魚に化身する手は無かったのでしょうかね~

しかし、雨は小雨にもならない。
昼頃から小雨になるようなので、それまでの辛抱です。

途中、家内のペースが落ちてきたので、こちらも速度を落とすが、なかなか追いついてこない。
時速10km前半まで落としても追いつかない
調子悪いのかな? と思い聞いたがなんともないそうだ。
その後は普通に走っていた。
後で聞いたら、こちらが速度を落としたので、距離は離れていたが自分も速度を落としたそうだ。
も~・・・・・

次の立ち寄りポイント、長田鉱泉

DSC09004_20161127210531a81.jpg

ここで湧き出る炭酸水で作った コガコーラ(コカ・コーラではありません)
がある。

DSC08999_201611272105146a7.jpg

さすがに飲み比べまではお腹に余裕がないので、コガコーラを頂く。

DSC09000_20161127210516a04.jpg

う~ん、飲み比べないとよくわからん。

雨もほぼ止んできました。良かった~
そして、立ち寄りポイント ソフトバンクホークスの二軍球場

DSC09008_20161127210533b9d.jpg

ここら辺から追い風で快調に走り
と言いたいが、家内のペースでそこそこです。

は写真だけ
ここら辺からは、この前の200kmブルべで通った道の逆回り

DSC09013_20161127210534fd9.jpg

何度も信号停止しながら、大牟田を通り過ぎ

立ち寄りポイント”マイキッチンいしい”で名物のイカ弁当を

DSC09015.jpg

ここでは食べずにお持ち帰り

先程のPC2で昼ご飯を食べたので、もう少し消化してから食べます。

そして、2番目のクイズポイント 四山灯台
ここはクイズもだが、20%の激坂が待っています。


DSC09018_20161127210537a1f.jpg

家内は途中まで乗っていましたが、やはり押し始めました。

DSC09019.jpg

事前情報では滑りやすいので注意、と言われていたが、滑る様子は無かったです。
この前の大観峰横ルートに比べると、傾斜があるだけ。
あっ、その大観峰の横ですが、来週はそこを下る事になりそう。
そちらが怖いな~

頂上に到着
神社 

DSC09020_201611272105541c0.jpg

の反対側にある灯台

DSC09021.jpg

そこの概要に 点灯間隔が5秒と。 答えは5秒です。

DSC09022.jpg

高原をLEDに交換したらしく、その時に点灯間隔も変わったようですね。


そして、ダムカードは知っていましたが、灯台カードもあるようで、
バーコードを

DSC09026.jpg

カードは、リーフさんが事前に印刷されており、このバーコードを見せると
灯台カードを頂けるそうで、心憎いサービスです。

高台なので、景色も良いです。

DSC09027_20161127210616e8e.jpg

 DSC09029.jpg


そこから、万田坑

DSC09031_20161127210621ac0.jpg

を外から見て
グリーンランド横を通り、

DSC09033.jpg

せっかくなので、荒尾のローマに寄り道

DSC09035.jpg

PC3を過ぎて、最後のクイズポイント 金魚の郷に

DSC09037.jpg

答えは 金魚の館 でした。

ここからは裏道を通り、R501に出たら、ゴールまであとわずか。
朝通った道を通ればいいので、間違わないでしょう。
と言う事で、マイペースで走り、一足先にゴール

しかし、家内がなかなか到着しないな~と思っていたら電話が。
JAのスタンドを曲がらずに、直進していったようだ。

何処に行きたかったのだろう?
キューシートも、ガーミンにルートも入れていたのに・・・・・(泣

まあ、何とか20分遅れでゴールしました。

早速、ぜんざいと、途中で購入したイカ弁当を

DSC09040.jpg 

リュックに入れて来たので、少しグチャグチャ(泣

イカ弁当を食べる場所の案内図まで準備されていたのに、

DSC09042.jpg

結局はゴール地点で頂きました。

灯台カードやピンバッヂ

DSC09041.jpg 

あと、いつの間にか荒玉ブルベ教に入信させられていました(笑)

しばらくゆっくりしてから、温泉に入り、ほっと一息

心のこもったイベント、ありがとうございました。

WS000245.jpg

おー!そんなきがしておりましたが、出場されたのですね。
ご夫婦での入信、おめでとうございます!

2016.11.27 22:30 URL | のぶ #S3vGackU [ 編集 ]

のぶさん、こんばんは!
雨も走り出してしまえば、気にならないかも。
まあ、装備をバッチリしたおかげが大きいですが。
ただ、自転車の掃除がですね~
う~ん、一度入信すると来年以降は強制参加のような気がするのは自分だけでしょうか(笑)

2016.11.27 22:35 URL | 1008senba #- [ 編集 ]

マシーンが新しくなってる?! i-183

2016.11.28 10:54 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]

アンカー星人さん、昨日は御一緒できず寂しかったです。
なんてね~(笑
昨日は家内のお守りでいっぱいでした。
えへへ、自転車、どうやらサンタさんと誕生日がまとめて来たみたいで、自転車部屋にいつの間にか(笑
それが、早速雨で(泣

2016.11.28 12:47 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

昨日はお疲れ様でした。
なんちゃってなのに凄いメンバーが集まってましたネ。
半分以上はSR取った事ある人じゃないかと思います。
早速、北海道のジャージもいたし…

雨天走行でリムが…やっぱりナイトにしとけば良かった…

2016.11.28 16:49 URL | okd #- [ 編集 ]

ぅわ~!イカ弁当がイカ丼になってる。
原型が解らない。
灯台カードなんて初めて知りました。灯台には一等二等などの等級があって・・・と色々調べて、そうだ!灯台廻りをしよう。と思ったきり忘れてました。
ブルベ教。なにやら不穏な空気を感じます。入信おめでとうございます。

2016.11.28 18:05 URL | 読み逃げ屋 #- [ 編集 ]

okdさん、おつかれさまでした!
昨日のメンバーは・・・・そうだったのですね。
どうりでこれくらいの雨は降っていないも一緒!
といった雰囲気でしたから、やはり違いますね~
そんな人達と一緒だったとは恐れ多い事で。
雨の時って自転車のダメージが気になりますよね。

2016.11.28 20:05 URL | 1008senba #- [ 編集 ]

生憎の雨でしたが、今回もご参加下さってありがとうございます。
そしてお疲れ様でした。
大会キャラクターの落武者くん♪も、大変喜んでいましたよw
コースは優しいですよね(笑)いろんな人に来て走って欲しいので、間口は広くて浅くしています(なんのこっちゃw)是非次回は最後まで奥様をエスコートして、日頃なかなか稼げないポイントを稼ぐ場として、有効に活用して下されば幸いです。
あ、その会員証は次のなんちゃってブルベの日まで有効です(笑)

2016.11.28 20:07 URL | リーフ #e/PR8CMk [ 編集 ]

読み逃げ屋さん、こんばんは!
イカ弁当、その場で食べると更に美味しかったのでしょうね。
機会があれば出来立てを食べようっと!
灯台カード、ダムもですが、どちらも行くのに苦労する場所が多いですよね。
なので、カード集めは・・・何かのついでにと言う事で(笑)
ブルベ教、ご一緒にいかがですか?

2016.11.28 20:10 URL | 1008 #- [ 編集 ]

リーフさん、昨日は楽しい1日、ありがとうございました。
そうですね、コースは少し楽しめる場所がある程度がいろんな人に来ていただけますよね。
そうやってブルベ教に・・・・(笑)
あっ、家内はいつもの事ですので、あれぐらいならポイントマイナスにはならないかと。
あくまで希望ですが。
来年も楽しみにしていますね。

2016.11.28 20:15 URL | 1008 #- [ 編集 ]

雨の中無事入信おめでとうございます(笑)
せっかくのてるてる坊主でしたがT_T
まぁ雨もまた良しという事で(笑)
イカ弁はぜひ食べたいんですよねー^ - ^
現地で食べてこそかな?
ぜんざいと温泉が良さそうですね♪
いよいよ週末はヘブンですね^_^
あの下りはエグいと思われます(笑)
くれぐれもお気をつけて!

2016.11.29 23:45 URL | お好み焼きSD #- [ 編集 ]

お好み焼きSDさん、こんばんは!
イカ弁食べた後のお好み焼き、やはりきつかったです(笑)
走り終わったあとのぜんざいは格別でしたね。
おかげで、雨も苦になりませんでした。
これで、雨の装備も少しはわかりましたしね。
今週末はヘブン、先週登った激坂を下ると思うと、
少し楽しみなのは自分だけでしょうか(^^♪

2016.11.29 23:52 URL | 1008 #- [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/207-1779c63f