朝7時に自宅を出発
江津湖から木山川沿いを走るが、土手には土嚢袋がズラーっと。

こちらも堤防が危機なんだろうか。
ふと後ろを見ると、家内が来ていない。
しばらく待っても来ないので引き返すと、自転車が横倒しで、何かやっている。
こんなところでコケた? そんなアホな~
と思ったら、パンクだった。

とりあえずチューブ交換して、スタート。
K57を家内に合わせてゆっくり登り、マミコウには曲がらずに直進
車が通っている形跡があるので、大丈夫でしょう。

と思ったら集落の先で、

でも、自転車なら大丈夫でしょう。
しかし、玉来の先で

こちらは復旧がまだのようですね。
無茶はせず、素直にマミコウにトラバースして、K221から再びK57に
情報ではこの道も通行止めだったが、原因はこれ?

ではなくて、こちらの崖崩れのようでした。

とりあえず通行は問題なさそう。
九十九のトンネル碑の付近

用水路が崩壊しているのか、パイプで水を送っていました。

そして、R445を通り、やっとチポリーノに到着

いつも美味しいパンと

差し入れ

いつもありがとうございます!
帰りはK39を通り、いつもと同じ道は面白くないので、
一般農道 第二杉木 に。

広域農道でないから家内も大丈夫でしょう。
片耳のトトロがいたり

メーェとお出迎えや

楽しそうな丘があったり

と、なかなか楽しい道でした。
そして、R445を下り、途中から車が少ない日向往還を通ろうと家内をダマして、右折

しかし、だんだんと道が悪くなり、

家内のボトルが空になってので、こちらのボトルを餌に坂を登らせ

更に進んで行くと

とうとうグラベルになってしまった。
今日のタイヤは舗装路専用で、今日の自転車では走りたくないな~
と思い、R445方面に
と言っても家内は押して下りましたけどね。

で、結局は先程右折した場所のすぐそばに出てきた。
坂を登りに行っただけでした。
あとは、R445を下り、迂回路を登り
季節外れの向日葵

その先にはサンタさん

もう季節が滅茶苦茶だ。
軍見坂を下り、無事帰宅
本日の走行距離 88km 獲得標高 1210m でした。

チポリーノイイですね〜
今年初めて行ってからまだ2回しか行ってません。
明日あたり行ってみるか、芦北にするか迷っています(笑)
2016.11.05 23:22 URL | せい #q7XswXQk [ 編集 ]
まさかあそこで出会うとはw
1日朝早くから満喫されてましたね(^^)
チポからの帰り道楽しそうな道でしたね!よく奥様もついて行きますね(笑)
2016.11.06 00:02 URL | お好み焼きSDHD #- [ 編集 ]
せいさん、おはようございます。
チポリーノ、パンは美味しいし、雰囲気も良いし、
ついつい足が向いてしまいますね。
芦北ですか。
そのうち行ってみたいと思っています。
気になる道もありますし。
2016.11.06 04:58 URL | 1008 #- [ 編集 ]
お好み焼きSDHDさん、ハハハ、まさかの出会いでしたね。(笑)
午後からは展示会に行く予定があったので、早朝からの出動でした。
帰り道、日向往還を通ってみたかったのですが、
タイヤやもですが、他にもいろいろありまして、
舗装路のみに徹しました。
まあ、そのうちグラベルも平気で走れるようになるでしょう。
2016.11.06 05:05 URL | 1008 #- [ 編集 ]
相変わらず酷道案内ですね。
なんかデザートの方がメインみたいなチポリーノ。
2016.11.06 18:07 URL | みきたか #fEVpLNRc [ 編集 ]
みきたかさん、こんばんは!
いえいえ、酷道案内ではなく、走った事が無い道をご案内と言う親切心であります(笑)
まあ、今回はグラベルを避けた親切なコース選定でもありましたが。
チポリーノ、毎回差し入れの豪華さには恐縮しまくりです。
2016.11.06 19:22 URL | 1008 #- [ 編集 ]
1008さん こんばんは
私にとってチポまでの最短かつ楽できるルートでお気に入りだったのですが、通行止めのままなのでどんな状況かすごく気になってました。
なるほど、そういう状況だったんですね。
集落までは崩れてなくて良かったですが、
しばらく無理そうですね〜。
それにしても奥様も多少のグラベルは動じなくなられたのでは(^皿^)
2016.11.06 20:44 URL | ちあき #- [ 編集 ]
ちあきさん、今日はお疲れ様でした。
そして、お世話になりました。
通行止めの場所は玉来のすぐ先ですので、
そこからマミコウに移動して行けば距離はほとんど変わらず、ルートも少しの変更でチポリーノまで行けますよ。
まあ、途中用心して走る場所がありますが。
あと、車が通らないので、石や枝が多いので注意ですね。
ハハハ、家内はこちらに付き合っているせいか、
多少の道は違和感なく走れるようです。
良いのか悪いのか(笑)
2016.11.06 20:58 URL | 1008 #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/202-401c50ff